こんばんは。

明日のチュートリアル(少人数の学生+教員で行われる、症例検討の授業)に向けて、2週間以上続く咳、発熱から考えられる疾患をリストアップしまくりのちえりんです。これがめちゃめちゃ大変です。。

臨床医学が始まって約10日。医学部に入ってから今までは、分子細胞生物学や免疫学、生化学、解剖学などの基礎医学を学習してきたので、臨床医学の病名はまだほぼ知りません。
楽しいけど、咳から考えられる病名は何十個もあるし、広大な森の中で迷っているような感じです。概要がつかめてくるまではちょっと我慢です(;'∀')



今日は、私の医学部再受験のきっかけ、交通事故で亡くなった父の命日でした。亡くなって4年目になります。

さっき、コウをお風呂に入れた後、抱っこしてリビングに連れてきたとき、2つあるリビングの照明のうち片方が私の目の前でスーッと消えたんです。10年持つというLED照明だし、そんなの初めてでした。スイッチを押すとまた普通につきましたが、そのとき、今日が命日だったということを思い出しました。…いえ、おとといまで覚えていたのですが、ここ2日課題でバタバタしてまして…おとーさんごめんよ!
父がコウに会いに来てたのかも、と思いました(*´з`)



ランキングに参加しています。
よければどうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村