上山信一 UeyamaさんがリツイートTOKA@TOKA_Music·2時間退院者が既に出てきてるので、実行再生産数は減り始めてます。ちなみに東洋経済サイトの簡易版実行再生産数を見ています。引用ツイートみをつくし@donnaranwa · 2時間目覚めた時、何だか熱っぽく感じて「ついに来たか…」と覚悟をしたが「大阪は陽性者数がまだ多いけど、実効再生産数は急減してる」とのtweetを目にしただけでスーッと楽になった。 いいかげんなもんだけど、 「病は気から」はあるからね~ 怖い怖いの負の思いは体に悪い。139このスレッドを表示
上山信一 Ueyamaさんがリツイート吟遊詩人ヴァネロピ@Vane11ope·4月7日最近の大学生の意味不明な日常 「1限はリモート授業で2限は対面授業だけど、1限のリモート授業を家で聴いてると2限の対面授業に間に合わないから、仕方ないから1限に学校に行って学校の食堂などでリモート授業を受ける」932.8万11.8万
上山信一 Ueyamaさんがリツイートいずみん@nymim3311·15時間部署のトップには大阪市職員がなる方向で 都市開発ノウハウや実績があるためです (だから大阪府が乗っ取る訳ちゃうやで 当然やけど) 大阪府・市共同の新部署設置へ|NNNニュース大阪府・市共同の新部署設置へ|NNNニュース大阪都構想の代替案として施行された府と市が別々に行っていた都市計画を一元化する条例に基づき、府・市共同の新しい部署が設置されることがわかった。不動産開発業者との調整などを行う予定で、新部署の規約を5月の両議会に提出し、承認を得たい考え。news24.jp1860
上山信一 UeyamaさんがリツイートYohey@Yohey3388·22時間返信先: @ShinichiUeyamaさんさすが上山先生。 貯水池の水がもっとも分かりやすい例え。誰もが未経験な事態に対して常に先を見て対策するの何がいけないんだ?また白衣が足りなくなった時は記事にしないくせにな。愚かな指摘だ。29
上山信一 Ueyamaさんがリツイート梅三郎@torasenshi·21時間返信先: @ShinichiUeyamaさん, @satoshi_iidaさん雨合羽の募集は府民市民にコロナ対策への当事者意識、参加意識を高めたと感じるけどな。47
上山信一 UeyamaさんがリツイートBBC News Japan@bbcnewsjapan·18時間BBCニュース - イギリス、香港市民の移住を「支援」の方針 住宅相が表明イギリス、香港市民の移住を「支援」の方針 住宅相が表明 - BBCニュースジェンリック英住宅相は、「香港国家安全維持法」の施行で、特別ビザ制度によりイギリスへの移住を目指す香港市民に対し、住宅や学校、仕事にアクセスできるよう支援する方針だと、BBCに明かした。bbc.com196921,784
上山信一 Ueyamaさんがリツイートokuno masami@okunoao·17時間Four Seasons Hotel 大阪市内に初進出(電通跡地) http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf…34
上山信一 UeyamaさんがリツイートS_ENA.@Tn0Pj·17時間返信先: @ShinichiUeyamaさん条例化とコロナ結びつけるのは流石に無理がある。 そんなん言いだしたら、国会でコロナ以外やったらあかんと言うことになる…。 それに、イソジンも雨ガッパも、ゼロコロナより、余程まともに感じるけどね。28
上山信一 Ueyamaさんがリツイートyutaka97@charie2001·23時間返信先: @ShinichiUeyamaさん取組が全部成功したとは言えないかもしれませんが、答えがわからない新しい疫病を前提にすると試行錯誤はやむをえません。メディアに出すぎとの批判もありますが住民に呼びかけるには一番効果的な方法です。トップとしてリスクをとっていることを批判するのは批判のための批判です。326
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·22時間ん?まるで医者が患者に治療方針を提案させるようなやり方。ニコニコ受け取る大臣も一体、何考えてるんだろう?世も末。茶番劇国家、日本はもうダメだ→学術会議「国の組織が望ましい」 科技相に改革案提示学術会議「国の組織が望ましい」 科技相に改革案提示(写真=共同)井上信治科学技術相は7日、日本学術会議の梶田隆章会長から組織形態の改革案を受け取った。梶田氏は「現行の国の組織というのが最も望ましい」と伝えた。井上氏は「国の組織のまま残るのであれば、責任をしっかり果たしてもらいたい」と伝えた。学術会議は月内に最終報告をまとめる。会議側の検討結果を踏まえて政府が組織形態を判断する。学術会議を巡っては、政府が会員のnikkei.com21027
上山信一 Ueyamaさんがリツイート都構想賛成!維新応援@tokososansei·23時間東京は余りに不自然な件数の少なさに感じられるが、何故?お医者さんでも公務員でも中の事情に詳しい人、教えてください! 単に統計が遅れてるだけ?引用ツイートお洒落な車@dicnakamura · 4月7日大阪の検査数10,242件陽性者878人陽性率8.6% 東京の検査数1,975件え?1,975件?感染者555人、陽性率28.1% 大阪を叩いてる暇有るならもっと小池知事に物言えよ1721
上山信一 UeyamaさんがリツイートKotosaka (琴坂将広)@kotosaka·4月7日先導者たちは、具体的な小さな行動を積み重ね、その成果で仲間達に力を与える。さざ波は重なり、大波となる。その大波を積み重なり、その成果は組織や社会をも前進させる。その前進は世界に傷跡を残し、その傷跡は変化の源となる。これらが繰り返され、積年を経て、世界は変わる。523
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·23時間富士山麓の「サードプレイスオフィス」で、働き方パーソナライズ|LivingAnywhere Commons #note富士山麓の「サードプレイスオフィス」で、働き方パーソナライズ|LivingAnywhere Commons|note山梨県の富士山麓にある高原都市「富士吉田市」。晴れた日にはいたるところから富士山が見えるこの街は、アクセスの良さはもとより、歴史や文化・伝統に触れることができる多彩な観光スポットや、富士急ハイランドといったアミューズメントパークに至るまで、幅広い観光客を受け入れる、東京からバスで2時間弱のリゾート地です。 そんな富士吉田市に新しくオープンするLivingAnywhere Commons富士吉...note.com
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·23時間日本橋1兆円の巨大再開発 三井不動産、川沿い再生日本橋1兆円の巨大再開発 三井不動産、川沿い再生へ総事業費が1兆円とも見積もられる国内最大級の再開発事業が東京・日本橋で動き出した。日本橋を創業の地とする三井不動産が主導し、東京建物など他のデベロッパーや地元の中央区、江戸時代から続く老舗企業も巻き込む。日本橋川に青空を取り戻す首都高速道路の地下化も並行して進む。工事全体が完成する2040年度に向けて、折り返し点を迎えた巨大プロジェクトが姿を現し始めた。「日本橋川沿いの再開発は20年前から、地nikkei.com26
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·23時間テレワーク共用施設 愛媛各地に新拠点テレワーク共用施設 愛媛各地に新拠点 移住促進狙いテレワークの共用施設の開業が愛媛県内で相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って増えた企業のテレワーク導入に対応するとともに、県外からの移住者を呼び込む狙いがある。飲食・サービス業を中心に事業環境が厳しさを増す中、新拠点が起業家同士の交流や産業創出につながることへの期待も大きい。県南西部の内子町で1日、テレワークの共用スペースと移住相談窓口を備えた「南予サイン」が開業した。1~2日に計nikkei.com13
上山信一 Ueyamaさんがリツイート湘南藤沢ITC公式アカウント@sfc_itc·4月8日総環政メでは2020年4月よりBYODが推奨されています。同じタイミングで、特別教室κειοおよびCNSコンサルタント貸出PC等も廃止となっています。ご自身のノートPCを、特に、ACアダプターを忘れないようにしてください。なお、ACアダプターは構内に忘れて帰らないようにご注意ください。33
上山信一 Ueyamaさんがリツイート山口周@shu_yamaguchi·23時間女性活躍の文脈では「女性にゲタをはかせるのか?」という批判がよくありますけど、逆で「アナタが履いているゲタを脱ぎなさい」ということですよね。自分がゲタを脱いだら頭ひとつ凹むのをわかってる人ほどこういう批判をするわけで、気の毒といえば気の毒な人なんです。仕事変えた方がいい。152081,386
上山信一 Ueyamaさんがリツイート赤座直保 Akaza Naoyasu 【非公式】 寝屋川市勝手に応援団団員 都構想賛成派@n_sfreedomestic·4月7日返信先: @ShinichiUeyamaさん今回は三木谷社長の意見に賛成ですね。せっかく菅総理も訪米するのでロスの開催日を代替案として返上に理解を貰う工作をやるべきだと思います。15
上山信一 Ueyamaさんがリツイート松井一郎(大阪市長)@gogoichiro·4月7日この人は知事経験者で国会議員なのに、条例の内容も知らない様です。大阪市の事を全て知事が決める大阪府に事務委託するのは、大阪の成長に関する大規模都市開発と成長戦略に限られています。それと貴方はご存知ないようですが、コロナ対策は政府とも緊密に連絡を取り合っていますので心配無用です。引用ツイート太田房江@fusaeoota · 4月5日吉村知事のコロナ対策が「前のめり」と一部で批判が。条例で府市一体化となれば、政令指定都市・大阪市のことも全て府知事が決める悪い面が早速出たのでは、と危惧します…。スピード感を出したかったのでしょうが、今回のような局面では、国もサポートする必要があるのではないでしょうか。3718713,882
上山信一 Ueyamaさんがリツイート辻よしたか@ytsuji2001·4月7日きちんと条例を一読された方がいいと思います。案が出た当初から、全て府知事が決める内容ではなく、地方自治法の指定都市都道府県調整会議の趣旨を踏まえ知事と市長が合意することが大前提です。それに加え、議会の報告や調整会議、大阪市会議員の府都計審への参加などが企図されています。引用ツイート太田房江@fusaeoota · 4月5日吉村知事のコロナ対策が「前のめり」と一部で批判が。条例で府市一体化となれば、政令指定都市・大阪市のことも全て府知事が決める悪い面が早速出たのでは、と危惧します…。スピード感を出したかったのでしょうが、今回のような局面では、国もサポートする必要があるのではないでしょうか。976291
上山信一 UeyamaさんがリツイートHMS@hms_kgfanfan·4月7日という評価が、私の周りでも浸透しているのが幸い。引用ツイート上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama · 4月7日イソジンと雨ガッパは恥も外聞もなく必死で対策考え、みんなに情報伝えて頑張りたい姿勢の現れ。ウチの二人は体面つくろうその辺の知事や市長とは出来が違います。舐めたらあかん。府民は知事市長を信じてがんばってますよ。ネタにしてあざ笑うテーマと違うよ、コロナは。やめなはれ twitter.com/cooo55/status/…226
上山信一 UeyamaさんがリツイートHMS@hms_kgfanfan·4月5日●批判されながら吉村知事が一歩目を踏み出した事(Ver.3) ・府県間移動自粛 ・会食人数制限 ・入退院管理 ・警戒情報可視化 ・ホテル療養 ・専門病院 ・重症ICUセンター ・助け合い基金 ・民間病院への患者受入れ要請 ・pvp-i含嗽(批判有) ・国産ワクチン開発支援(未完成) ・マスク会食←イマココ‼︎13264
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日同じことを繰り返すのは周知徹底の大原則。嫌がられてもいい続けるのは使命感と愛情の表れ。お母さんを思い出しましょう。同じことを繰り返し、繰り返し、とてもうるさいでしょう。他人はニコニコしてても冷たい。自分ファーストの知事ならあんなに何度も言ってくれないよ。引用ツイートmimi@jillsan10 · 4月7日返信先: @nsdrrookieさん知事は、府民に向かって発信するばかり。。 マスク会食。 大阪府の医療緊急事態宣言。 不要不急の外出は控えてください。 いつまでたっても同じことの繰り返しで、 これが、生活に直結するひとからすれば、 絶望しかないですね。493270
上山信一 Ueyamaさんがリツイート音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)@otokita·4月7日現実的な対案もなく政府を批判するだけ。ようやく首相が決断したのだから足を引っ張らず、風評被害を最小限にする方法を建設的に考えていただきたい。 #NewsPicks立憲、海洋放出「他の方法模索を」 与党「風評被害、国が責任」―福島原発処理水:時事ドットコム (時事ドットコム)東京電力福島第1原発から出る放射性物質を含む処理水で政府が目指す海洋放出について、野党からは7日、懸念や反対の声が上がった。一方、与党は一定の理解を示し、地元への丁寧な説明や風評被害対策を求めた。newspicks.com127215605
上山信一 Ueyamaさんがリツイート藤巻健史@fujimaki_takesi·4月7日物事を考える際の基本は正しい数字をきちんと抑えてからです。貴兄の発言は、世界中の大人から笑われます。基本データはjご自身で調べれば簡単にわかります。日本が対GDP比世界最悪の借金王国であることは歴然たる事実です。財政出動は公共投資だけではありません。社会福祉にお金を回すのも財政出動。引用ツイートinternetshoukaiaiva@imiorjp · 4月7日返信先: @fujimaki_takesiさん, @mn_society_tlさん答えは出てますよ。 財政出動してないから。 1番借金をしないで 頑張っている国 それが愚かな日本です。 そしてそれを推奨しているのは 藤巻さんではないですか1125122
上山信一 Ueyamaさんがリツイート本多雅行@zezehihi630·4月7日テレビでどれだけの発信力があるか何にも知らない、記者会見なんて余程のことがない限り府市民は観ない。即発信とローカル放送のメディアの力を政治行政が使うのが何が悪い。メディアに露出する重要性の優先順位は高い。引用ツイート米山 隆一@RyuichiYoneyama · 4月6日知事がTVに出演するとなれば、部下も本人も、それ相応の時間と労力を費やします。現下の状況で、その優先順位がこれほど高い事に驚きます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/69ec50fb7e314771bb66d800c7274dc15dcc44d6…11065
上山信一 Ueyamaさんがリツイート雨引きの分五郎必ず帰る君のもとへもっと強くなって@momoyazaasay·4月4日返信先: @hashimoto_loさん, @ShinichiUeyamaさん従わせるだけが能ではないコロナ感染症アクリル板対策などやったお店は20時、21時と時短要請がかかっていても「23時まで営業していい」インセンティブが欲しいだったら飲食店は要請に従うと思う引用ツイート橋下徹@hashimoto_lo · 4月3日感染拡大をさせたかどうかも分からないお店をなぜ一斉に時短や休業にできるのか。それはしっかりとした補償・支援金があるからだ。しかし「要請」のままだと従わなくてもいいので補償・支援金の根拠がない。だから命令・罰則を付けて補償・支援金の根拠とした。お店に罰則を与えるためではない。このスレッドを表示511
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日そもそもニュースにならない点で大失敗。雨ガッパは備蓄してるだけ。いったい何がニュース?貯水池に水があったら無駄な公共事業と批判するアホとおんなじ。他になんか書くことあれへんの?頭になんもないんやね。空っぽか。勉強して何か貯めたらええんちゃう?引用ツイート沙和@katakorinaoshi1 · 4月7日飯田市議が「タイトルはミスリード」と言っているけれど、『府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着』のどこがミスリード? 1900万円かけて21万着購入し、そのうち使用されたのは1万着であることは、紛れもない事実。446147
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日イソジンと雨ガッパは恥も外聞もなく必死で対策考え、みんなに情報伝えて頑張りたい姿勢の現れ。ウチの二人は体面つくろうその辺の知事や市長とは出来が違います。舐めたらあかん。府民は知事市長を信じてがんばってますよ。ネタにしてあざ笑うテーマと違うよ、コロナは。やめなはれ https://twitter.com/cooo55/status/1379633441138876417…このツイートはありません。13161431
上山信一 Ueyamaさんがリツイート今村顕史@imamura_kansen·4月7日これまでに放送された記事がまとめられているページをご紹介。12月3日 「第3波、最前線に迫る医療ひっ迫」が、自分の担当した内容となっています。 『新型コロナウイルス 格闘の証言』新型コロナウイルス 格闘の証言未曾有の感染爆発の危機と向き合った、最前線の医師や専門家、行政の責任者たちの証言。新型コロナウイルスの猛威にさらされた現場は、一体どんな事態に追い込まれ、どう命と向き合い、局面を打開しようとしたのか。敵の正体も見えないまま、刻々と事態が変化していく中、何に逡巡し、どこに壁を感じていたのか。そして、その個々の思いを俯瞰し、立体的に捉えたとき、どんな社会の脆弱性が浮かび上がるのか…。ここには、新...nhk.or.jp3157483
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日勇気ある発言。この人を見直した。アスリートは可哀想だが。→楽天・三木谷会長 五輪開催に反対表明「一生懸命生きているのはアスリートだけではない」楽天・三木谷浩史会長 五輪開催に反対表明「一生懸命生きているのはアスリートだけではない」 – 東京スポーツ新聞社 楽天の三木谷浩史会長兼社長(56)が7日、ツイッターを更新。東京五輪・パラリンピックについて私見を述べた。 三木谷氏は「僕ははっきり今年の五輪開催はあまりに、リスクが高すぎると思っており、反対です...tokyo-sports.co.jp1834
上山信一 Ueyamaさんがリツイートバンドを応援しまくる@vWlYcQKiihK6KIA·4月7日返信先: @tora_0817さん, @hallelujah1717さんうちのお爺ちゃんもです。爺ちゃんは知事の生の声だけを信じてます。「知らん人の噂話は信用するな。知りたければ本人に聞け」が口癖の爺ちゃんです921
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日いや茶番。政府は本気で改革する気がない。そうでなきゃ、まな板の上の鯉に自分で切ってみてね、なんて頼むはずがない。池に返りたいというに決まってる。人選段階で、やる気なし、と見えてる引用ツイート池田信夫@ikedanob · 4月7日これじゃ何も変わらない。菅政権はなめられてるんじゃないの。 学術会議「国の組織が望ましい」 科技相に改革案提示: 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQODE076UD0X00C21A4000000…314
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日粉末ワクチン、来夏にも実用化 新型コロナで 常温輸送、長期保管が可能に粉末ワクチン、来夏にも実用化 新型コロナで 常温輸送、長期保管が可能に液状のワクチンを凍結、乾燥させて粉末状にする新たな装置を開発した日本国内の企業が、新型コロナウイルスワクチンでの実用化に向けて国内外の複数の製薬会社と調整に入っ…sankei.com212
上山信一 Ueyamaさんがリツイートひまり@Sandkiwa2·4月7日吉村さん...絶対しんどいよね( ᵕ ᵕ̩̩ ) 吉村さ~ん!!応援してますよぉ(*」´□`)」 私は味方の府民ですよ!!«٩(*´∀`*)۶»1037255
上山信一 Ueyamaさんがリツイート517acid@517acid_Season2·4月7日誰も答えが出せない 想像を絶する難しい舵取り もっと楽な人生も選べたはず と思うと 知事の苦闘に涙が出てしまう 取巻く世界は既に変わってて 自分が変わろうとしない界隈 以前と同じ生活や営業形態を 良しとする界隈は淘汰される 現実はいつも厳しい 次の時代を迎えれるのは 変化への順応者のみやね41140
上山信一 Ueyamaさんがリツイートバンドを応援しまくる@vWlYcQKiihK6KIA·4月7日吉村知事が多忙の中でテレビに出るのは、大阪府民に伝えたいことがある時。スマホを持たない世代にもちゃんと伝わるように。 ネットニュースは切り取り記事でテキトーなので、本当のことがちゃんと府民に伝わるように。#吉村知事 #感染対策 #報道ランナー13685
上山信一 Ueyamaさんがリツイートゼロ(元???)@ZERO_isin·4月6日吉村知事、本当に大変だよね。 俺なら絶対無理やわ 陽性者が増えてきたら、誹謗中傷されるし批判され、 ネット使わない高齢者の方等向けにギャラ無しでテレビに出て発信してたら、テレビ出るなと言われるし。 陽性者が減った時は、賞賛されない。 んで、無責任の野党代表には辞職しろと言われるし。142107このスレッドを表示
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日座布団100枚!引用ツイートj丸バニー党かもし蓮♯@OIm3G2e3jvszVqe · 4月6日あの…私はアナタでなく吉村知事で良かったと心より思います♪ twitter.com/fusaeoota/stat…1123
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日これは古い情報ですね。明日のスマートシティ戦略会議は延期されていますよ。引用ツイート沙和@katakorinaoshi1 · 4月7日新規陽性者数の過去最多になり、医療非常事態宣言を出し、大阪モデルを再び赤にした、吉村知事の、明日あさっての公務はこちらです。 4/8 副首都推進本部会議 4/9 スマートシティ戦略会議 (いずれも松井市長も参加) その会議、今要りますか?? http://pref.osaka.lg.jp/hisho/tijinitei2/index.html…このスレッドを表示12271
上山信一 UeyamaさんがリツイートGuevara@CheGuevaraJapan·4月6日うちの 吉村知事推しの母(83歳)が、 今日 のバイキング 見てる時に、 出演者の 「政府行政の対応にストレスが溜まるばかり〜」 との発言を聞いて 一言呟いた、 「あんたら好き放題言ってるからストレス溜まらんやろ、 聞いてるこっちがストレス溜まるわ」 確かに。。。340157
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama·4月7日「脱はんこ」関連法案が衆院通過 99%超の押印廃止「脱はんこ」関連法案が衆院通過、99%超の押印廃止衆院は6日の本会議で、行政手続きの押印廃止を盛ったデジタル社会形成関係整備法案を可決した。政府は押印が必要なおよそ1万5000の手続きのうち99%超を廃止する方針だ。商業・法人登記や不動産登記の申請といった実印を求めるnikkei.com1847
上山信一 UeyamaさんがリツイートパインYES総合区@rT1ZwG4ixKldrQa·4月7日返信先: @ShinichiUeyamaさんガウンがないときは 備蓄が足りないと批判していた連中です ほんまアンチはひどい2枚舌515
上山信一 UeyamaさんがリツイートKaori@kaorin_0122·4月6日時短営業に絶対に従わないお店のオーナーさん吉村知事に辞任要求してた、、、従ってるお店の人が言うならまだしも、、、 時短営業やアクリル板 マスク会食って、来てくれるお客さんの命を守ることでもあると思うんだけどなぁ。 #キャスト952230
上山信一 Ueyamaさんがリツイート冨田 剛@c8nfpQMiqCoRrw6·4月6日今日のキャストに怒りが収まらない!史上最低の放送だった。時短無視の飲食店オーナーが吉村知事の辞任要求、長々と放送する内容か?放送局のモラルはないのか? #キャスト62793
上山信一 Ueyamaさんがリツイート松田大和@matsudayamato·4月4日返信先: @harenekodon56さんそう思えば、吉村知事はじめ府の職員や対策班に感謝感謝の念が湧き上がります なんでこんながんばってる知事に批判や文句を垂れ流せる人がいるんでしょうね。たかがtwitterとはいえ、ほんと腹が立つし、みるのもイヤです1823
上山信一 Ueyamaさんがリツイートセカンドネーム 2nd name@megaois·4月7日返信先: @ShinichiUeyamaさん医療従事者1万人 x 20日=20万着 必要最小限しか備蓄してない状態で,無駄など一切ありません512
上山信一 Ueyamaさんがリツイートはぁーちゃん@PZvtPnVmlkzOZ9D·4月7日返信先: @rohhien3さん悲しいかな そんな人が多すぎますね 今やらなきゃいけない事は 批判することじゃないはずです 一日も早く 日常の生活ができるように 協力していく事だと思うんですよね。18
上山信一 Ueyamaさんがリツイートスベリーマン(チーム大阪9区)@osaka_fight·4月7日返信先: @rohhien3さんコメント欄は冷静ですね 記事に振り回されて無くて良かったです1529
上山信一 Ueyamaさんがリツイートエイトマン/8マン(隔靴掻痒)@zbSqIct2qvdk7f7·4月6日返信先: @rohhien3さん有り余るほど集まったならそれは府民の善意が有り余るほど沸き上がったと言う事。 それを揶揄すると言う事は寄付した方々の心を揶揄する事と知れ! 、ですね。424
上山信一 Ueyamaさんがリツイートろっひーん@絶対維新支持するマン!@rohhien3·4月6日返信先: @momongamaru03さん本当ですよね、送って下さった方の想いに応えるためにも感染対策バッチリがんばっていきたいですね(*´∀`*)111
上山信一 Ueyamaさんがリツイートももんが丸@momongamaru03·4月6日返信先: @rohhien3さんさっき記事読んで、怒りに震えてたところです。善意で送っていただいた方達の気持ちを踏みにじる記事。送ってくれた方々は絶対、知事市長に怒ってませんよ2113