後期受験された方、ほんとにお疲れさまでした!発表までとはにかくのーんびり楽しくお過ごしくださいね(^^)あたしも去年のこの時期、もちろんグータラしつつ遊びまわって過ごしたんですが、でもふとした瞬間にめっちゃソワソワするんですよね。最高と最悪を同時に思い描いてしまって。
発表までほんと長かったです。


前期発表は、本番あまり手ごたえがなかったし、半分あきらめていたのであまり期待はしていなかったのですが、後期発表は、医者のスタートラインに立てるのか、もしくはあと1年受験勉強するのかが決まる劇的瞬間です。いや、あの不安と希望の入り混じった気持ちはもう二度と経験したくないです。私の場合はというと、、、


当日は休日で、Kちゃんも家にいました。あたしはふだんどおり起きたのですがかなりソワソワどきどきしていました。発表は朝10時。ネットが混み合ってるかなと思い、20分くらい待ってからソファに座ってケータイで大学のホームページを開きました。もう心臓バクバクで。
そこにはすでに後期合格発表へのリンクが!とりあえずそれを開き、でも…「医学部」をクリックする勇気がない!これを見たらすべてが決まってしまう(´;ω;`)
で、私、受験番号がめっちゃ若かったんです。確か230001番から始まっていて、私は230004番。合格者は10人だし、たぶん一瞥すればすぐ合否がわかります。そういうのもあって、なかなかクリックできず。。


そしたら、洗濯物を干しながらその様子を見ていたKちゃんが隣に来て、「だーいじょうぶだって」と言いながら横から手を出してまさかのクリック。うそやん!

止める間もなく合格者番号が表示されて、そこには、

2014-03-23-10-38-23



「ああぁー、あったーーーーー(泣)」

二人で抱き合って泣きました。
間違いなく、今まで生きてきて幸せだった瞬間BEST3に入っています。なぜか現役で阪大に受かったときより嬉しく感じました。今回の方がいろいろとハンディが大きかったからだと思います。
Kちゃんは合格を確信していたのでクリックしたそうです。「だって俺のカンすごい当たるし」ってほんまかーい!

それから親や親戚、友達に報告し、実際に大学に行って掲示の前で写真を撮りました。とても晴れた日で、道端に咲いている花がきれいでした。まだ実感はなく、「やっぱり番号ミスで不合格でした、すみません」という電話がかかってくるんじゃないだろうかと(笑)不安になる瞬間もありました。

が、すぐに速達で合格通知が届き、胸をなでおろしました。

2015-03-15-12-42-38

いまでも大切に取ってあります。コピーしておじいちゃんおばあちゃんにあげたくらい。おじいちゃん家では額に入れて飾られてました(笑)。


受験生の本当の希望って、やっぱり大学に合格することですよね。「遊びたい」「テレビ見たい」とかじゃないですよね…
後期受験された方の元に良い知らせが届きますように!




ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村