センター試験の地歴公民、基本的には好きな科目を選択すれば良いと思うのですが、覚える量が科目によって全然違います。最も暗記量の少ない現代社会は、倫理と政経を足して3で割った(!)感じです。地理は現社の3倍、日本史は現社の4倍、世界史は現社の5倍くらいの暗記 ...
カテゴリ: 独学再受験勉強の話
独学受験勉強―合格発表の瞬間って―
後期受験された方、ほんとにお疲れさまでした!発表までとはにかくのーんびり楽しくお過ごしくださいね(^^)あたしも去年のこの時期、もちろんグータラしつつ遊びまわって過ごしたんですが、でもふとした瞬間にめっちゃソワソワするんですよね。最高と最悪を同時に思い描 ...
独学受験勉強―模試について―
こんばんは。模試の受け方について書こうと思っていたところナイスタイミングでご質問いただきました。どの模試をどの程度受けたか、受け方のコツ、あたしの模試結果の変遷(パソコンが壊れてデータが全部飛んでしまったので、奇跡的に残っていたものと記憶のみですが)につ ...
独学受験勉強―面接part2 履歴書に空白期間がある場合―
タイトルの件、何回かお問い合わせいただきました。
面接全般のことについては、こちらの記事を参考にしてください。→独学受験勉強―面接―
あたし自身は大学卒業→電機メーカー勤務→再受験だったので履歴書に空白期間はないのですが、突っ込まれるので ...
独学受験勉強―後期小論文・英語―
最近何件かお問い合わせいただいているので、国公立後期の勉強法について書きたいと思います。後期試験は学校によってスタイルがものすごく異なるのでご注意ください。面接についてはこちらの記事を参照してください。→独学受験勉強―面接―ちなみに私の大学の後期試験は、 ...