【vol.160】2020年10月31日(土) OA
-
第5回放送終了しました。
そして、トリックオアトリート!サタミを聴かないとイタズラしちゃうぞ!と、巷ではハロウィン一色でしたがサタミのスタジオは飾り付けもない質素な感じで放送してました。唯一ハロウィンを感じることができたのは姫のゆいかちゃんからのお菓子をもらったことくらいやなぁ・・・。(※写真撮るのを忘れました。)
■ハッピーローカル(仮題)
なんとか2回目を開催することができました「ハッピーローカル(仮題)」
このコーナー、ほっかほかラジオのボツネタをサタミに持ってきているという噂が上がってますがそんなことないですよね?藤本先生!!今日取り上げたニュースはこちら!!
★ひょっとこ踊り 再開
★愛された手作り味噌が復活!
★「ファミリーマート 京都駅前店」の一角に立ち飲みバーがオープン
★落下するフナ寿司を見て何を発見・・・謎動画が1日で1万7000回再生
★68歳の男性が創作した流木アート作品が京都市京セラ美術館で展示以上、5本のハッピーでローカルな話題をお届けしました。
このコーナーの長所でもグダグダ感が今回も炸裂しました。
そして、森脇さんから質問が・・・!
森脇「ひょっとこ踊りの本場どこか知ってる?」
藤本「知らないです」
森脇「宇治田原って電車の駅で言うたらどこになるんやろ?」
藤本「知らないです」
森脇「日本の3大お茶って知ってる?」
藤本「知らないです」
知らないです怒涛の3連発。
ネタを持ってきた藤本先生にも知らないことだってあります!
■ナベプロ「お花畑heads」さん7期連続の登場、夫婦で農業をしながら音楽活動をされています。
前回は旦那さんのナポリターン暁さんがマムシに噛まれて右腕がパンパンになったというお話し、右腕パンパンの状態がかれこれ10ヶ月続いたそうです。スタンバイしている時も二人で仲睦まじい様子で、見ててほっこりしました。
そして、オンエアでもラブラブしてましたね、いつも男臭い2stが、とても華やかでした。藤本先生もこの様子、頭をポリポリ・・・
■シンガーソングティーチャーのそれが答えだ!
そして、先週は電話登場だった大野先生。今治は楽しかったですか?焼き鳥も串に刺さずに炒めた焼き鳥を食べたり満喫されていようでなによりです!
そして、ホテルはコロナ対策ばっちりでバイキング形式じゃなく、少しテンションの下がった大野先生でした。
ばっちりコロナ対策をされたパンを見て『今までのコロナ対策されていないパンは飛沫あびまくりですね』と環境が変わると気づくことも多いです。そして、飛沫をあびまくったパンを素手で掴んで食べるのが、コロナ終息後の大野先生の夢になりました。
■恋愛教習所「ゆいか」ちゃん(19歳)
高畑みつきさんの目元がそっくりのゆいかちゃん。今日の衣装はどことなくハロウィンを意識されたファッションでとても似合ってます。
好きなタイプは「目標をもって頑張っている人、話が面白い人」
苦手なタイプは「下品で自己主張が激しい人」
そして、付き合ったらタップダンスを教えてもらえます。来週は「ミツオ」「スルメイカ」「トキ大介」「ヨシオ・デ・ロック」がZoomで登場!
今回で2回目のZoom恋愛教習所、「トキ大介」さんが今回はじめての登場となりますが、果たしてどんな活躍を見せてくれるのでしょうか?
僕が衝撃を受けた恋愛戦士の「トキ大介」さん、すごく楽しみですね〜〜。そして、最後に・・・。
シンガーソングティーチャーのコーナーで披露した曲、「本当の自由をつかめために」
めちゃくちゃいい曲でした、作詞作曲も大野先生。渡辺さんや僕たちスタッフ全員も『いい曲やな〜〜』と感銘を受けました。・・・が、森脇さんが『これ、大野先生が歌わんかったらもっと良いのに。』
さらに、大野先生が作詞作曲した「桜咲くころ」をお花畑headsのお2人が歌われたCDを聴いていただきましたが・・・
『たしかに、プロの方が歌った方が・・・』ということで大野先生は秋元康さんやつんく♂さんのように作る専門に転向なんてどうでしょうか?
来週の大野先生の曲が楽しみですね、それでは第6回放送で!!
AD にしざき