こんばんは、ちえりんです。
毎日忙しくしてたら自動でダイエットになってました!うぬぬぬ、せめてあと3キロ……



毎日思うのですが、保育園の先生方って本当に本当にすごいです。まじでお給料もっと上げていただきたい。。

コウが通っている保育園は、2歳までの小規模認可保育園なので、ちっちゃい子たちがわらわらしてます(*´з`)みんなめちゃめちゃかわいいのですが、でも、

行くとだいたい3~4人は泣き叫んでいます。まじカオス(;'∀')

そんな中、本当に丁寧に見てくださってるなと実感します。



*まずは、一度も保育園でケガをして帰ってきたことがない。
悪気はなくとも、お友達にちょっとひっかかれたとか手が当たったとか、ありそうなのに一度もない…。


*園では給食なのですが、コウは一番小さく一人だけ離乳食なんです。毎週、先生の手書きの「コウちゃんメニュー」と書いた献立表をいただいています。小さい園なのに本当にきめこまやか。


*ごはんやミルクを食べたり飲んだりしているのに、服が全然汚れていない。目を離さずちゃんと向き合って食べさせてくださってるんだとも思います。そうでないとお皿をひっくり返したり食べかすのついた顔をごしごししたりいろいろすると思うので…


*おむつの交換がマメ。コウは肌が弱いのでありがたいです。ひょっとしたら家よりも交換回数多いんじゃ…(おい
おむつは毎日持って帰るのですが、とてもよく替えていただいて…うん、あんなに何人もいたら私ならきっと忘れる(泣)。


*離乳食の相談にまでのってもらっている私(;´Д`)食材はいつごろから何を食べるのか、ごはんの後にミルクも足すのか、その量はどうするか、お茶にするのか。厚生労働省の方針はあるにはあるのですが、本当にその子どもによってまちまち、正解がない離乳食の世界です。ベテラン先生が相談にのってくだるので本当に心強いです。


*7月からプール始まりました。全員おむつなので、その苦労たるや。


*そんな中、連絡帳にはコウがどんなふうに過ごしたか、何を食べてウンチはどうだったかなどこまかく書かれています。帰宅時間が早い日も必ず。すごい。私ならきっと忘r(以下略)


*コウ、お迎えに行くとだいたい先生が抱っこしてくださっています。本当にめちゃめちゃたくさん抱っこしていただいて…きっとほかの子も♪
でも、コウ10キロありますから!絶対先生たち腰痛いよ~(ノД`)・゜・。




もう本当に感謝しかありません(>_<)






ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村