こんにちは、ちえりんです。
高校生の頃から、学校好き、イベント大好きの私…
もうすぐ医学科の合宿、通称「語る会」があります。
めっちゃ楽しみです(*´∀`*)
パンフレットを見ると、
1年生の合宿の時は、部活のみんなと一緒に少女時代の「Gee」踊りました。
高校生の頃から、学校好き、イベント大好きの私…
もうすぐ医学科の合宿、通称「語る会」があります。
めっちゃ楽しみです(*´∀`*)
パンフレットを見ると、
「学生と教職員が語り合うことで、相互理解を深め、医学教育・学習がより効果的に行えるようにする」
というのが趣旨だそうです。
一応、正規のカリキュラムです。
うちの大学では、1年生時と3年生時に合宿があります。他の大学もあるのかな??
バスでちょっと遠方の宿泊施設まで行きます。
一応、正規のカリキュラムです。
うちの大学では、1年生時と3年生時に合宿があります。他の大学もあるのかな??
バスでちょっと遠方の宿泊施設まで行きます。
オリエンテーリングのような感じでテーマを出されてグループで意見を語り合います。
何分おきかでメンバーチェンジ。
夜は懇親会と余興もあります(*^^)v
1年生の合宿の時は、部活のみんなと一緒に少女時代の「Gee」踊りました。
グループ名は「短足時代」でした。
男子の皆さんには私が丁寧にメイクさせていただきました(笑)。
今回はひたすら鑑賞楽しみたいと思います(*´з`)
夫Kちゃんに真顔で
「合宿、夜は寝るんだよ。
今回はひたすら鑑賞楽しみたいと思います(*´з`)
夫Kちゃんに真顔で
「合宿、夜は寝るんだよ。
もう若くないから風邪ひくよ」
と言われました。的確すぎて笑いました。
1年生の時の合宿ではオールでガールズゲストークしてたんですよね…
まぁ今回も寝ないんじゃないかな…(´◉◞౪◟◉)
と言われました。的確すぎて笑いました。
1年生の時の合宿ではオールでガールズ
まぁ今回も寝ないんじゃないかな…(´◉◞౪◟◉)
おい。
コメント
コメント一覧 (4)
以前、こちらのブログで高齢再受験で調査書が発行してもらえないとお尋ねしたものです。その節はどうもありがとうございました。
結局、受験先の募集要項には「調査書なければ、代わりに成績証明書とか出しなはれや」と書かれていて、他の大学によくあるような「ないなら、しゃーない。校長に出せない旨を文書にしてもらって、それを提出せい」という文句ではなかったので直接電話しました。すると「単位修得証明書とかも出ないの〜はぁ?」みたいな感じでしたが、結局校長の文書で受け付けてくれることになりましたが、、不安です。でも、そんなことより試験を全力で頑張ります。とりあえず御礼まで!失礼します!
こんにちは、コメントありがとうございます。
(飲み会や合宿で)夜いないのは、子どもが生まれてからまだ2、3回くらいしかないのですが、私がいなければ夫が面倒みます。母が来てくれているときは母も見てくれます。幸い、ママじゃないとダメということはないので助かってます(^_^*)
5ヶ月で保育園に預ける前、「こんなに小さいのにかわいそうかな…」と心が痛んだこともあったのですが、いざ行かせてみると、優しい保育士さんたちがいて、かわいがってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、家ではできない遊びをたくさんしていて、息子の世界が広がっていくことを実感しました(^-^)私と家で1対1でいるよりずっと刺激的な毎日を過ごしてそうです(笑)。今は保育園に行けてとっても良かったなと思ってます(^^)
コメントありがとうございます。
受付できてほんと良かったですね!学校によって違うものなのですね…私の大学では「調査書が用意できないなら、卒業証明書、成績通信簿、その他志願者が提出できる書類をもってかえられます」となっているので、てっきりどこもそうかと思ってました、勉強になりました(;゜0゜)大学が知りたいのは「受験資格を満たしてるか」だから、高校を卒業したことがわかればそれでいいはずなのに、と思ってしまいますね(´д`、)
私も調査書保存期間終了していたので、高校の卒業証明書と、(不要ですが)ダメ押しで大学の卒業証明書も提出しました(笑)。
あともうひと頑張り、体調にお気をつけください!