大変長らくお待たせしました!独学受験勉強シリーズ、今日は生物です。理解して覚えれば得点源になるし、医師になりたい人にとっては興味深い内容だし、あと、入学してからめっちゃ使います(参考→医学部に入ってからは生物選択者が断然有利)。使って良かった参考書、問題 ...
カテゴリ: 独学再受験勉強の話
独学受験勉強―化学―
こんにちはちえりんです。後期が始まって少し忙しくしてます。実はこの記事、薄れかけた去年の記憶を脳に鞭打って思い出しながらスキマ時間を見つけて書いていて、なんだか3日くらいかかりました…(笑)今日は、化学の独学勉強法についてです。きちんとやれば絶対できるので ...
独学受験勉強―本番、最後の1秒まで1点を粘ること―
後期、合格最低点で国公立医学部になんとかすべりこんだ私(笑)。同級生の多浪生にも、前年、0.1点差で落ちた人がいます。受験生の皆さんに言える、模試や本番での心がまえは、「最後の1秒まで1点を粘ること」です。
実際、センターでも二次本番でも、試験終了1分前 ...
独学受験勉強―励まされた格言・名言―
ときどき孤独な、独学再受験勉強。。。
もちろん自分で決めたことだし、なんとしてでも合格したいので頑張るわけですが、それでもたまに、同世代の友人たちが楽しそうに遊んでいるFacebookやインスタを見ると、自分の選択について考えさせられてしまうこともあるわけです( ...
独学受験勉強―よく読んでいたブログ・本―
皆さんこんにちは♪ 今日紹介したいのは、1年間の引きこもり独学受験勉強中、モチベーションがアップしたり参考になった医療系ブログや本です。独学再受験はときどき孤独なので(笑)、さまざまな媒体を使って良いところ取りをしながら受験勉強を乗り越えるのがおすすめです ...