レス送信モード |
---|
どうしてこんなことになっちゃったの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 121/04/08(木)06:59:01No.790783936そうだねx39だからって別に巨大外資に囲い込まれた所で |
… | 221/04/08(木)06:59:30No.790783957そうだねx25つまりアニメ大好きな富豪が自分の金でアニメ作ればいいってわけだな |
… | 321/04/08(木)07:00:13No.790784008そうだねx2インディーズでやるしかないな |
… | 421/04/08(木)07:00:27No.790784024+実際いくらあれば作ってもらえるんだ |
… | 521/04/08(木)07:01:47 ID:qyzy14iANo.790784099そうだねx37今や色んな業界で引き抜きが起こって逆恨みされてるけど |
… | 621/04/08(木)07:02:48No.790784155+>実際いくらあれば作ってもらえるんだ |
… | 721/04/08(木)07:03:06No.790784178そうだねx12みんなが神と崇める手塚がさぁ |
… | 821/04/08(木)07:04:13No.790784240そうだねx11製作委員会がガッツリ中抜きしてるとか? |
… | 921/04/08(木)07:05:13No.790784292+3倍というか向こうの1/3の給料でも日本のアニメーターとしては高待遇ってのに驚く |
… | 1021/04/08(木)07:05:22No.790784305+3億もあればワンクールいけるか |
… | 1121/04/08(木)07:06:28No.790784359そうだねx1じゃあ誰が最初に金出して作るかって話だ |
… | 1221/04/08(木)07:06:34No.790784366そうだねx27>製作委員会がガッツリ中抜きしてるとか? |
… | 1321/04/08(木)07:07:45No.790784438そうだねx2ええ・・・ |
… | 1421/04/08(木)07:07:59No.790784452+作品そのもので利益あげてるわけじゃなくて本を売ったりおもちゃを売ったり声優ライブをして利益あげてるので必然的に立場はそんなに強くならない |
… | 1521/04/08(木)07:10:05No.790784571そうだねx17×制作会社が儲からない |
… | 1621/04/08(木)07:10:06No.790784572+あるはずの利益が搾取されてるわけじゃなくて利益自体が全然ないから… |
… | 1721/04/08(木)07:10:36No.790784608+まあだからグッズとか…コラボで儲ける… |
… | 1821/04/08(木)07:11:00No.790784638そうだねx1日本は狭すぎるんよ |
… | 1921/04/08(木)07:11:43No.790784682+制作会社が「ネトフリとかは買い切りだからなるべく手を抜いてクソ作品作るようにしてる」 |
… | 2021/04/08(木)07:12:26No.790784725そうだねx32>制作会社が「ネトフリとかは買い切りだからなるべく手を抜いてクソ作品作るようにしてる」 |
… | 2121/04/08(木)07:12:54No.790784752そうだねx20>みんなが神と崇める手塚がさぁ |
… | 2221/04/08(木)07:12:58No.790784755そうだねx2ハリウッドの大作映画を作るような大手の制作会社が倒産してるとか知らないそう |
… | 2321/04/08(木)07:13:40No.790784808そうだねx3>>製作委員会がガッツリ中抜きしてるとか? |
… | 2421/04/08(木)07:16:31No.790785023そうだねx2つまり俺がアニメ会社作って全部自分の金でアニメ作品作って超大ヒットしたら一躍億万長者になれる? |
… | 2521/04/08(木)07:16:49No.790785033+強いて言えば制作コストに対して市場規模が小さすぎるファンの購買力も低い |
… | 2621/04/08(木)07:17:43No.790785083+海外が儲かっているのは客が多いから? |
… | 2721/04/08(木)07:18:25No.790785126そうだねx4>つまり俺がアニメ会社作って全部自分の金でアニメ作品作って超大ヒットしたら一躍億万長者になれる? |
… | 2821/04/08(木)07:18:31No.790785132+アニメの総量規制が必要だな |
… | 2921/04/08(木)07:18:49No.790785150そうだねx1テレビアニメの放送に焦点当ててみると |
… | 3021/04/08(木)07:19:31No.790785196+>つまり俺がアニメ会社作って全部自分の金でアニメ作品作って超大ヒットしたら一躍億万長者になれる? |
… | 3121/04/08(木)07:20:39No.790785287+年々アニメが増えていくのは何で… |
… | 3221/04/08(木)07:21:06No.790785313+>海外が儲かっているのは客が多いから? |
… | 3321/04/08(木)07:21:08No.790785314そうだねx1>バラエティとかと違って自社で番組を作れずに外部の制作会社を置くことになるから支出もでかい |
… | 3421/04/08(木)07:22:07No.790785385+よくわからないんだけど貧乏人が作って貧乏人が見てるってこと? |
… | 3521/04/08(木)07:22:21No.790785402+>ハリウッド |
… | 3621/04/08(木)07:22:24No.790785404+無理のないところまで総量を減らした結果が海外の作品数なんじゃない? |
… | 3721/04/08(木)07:22:26No.790785407そうだねx3>つまりアニメ大好きな富豪が自分の金でアニメ作ればいいってわけだな |
… | 3821/04/08(木)07:23:52No.790785509+>よくわからないんだけど貧乏人が作って貧乏人が見てるってこと? |
… | 3921/04/08(木)07:23:55No.790785514+米中だとアニメーターも声優も月収50万円以上は貰える |
… | 4021/04/08(木)07:23:56No.790785516+省力化が効かないから儲かるはずがない |
… | 4121/04/08(木)07:24:04No.790785528+金生み出すような弾を作るのは色々と条件があるから |
… | 4221/04/08(木)07:25:16No.790785605+ハリウッド映画は全世界で億単位の客相手に商売してるから成り立つのであって |
… | 4321/04/08(木)07:25:33No.790785628+もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 4421/04/08(木)07:26:11No.790785666そうだねx6>もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 4521/04/08(木)07:26:45No.790785705+制作会社は受注して制作してんだから |
… | 4621/04/08(木)07:27:44No.790785776そうだねx1アニメーターは韓中も薄給なんだが |
… | 4721/04/08(木)07:28:07No.790785802+>日本国内に数十万人しか客いないのに凝ったアニメ作品を作りまくってる国のほうが頭おかしいのだ |
… | 4821/04/08(木)07:28:07No.790785803そうだねx1ようは儲からない仕事してるから収入少ないってことか |
… | 4921/04/08(木)07:28:54No.790785851そうだねx1>もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 5021/04/08(木)07:28:57No.790785855+制作会社がアニメ監督がアニメ権利持ってるとか勘違いするような連中だし |
… | 5121/04/08(木)07:29:09No.790785870+25分のアニメ作るのに数十人体制で1週間 |
… | 5221/04/08(木)07:29:20No.790785886+ネトフリもAmazonもディズニーも今はシェアを奪い合うためにどんどんコンテンツ作って投資してるけど |
… | 5321/04/08(木)07:29:41No.790785915+せっかく成果物がデジタルで変動費極端に下がる商売なんだから |
… | 5421/04/08(木)07:30:43No.790785975+アニメーター薄給の原因は手塚が云々もだいぶ周回遅れというか |
… | 5521/04/08(木)07:30:57No.790785988+>ネトフリもAmazonもディズニーも今はシェアを奪い合うためにどんどんコンテンツ作って投資してるけど |
… | 5621/04/08(木)07:31:17No.790786015+でもネトフリとか見ると日本人ってアニメと韓流ドラマばっか見てるじゃん |
… | 5721/04/08(木)07:31:50No.790786051+>もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 5821/04/08(木)07:31:58No.790786063+ネトフリも手描きにはそこまで興味ないってイメージだけど |
… | 5921/04/08(木)07:32:09No.790786074+映画まで行けば儲かるんだろうか |
… | 6021/04/08(木)07:32:09No.790786075+自転車操業するために十把一絡げの原作をへっぽこ作画でアニメ化して糊口をしのぐと… |
… | 6121/04/08(木)07:32:48No.790786128そうだねx2そもそもトリクルダウンなんて起きてないからじゃない? |
… | 6221/04/08(木)07:33:48No.790786193+寄生虫が宿主より肥え太る構造ってすげーな |
… | 6321/04/08(木)07:34:19No.790786224+>>ネトフリもAmazonもディズニーも今はシェアを奪い合うためにどんどんコンテンツ作って投資してるけど |
… | 6421/04/08(木)07:35:29No.790786303+英語圏や中国で勝負出来るだけで違うってことか |
… | 6521/04/08(木)07:36:22No.790786357+>英語圏や中国で勝負出来るだけで違うってことか |
… | 6621/04/08(木)07:36:28No.790786366+たつきのコントローラーが政策委員会は悪だのこれからは中国制作の時代みたいなこと言ってたけどコケてたね |
… | 6721/04/08(木)07:37:50No.790786461+国内で客が足りないなら海外でも売ればいいんだろうけどハードル高いよね |
… | 6821/04/08(木)07:38:09No.790786485そうだねx14>寄生虫が宿主より肥え太る構造ってすげーな |
… | 6921/04/08(木)07:38:24No.790786499+中抜きとか手塚神がって話がなくならないのは誰も儲かってないっていう地獄みたいな話を信じたくないってのはあるのかもな |
… | 7021/04/08(木)07:38:33No.790786511+もう子供向けに絞ってグッズビジネスすればいいじゃん |
… | 7121/04/08(木)07:39:02No.790786541+>出資者が一番リスクとってもいるぞ? |
… | 7221/04/08(木)07:39:17No.790786566+ロイヤルリムジンは |
… | 7321/04/08(木)07:39:20No.790786568そうだねx1グッズやライブがマジで儲かるからゲームやアニメでアイドルものが増えたんだよね |
… | 7421/04/08(木)07:40:06No.790786622そうだねx5この手の問題は一度設定したものや金額を後世変えようとすると反発が起きるのが根っこにあると思う |
… | 7521/04/08(木)07:40:35No.790786658+出資者が最初にアクションして制作が始まるんだから |
… | 7621/04/08(木)07:41:16No.790786716+単純にアニメーター志望がおおすぎるだけでは… |
… | 7721/04/08(木)07:41:18No.790786718+>サナダムシはみんなそういうよね |
… | 7821/04/08(木)07:41:52No.790786752+何が悪いかと言うと客が少ないという点だろうか? |
… | 7921/04/08(木)07:42:18No.790786786+映画やゲームでもスタッフロールがものすごく長い |
… | 8021/04/08(木)07:42:30No.790786800+アニメ作りすぎなんじゃねーかな |
… | 8121/04/08(木)07:43:17No.790786857+>何が悪いかと言うと客が少ないという点だろうか? |
… | 8221/04/08(木)07:44:00No.790786920+一部の替えの効かない人以外は給料安かろうが働く人沢山いるしな |
… | 8321/04/08(木)07:44:32No.790786963+消費者が少ないのにクオリティばっか挙げすぎなんだよ日本の果物と一緒 |
… | 8421/04/08(木)07:44:41No.790786974+漫画もアニメも海外展開してるじゃん |
… | 8521/04/08(木)07:44:57No.790787001+アニメ制作会社にも印税みたいなロイヤリティちゃんと還付してあげれば |
… | 8621/04/08(木)07:45:36No.790787067+左をやらせてもらえるのは実績のある超大手の一部に限られるんじゃないの? |
… | 8721/04/08(木)07:45:46No.790787089+稼ぎ的に言うなら本編よりその後の劇場版の方が本番なんだろうな… |
… | 8821/04/08(木)07:46:04No.790787127+国はもう制作会社っつうか現場が困窮することに興味ないってクールジャパンの時に断言してるから |
… | 8921/04/08(木)07:46:06No.790787130+毎期大量に新作が出るんだから出資サイドには |
… | 9021/04/08(木)07:46:10No.790787134そうだねx1>つまり搾取構造を見直して下々にお金を回す |
… | 9121/04/08(木)07:46:28No.790787175そうだねx5>アニメーターは韓中も薄給なんだが |
… | 9221/04/08(木)07:46:46No.790787200+マネタイズができない |
… | 9321/04/08(木)07:47:01No.790787221+アニメの絶対数は減らしても良いと思う |
… | 9421/04/08(木)07:47:03No.790787225+海外展開とか客増やそうぜって話も制作とはあんま関係ないしな |
… | 9521/04/08(木)07:47:15No.790787239そうだねx1海外展開を狙うなら一番安牌のファミリー向け作品を作って行かなきゃならないんだけど |
… | 9621/04/08(木)07:47:46No.790787284+>アニメの絶対数は減らしても良いと思う |
… | 9721/04/08(木)07:48:05No.790787310+日本の人材は安いけど品質悪いって中国に言われてるのは笑った |
… | 9821/04/08(木)07:48:05No.790787311そうだねx1>左をやらせてもらえるのは実績のある超大手の一部に限られるんじゃないの? |
… | 9921/04/08(木)07:48:22No.790787339+アニメーターが労働組合とかつくって待遇改善活動しない |
… | 10021/04/08(木)07:48:27No.790787342そうだねx1原作を自分で持つしかないんだよ |
… | 10121/04/08(木)07:48:31No.790787352+消費量増えんのに味が落ちたら誰も買わないだけじゃん |
… | 10221/04/08(木)07:48:33No.790787355そうだねx2>消費者が少ないのにクオリティばっか挙げすぎなんだよ日本の果物と一緒 |
… | 10321/04/08(木)07:48:53No.790787384+エバーみたいに一作品でアホのように売れる原作がたくさんあれば年間の制作本数減らせるぞ |
… | 10421/04/08(木)07:49:25No.790787437+>国内で客が足りないなら海外でも売ればいいんだろうけどハードル高いよね |
… | 10521/04/08(木)07:49:32No.790787448+>>アニメの絶対数は減らしても良いと思う |
… | 10621/04/08(木)07:49:53No.790787473+京アニが利益を社員に還元するためにオリジナル作品中心にしてグッズ展開しまくってたけどかなり大変そうだったな |
… | 10721/04/08(木)07:50:03No.790787487+エバーも今の時代で1からとなると難しいんじゃねぇかな… |
… | 10821/04/08(木)07:50:17No.790787509+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10921/04/08(木)07:50:39No.790787543そうだねx1アニメーターの下っ端なんてやることも期間工とかわらんのにいい待遇を望む方がおかしいよな |
… | 11021/04/08(木)07:50:45No.790787556そうだねx2>海外展開を狙うなら一番安牌のファミリー向け作品を作って行かなきゃならないんだけど |
… | 11121/04/08(木)07:51:16No.790787602そうだねx7>>>アニメの絶対数は減らしても良いと思う |
… | 11221/04/08(木)07:51:16No.790787603+パチンコで資金作りたいのも仕方ないんだな |
… | 11321/04/08(木)07:52:48No.790787719+クランチロール買収でソニーがアニプレ通じて |
… | 11421/04/08(木)07:53:06No.790787753+>パチンコで資金作りたいのも仕方ないんだな |
… | 11521/04/08(木)07:54:00No.790787831+アニメーターが製作委員会に出資すれば今のシステムでもリターン受け取れるぞ |
… | 11621/04/08(木)07:54:54No.790787903そうだねx1>インディーズでやるしかないな |
… | 11721/04/08(木)07:54:54No.790787905+趣味みたいなもんなんだからタダでいいでしょ?好きなんだからタダでいいでしょ? |
… | 11821/04/08(木)07:55:08No.790787929+何でそんなに儲からない仕事してるんだろう… |
… | 11921/04/08(木)07:55:15No.790787941+>会社数が減って年間製作本数が減ったとして |
… | 12021/04/08(木)07:55:25No.790787951そうだねx1儲かるわけない職種ってイメージもまた賃金待遇の劣化に拍車をかける |
… | 12121/04/08(木)07:56:26 ID:KmSTlXSsNo.790788044+誰も幸せにならない形式すぎる… |
… | 12221/04/08(木)07:56:28No.790788048そうだねx4>何でそんなに儲からない仕事してるんだろう… |
… | 12321/04/08(木)07:57:00No.790788104そうだねx1>まともな給料出せてるとこはそのまま頑張ればいい |
… | 12421/04/08(木)07:57:01No.790788106そうだねx4オタク向けなの作っても絶対未来無いよね鬼滅じゃないが子供にもウケて始めて売れる |
… | 12521/04/08(木)07:57:02No.790788108+>京アニが利益を社員に還元するためにオリジナル作品中心にしてグッズ展開しまくってたけどかなり大変そうだったな |
… | 12621/04/08(木)07:57:13No.790788127+>まともな給料出せてるとこはそのまま頑張ればいい |
… | 12721/04/08(木)07:57:54No.790788200+>オタク向けなの作っても絶対未来無いよね鬼滅じゃないが子供にもウケて始めて売れる |
… | 12821/04/08(木)07:58:09No.790788220そうだねx4>オタク向けなの作っても絶対未来無いよね鬼滅じゃないが子供にもウケて始めて売れる |
… | 12921/04/08(木)07:58:15No.790788231+なんか右と左は違うみたいになってるけど実際は別にかわらんからな |
… | 13021/04/08(木)07:58:29No.790788251+品質を高く保って信用を得ればいい単価の仕事が来るよ |
… | 13121/04/08(木)07:58:35No.790788256+>脱税するほど儲かってるとこあるような… |
… | 13221/04/08(木)07:58:48No.790788292そうだねx4こんなの信じてるやついるんだ… |
… | 13321/04/08(木)07:59:03No.790788318+なんでもいいから人口が増えて金が儲かってみんな楽しく苦労ない暮らしができたらいいね |
… | 13421/04/08(木)07:59:06No.790788325そうだねx2>>会社数が減って年間製作本数が減ったとして |
… | 13521/04/08(木)07:59:14No.790788332+儲かってないってことにしたい制作会社側も悪いとこある |
… | 13621/04/08(木)07:59:26No.790788359+>日本の人材は安いけど品質悪いって中国に言われてるのは笑った |
… | 13721/04/08(木)08:00:11No.790788421+そもそもスレ画で二次収益も制作が総取りしたらスポンサーに返ってくる物ないじゃねえかってなる |
… | 13821/04/08(木)08:00:38No.790788463+鬼滅はちゃんと少年漫画してるだろ |
… | 13921/04/08(木)08:00:39No.790788466+>>もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 14021/04/08(木)08:00:40No.790788467そうだねx2yahooニュースって… |
… | 14121/04/08(木)08:00:43No.790788470そうだねx8>皮肉すぎて童話にできるレベル |
… | 14221/04/08(木)08:01:20No.790788522+>>海外展開を狙うなら一番安牌のファミリー向け作品を作って行かなきゃならないんだけど |
… | 14321/04/08(木)08:01:30No.790788534+アニメに関わらず映像産業のスタッフは… |
… | 14421/04/08(木)08:02:05No.790788580+子供でも微エッチくらいのは好きだろ親が見せてくれるかは別として |
… | 14521/04/08(木)08:02:16No.790788603そうだねx1>そもそもスレ画で二次収益も制作が総取りしたらスポンサーに返ってくる物ないじゃねえかってなる |
… | 14621/04/08(木)08:02:41No.790788636+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14721/04/08(木)08:02:44No.790788639そうだねx2京アニやufoは自分でも結構金出してるから成功すれば儲けは増えるけど |
… | 14821/04/08(木)08:02:57No.790788661+>yahooニュースって… |
… | 14921/04/08(木)08:03:17No.790788692+>皮肉すぎて童話にできるレベル |
… | 15021/04/08(木)08:03:40No.790788731+ちょっと調べればわかるのにな… |
… | 15121/04/08(木)08:03:52No.790788745+こういうのって大体出資比率でどれだけ貰えるか変わるイメージだけど実際の契約はどんな感じなんだろ |
… | 15221/04/08(木)08:04:27No.790788797+定期的にヒットを出さないと安定した雇用はムリだろうな |
… | 15321/04/08(木)08:04:40No.790788819+ハルヒがめちゃくちゃ売れたのに自社は全然儲からず俺だって金欲しい!ていうのが契機らしいな京アニ |
… | 15421/04/08(木)08:04:51No.790788834+>出資しても利益はありませんって普通に意味わからないしなぜか中抜きとか言われるのはなんでだろうな |
… | 15521/04/08(木)08:04:52No.790788836+30になっても作監なれねぇやつは辞めろっていくおが言ってた |
… | 15621/04/08(木)08:05:51No.790788938+これの突っ込みどころは放送局や出版社は巨大プラットフォマーって事だよ |
… | 15721/04/08(木)08:05:56No.790788946+美少女動物園とか揶揄されてるけどキャラが死ぬような骨太ストーリーだと後々のグッズ商売がやりにくいんだよね |
… | 15821/04/08(木)08:06:05No.790788960+日清とかの大手メーカーも売れなかった商品の屍の上にカレーメシがあったりするんだから |
… | 15921/04/08(木)08:06:07No.790788966+ゲーム業界との差が酷い |
… | 16021/04/08(木)08:06:53No.790789026+分かりやすい話にすぐ飛びついてあちこちで触れ回る前に |
… | 16121/04/08(木)08:07:02No.790789044+>定期的にヒットを出さないと安定した雇用はムリだろうな |
… | 16221/04/08(木)08:07:31No.790789087+ブームになったコンテンツといえば進撃エヴァまどマギ鬼滅と見事にオタク向けばかりに見える |
… | 16321/04/08(木)08:07:37No.790789098+まぁ単純にビジネスとして成り立ってないしそこ疑う余地なくない? |
… | 16421/04/08(木)08:07:56No.790789136そうだねx1>美少女動物園とか揶揄されてるけどキャラが死ぬような骨太ストーリーだと後々のグッズ商売がやりにくいんだよね |
… | 16521/04/08(木)08:08:29No.790789204+製作委員会方式って |
… | 16621/04/08(木)08:08:34No.790789216+>まぁ単純にビジネスとして成り立ってないしそこ疑う余地なくない? |
… | 16721/04/08(木)08:08:47No.790789236+>>定期的にヒットを出さないと安定した雇用はムリだろうな |
… | 16821/04/08(木)08:08:58No.790789259+>映画も演劇も漫画家も娯楽産業だいたいこれなんだけど |
… | 16921/04/08(木)08:09:18No.790789295+>ブームになったコンテンツといえば進撃エヴァまどマギ鬼滅と見事にオタク向けばかりに見える |
… | 17021/04/08(木)08:09:33No.790789321そうだねx1海外なら安定してるなんて幻想だからな… |
… | 17121/04/08(木)08:09:36No.790789328+制作会社が委員会入るのも多くなってない? |
… | 17221/04/08(木)08:10:18No.790789395+>みんなで当たり作品でたら外れ作品支える構造じゃなかったっけ |
… | 17321/04/08(木)08:10:20No.790789396+クソ記事の52万はどこから出てきたんだよ |
… | 17421/04/08(木)08:10:24No.790789403+声でかいやつがアニメくらいしか知らないし映画もろくに見ないやつばかりだから |
… | 17521/04/08(木)08:10:50No.790789456+>>ブームになったコンテンツといえば進撃エヴァまどマギ鬼滅と見事にオタク向けばかりに見える |
… | 17621/04/08(木)08:10:53No.790789461そうだねx5>ゲーム業界との差が酷い |
… | 17721/04/08(木)08:10:59No.790789468+>ってか向こうの映像作品…映画とかみりゃ安定してないのわかんだろ? |
… | 17821/04/08(木)08:11:05No.790789479+インディーズゲーはアセットとか使えるからな… |
… | 17921/04/08(木)08:11:08No.790789483+安いからアジアとかアフリカに外注してる製品とか全部ビジネスとして成り立ってない扱いになるのか |
… | 18021/04/08(木)08:11:08No.790789484そうだねx1>30になっても作監なれねぇやつは辞めろっていくおが言ってた |
… | 18121/04/08(木)08:11:14No.790789495そうだねx3>ちゃんとストーリーしっかりしてクオリティ高ければ当たるんだよな…それがなぜ出来無い |
… | 18221/04/08(木)08:11:53No.790789554+>中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円 |
… | 18321/04/08(木)08:12:00No.790789561+作ってる人だって当てようと思って |
… | 18421/04/08(木)08:12:01No.790789563+工場も中国の労働者が賃金上げの運動起こしたせいで日本のほうが安くなってきてるんだっけ? |
… | 18521/04/08(木)08:12:11No.790789585+放送や出版や音楽関係を製作委員会から外しても使用料徴収できるような魅力的な原作があればいいんだ |
… | 18621/04/08(木)08:12:18No.790789596+>ゲーム業界との差が酷い |
… | 18721/04/08(木)08:12:20No.790789601そうだねx2>ちゃんとストーリーしっかりしてクオリティ高ければ当たるんだよな…それがなぜ出来無い |
… | 18821/04/08(木)08:12:28No.790789615+若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 18921/04/08(木)08:12:54No.790789670そうだねx3>安いからアジアとかアフリカに外注してる製品とか全部ビジネスとして成り立ってない扱いになるのか |
… | 19021/04/08(木)08:13:00No.790789677+>あそこもわりとなんで存続してるかと言うとクリエイターの犠牲による部分多くない? |
… | 19121/04/08(木)08:13:47No.790789762+>>ブームになったコンテンツといえば進撃エヴァまどマギ鬼滅と見事にオタク向けばかりに見える |
… | 19221/04/08(木)08:13:53No.790789772そうだねx1>あそこもわりとなんで存続してるかと言うとクリエイターの犠牲による部分多くない? |
… | 19321/04/08(木)08:13:59No.790789782+>給料はよさそうだけどストレス凄そう |
… | 19421/04/08(木)08:14:02No.790789792+>京アニやufoは自分でも結構金出してるから成功すれば儲けは増えるけど |
… | 19521/04/08(木)08:14:02No.790789793+プレジデントのうんこみたいな記事真に受けてそれ前提で大真面目に語ってもしょうがないんじゃ |
… | 19621/04/08(木)08:14:24No.790789821+>若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 19721/04/08(木)08:14:25No.790789825+製作委員会方式になった時は色んな実験的なアニメが産まれてたな… |
… | 19821/04/08(木)08:14:29No.790789834+>ちゃんとストーリーしっかりしてクオリティ高ければ当たるんだよな…それがなぜ出来無い |
… | 19921/04/08(木)08:14:38No.790789848+>若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 20021/04/08(木)08:14:40No.790789853+>一話に2千万円かければ超凄いのが作ってもらえる |
… | 20121/04/08(木)08:15:15No.790789903+>映画も演劇も漫画家も娯楽産業だいたいこれなんだけど |
… | 20221/04/08(木)08:15:42No.790789939そうだねx1>労働しか金を稼ぐ手段が分からない層が多すぎるんじゃ |
… | 20321/04/08(木)08:16:04No.790789985そうだねx3>若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 20421/04/08(木)08:16:29No.790790031+今の仕組みのままアニメーターに還元したいのなら |
… | 20521/04/08(木)08:16:42No.790790057+>>一話に2千万円かければ超凄いのが作ってもらえる |
… | 20621/04/08(木)08:16:57No.790790079+>1発当てても大して儲からんのがアニメでそれ以外は1発当てりゃそれなりに儲かる |
… | 20721/04/08(木)08:17:00No.790790084そうだねx4>>労働しか金を稼ぐ手段が分からない層が多すぎるんじゃ |
… | 20821/04/08(木)08:17:01No.790790086+>ゲーム出まくってた時代から今に至るまでだいぶ削ぎおとされたよな |
… | 20921/04/08(木)08:17:31No.790790125+東映とかジブリとか全部自社で責任抱えてるところは失敗するとタツノコになるからな |
… | 21021/04/08(木)08:17:50No.790790160+「」が億持ってまじぽか2期作ってくれって頼んだけど断られてたよね |
… | 21121/04/08(木)08:17:51No.790790166そうだねx5>博打しなくても毎月積み立てりゃそれなりにはなる |
… | 21221/04/08(木)08:17:56No.790790175そうだねx1コケた時のリスクを負ってるとこがヒットした時に儲かるのは当たり前すぎるし |
… | 21321/04/08(木)08:18:29No.790790240+>今の仕組みのままアニメーターに還元したいのなら |
… | 21421/04/08(木)08:18:43No.790790259+今に関してはサブスクのおかげで見ること自体が利益還元になるからね |
… | 21521/04/08(木)08:19:05No.790790309+出資者を募る形でリスクの回避と分散してるんだから |
… | 21621/04/08(木)08:19:19No.790790336+>>博打しなくても毎月積み立てりゃそれなりにはなる |
… | 21721/04/08(木)08:19:25No.790790351そうだねx1>アニメーターが「何話のここ俺が書きました!寄付してくだち!」みたいに直接声上げるのを |
… | 21821/04/08(木)08:19:35No.790790368そうだねx2>若者より40代独身の方が人口も購買力もあるから最近はリメイク多いって記事は説得力あったが悲しくなった |
… | 21921/04/08(木)08:19:51No.790790398+>若者より40代独身の方が人口も購買力もあるから最近はリメイク多いって記事は説得力あったが悲しくなった |
… | 22021/04/08(木)08:20:02No.790790414そうだねx3>積み立てニーサとかなら多くても月3万ぐらいだからそうでもない |
… | 22121/04/08(木)08:20:03No.790790416+普通に理論的に考えて自国内で企画から発注製造販売まで完結できるんだから勝てるわけないんだよね |
… | 22221/04/08(木)08:20:13No.790790432+脱税してたとことか会社自体は儲かってるからアニメーターに払ってないだけだよね |
… | 22321/04/08(木)08:20:16No.790790436+若者が今更投資してももう既に資産持ってるジジイ達には絶対勝てないしな |
… | 22421/04/08(木)08:20:19No.790790443+アニメのグッズとかBDとかわざわざ買うのもね… |
… | 22521/04/08(木)08:20:40No.790790486そうだねx2>>積み立てニーサとかなら多くても月3万ぐらいだからそうでもない |
… | 22621/04/08(木)08:20:56No.790790513+>若者より40代独身の方が人口も購買力もあるから最近はリメイク多いって記事は説得力あったが悲しくなった |
… | 22721/04/08(木)08:21:04No.790790525そうだねx3利益を得る構造がまるで無い |
… | 22821/04/08(木)08:21:14No.790790549+>若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 22921/04/08(木)08:21:22No.790790567+劇場アニメはまだしも深夜アニメはオタクコンテンツの主流って感じしないし時代の変化もあるんじゃね |
… | 23021/04/08(木)08:21:22No.790790570+>若者が今更投資してももう既に資産持ってるジジイ達には絶対勝てないしな |
… | 23121/04/08(木)08:21:56No.790790639+リメイクといっても今の時代も通用する(と見込まれる)作品しか対象にならないからな |
… | 23221/04/08(木)08:22:00No.790790646+ガチャだけがぶっとんで高いのに金をがっちり掴んでるのが謎だ |
… | 23321/04/08(木)08:22:30No.790790697+>利益を得る構造がまるで無い |
… | 23421/04/08(木)08:22:51No.790790736+今のアニメーターの平均給与が高くならないのは歩合なのに即逃げする奴が多いからよ |
… | 23521/04/08(木)08:23:02No.790790756+大人も金ないから子供のおもちゃ買えないしな |
… | 23621/04/08(木)08:23:07No.790790771+>ガチャだけがぶっとんで高いのに金をがっちり掴んでるのが謎だ |
… | 23721/04/08(木)08:23:30No.790790819+BD売れないと儲からないみたいな業界だったし限界が来たんだなぁと思う |
… | 23821/04/08(木)08:23:41No.790790837+>>若者に金がねぇのも原因じゃないかな |
… | 23921/04/08(木)08:23:54No.790790860+>BD売れないと儲からないみたいな業界だったし限界が来たんだなぁと思う |
… | 24021/04/08(木)08:24:23No.790790914+>BD売れないと儲からないみたいな業界だったし限界が来たんだなぁと思う |
… | 24121/04/08(木)08:24:36No.790790933+凄腕メーターだったけどLO行ったり同人でバキバキのちんぽ描いてる人みたいなのが全部ってわけじゃないけど |
… | 24221/04/08(木)08:24:48No.790790954+>自慢したいんじゃなく人間は不確実性があるものの価値評価がバグるんだ |
… | 24321/04/08(木)08:25:00No.790790971+>今のアニメーターの平均給与が高くならないのは歩合なのに即逃げする奴が多いからよ |
… | 24421/04/08(木)08:25:02No.790790978そうだねx1クレジットにプロデューサーが10人近くいるの見かけるとこんなに必要だろうかと思ってしまう… |
… | 24521/04/08(木)08:25:27No.790791012+>ガチャだけがぶっとんで高いのに金をがっちり掴んでるのが謎だ |
… | 24621/04/08(木)08:26:02No.790791062+>>今のアニメーターの平均給与が高くならないのは歩合なのに即逃げする奴が多いからよ |
… | 24721/04/08(木)08:26:15No.790791080+>今は話はもうすでにそういうシステムじゃないぞ |
… | 24821/04/08(木)08:26:25No.790791100+こんなの30年前から言われてるじゃん |
… | 24921/04/08(木)08:26:47No.790791138+>でもヒとかなかったらこんなにガチャ回ってなかったと思うよ |
… | 25021/04/08(木)08:27:28No.790791194+>その程度の安い贅沢がしんどいくらい給料が上がらず税金も増えてるんだよね |
… | 25121/04/08(木)08:27:33No.790791210そうだねx4本質的にはそもそも金が流れてくる量が少なすぎるって話なんだろ |
… | 25221/04/08(木)08:27:55No.790791249+そもそも昔もアニメグッズそんなに買ってたか? |
… | 25321/04/08(木)08:27:58 石神井の側の町工場No.790791253+石神井の側の町工場 |
… | 25421/04/08(木)08:28:13No.790791293+>本質的にはそもそも金が流れてくる量が少なすぎるって話なんだろ |
… | 25521/04/08(木)08:28:17No.790791301+ぶっちゃけメーターも大半は下手なんだ |
… | 25621/04/08(木)08:28:21No.790791308+>本質的にはそもそも金が流れてくる量が少なすぎるって話なんだろ |
… | 25721/04/08(木)08:28:54No.790791353+>本質的にはそもそも金が流れてくる量が少なすぎるって話なんだろ |
… | 25821/04/08(木)08:28:54No.790791354+頑張れば馬飼えるとかの方は一向に目向けたがらんよね |
… | 25921/04/08(木)08:29:47No.790791470+>頑張れば馬飼えるとかの方は一向に目向けたがらんよね |
… | 26021/04/08(木)08:29:52No.790791476そうだねx1>頑張れば馬飼えるとかの方は一向に目向けたがらんよね |
… | 26121/04/08(木)08:29:52No.790791477+>>本質的にはそもそも金が流れてくる量が少なすぎるって話なんだろ |
… | 26221/04/08(木)08:31:02No.790791580+無駄なものに金を払うのはおかしいし |
… | 26321/04/08(木)08:31:35No.790791642+>そもそも昔もアニメグッズそんなに買ってたか? |
… | 26421/04/08(木)08:31:39No.790791647+わかったぞ時代はWOWOWアニメってことだな |
… | 26521/04/08(木)08:31:41No.790791652+金回したけりゃお前が1000万出資しな |
… | 26621/04/08(木)08:32:03No.790791690そうだねx1大好きなアニメを仕事にできるんだからお金は要らないよね |
… | 26721/04/08(木)08:32:27No.790791722+>>30になっても作監なれねぇやつは辞めろっていくおが言ってた |
… | 26821/04/08(木)08:33:27No.790791804そうだねx3ずーっと低賃金低賃金言ってるのに変わんないのはアニメーター自体が他力本願過ぎんじゃねえのって思うけど |
… | 26921/04/08(木)08:35:52No.790792019+日本のアニメでも委員会方式採らずに自前の資金でやってる作品結構あるよね |
… | 27021/04/08(木)08:36:14No.790792061+でもこの方式で色んな作品を生み出してきたんだよね… |
… | 27121/04/08(木)08:36:28No.790792092+もっと品質上げて絶対儲かる作品しか作らないようにするとか |
… | 27221/04/08(木)08:36:32No.790792103そうだねx1>ずーっと低賃金低賃金言ってるのに変わんないのは日本人自体が他力本願過ぎんじゃねえのって思うけど |
… | 27321/04/08(木)08:36:58No.790792144+今でもそりゃいいアニメももちろんあるがクソアニメ大量量産するくらいなら別になくなってもいいかな… |
… | 27421/04/08(木)08:37:09No.790792156+>もっと品質上げて絶対儲かる作品しか作らないようにするとか |
… | 27521/04/08(木)08:37:54No.790792224+アニメーターに関しては実態的に個人事業主は苦しいとは思うし最低賃眼の時給は出るといいね |
… | 27621/04/08(木)08:38:07No.790792239+>もっと品質上げて絶対儲かる作品しか作らないようにするとか |
… | 27721/04/08(木)08:38:07No.790792240+たとえば紙芝居的なものでもよければ1人の監督がせこせこ作ってるアニメなんかも今現在ある |
… | 27821/04/08(木)08:38:18No.790792257+日本って労働組合弱いよね |
… | 27921/04/08(木)08:38:42No.790792286+アニメなんて所詮は他の趣味のおまけくらいの立ち位置だからそりゃそんなもんに金出す奴なんていないよ |
… | 28021/04/08(木)08:39:35No.790792375そうだねx2>日本って労働組合弱いよね |
… | 28121/04/08(木)08:39:39No.790792384+日本だと上に文句言う奴隷を叩くから… |
… | 28221/04/08(木)08:40:04No.790792425+>看護師なんかはよくストライキしてるが |
… | 28321/04/08(木)08:40:25No.790792464+なりたい人が多すぎて起きる問題だから国が資格作って国家試験導入して人数を半分に減らすしかない |
… | 28421/04/08(木)08:40:44No.790792493+>>日本って労働組合弱いよね |
… | 28521/04/08(木)08:40:51No.790792506+頑張ってアニメ作ってもガソリン撒かれて放火されるだけだしな |
… | 28621/04/08(木)08:41:03No.790792519+ストライキはその仕事をボイコットしたら社会に打撃を与えられる業界だけがやれる技なんですよ… |
… | 28721/04/08(木)08:41:05No.790792527+月給17万は安すぎるだろ…と思ったが |
… | 28821/04/08(木)08:41:29No.790792572そうだねx1過去に日本の技術者引き抜かれまくってノウハウ奪われたのと同じで |
… | 28921/04/08(木)08:41:58No.790792621そうだねx2>>>日本って労働組合弱いよね |
… | 29021/04/08(木)08:42:10No.790792644+>もっと品質上げて絶対儲かる作品しか作らないようにするとか |
… | 29121/04/08(木)08:42:25No.790792663+なんかアニメーターって最低賃金守られてなくない? |
… | 29221/04/08(木)08:42:43No.790792688+労働条件悪いってめちゃくちゃ有名なのになりたい人が後をたたないのはすごい |
… | 29321/04/08(木)08:42:50No.790792704+>なんかアニメーターって最低賃金守られてなくない? |
… | 29421/04/08(木)08:43:07No.790792732そうだねx1>労働条件悪いってめちゃくちゃ有名なのになりたい人が後をたたないのはすごい |
… | 29521/04/08(木)08:43:14No.790792746+奴隷同士で潰しあってくれるんだから上は笑いが止まらんな |
… | 29621/04/08(木)08:43:16No.790792750そうだねx1>労働条件悪いってめちゃくちゃ有名なのになりたい人が後をたたないのはすごい |
… | 29721/04/08(木)08:43:48No.790792791+>過去に日本の技術者引き抜かれまくってノウハウ奪われたのと同じで |
… | 29821/04/08(木)08:44:36No.790792874そうだねx1社会性皆無でお絵描きしか能がない人間に難しいこと言ってもダメだよ! |
… | 29921/04/08(木)08:44:50No.790792895そうだねx1>過去に日本の技術者引き抜かれまくってノウハウ奪われたのと同じで |
… | 30021/04/08(木)08:45:02No.790792911+アニメーターも言うて最低限の社会性は必要とされない? |
… | 30121/04/08(木)08:45:05No.790792916+>なんかアニメーターって最低賃金守られてなくない? |
… | 30221/04/08(木)08:45:23No.790792943そうだねx2>>過去に日本の技術者引き抜かれまくってノウハウ奪われたのと同じで |
… | 30321/04/08(木)08:46:09No.790793020そうだねx2ゲームはむしろちゃんと海外と殴り合えてる数少ない分野だよな… |
… | 30421/04/08(木)08:46:22No.790793043そうだねx1>アニメはまだまだだけどゲームはもう手遅れ感ある |
… | 30521/04/08(木)08:46:53No.790793098+>アニメはまだまだだけどゲームはもう手遅れ感ある |
… | 30621/04/08(木)08:47:08No.790793126+アニメはまだまだだけど…とかいってアニメなんかがどれだけ背伸びしても届かないようなゲーム業界持ち出すあたり |
… | 30721/04/08(木)08:47:21No.790793150+削除依頼によって隔離されました |
… | 30821/04/08(木)08:47:56No.790793206そうだねx4ハゲまできたぞ… |
… | 30921/04/08(木)08:48:16No.790793245+アニメーター声優はオタクの花形だけど一人で作品作れるわけじゃないからどうしてもあぶれたり薄給でこき使われたりする |
… | 31021/04/08(木)08:48:19No.790793254そうだねx1そろそろ仕事始まるし頃合いか |
… | 31121/04/08(木)08:48:27No.790793272そうだねx1うわ変なキチガイ来ちゃったよ |
… | 31221/04/08(木)08:48:41No.790793302+日本人クリエイターはいるよ |
… | 31321/04/08(木)08:48:51No.790793321そうだねx1最初からでは? |
… | 31421/04/08(木)08:49:01No.790793341+同じく対して見られてるわけでもないドラマだのに出てる芸能人は唸るほど金もらえてるのに |
… | 31521/04/08(木)08:49:19No.790793376+まぁ年功序列の会社にわざわざ入る意味はないよな… |
… | 31621/04/08(木)08:49:55No.790793442+>大好きなアニメを仕事にできるんだからお金は要らないよね |
… | 31721/04/08(木)08:51:26No.790793592+クリエイターか個人で金稼ぐ仕組みがどんどんできてるから有能なやつほど企業から逃げていく |
… | 31821/04/08(木)08:51:34No.790793605+漫画家もそうだけど個人事業主なら個人事業主って自覚もう少し持てよ!って思うよ |
… | 31921/04/08(木)08:53:05No.790793779+>漫画家もそうだけど個人事業主なら個人事業主って自覚もう少し持てよ!って思うよ |
… | 32021/04/08(木)08:53:09No.790793790+クリエイターって本来は一匹狼だからな… |
… | 32121/04/08(木)08:54:06No.790793896+>社員で雇ってるところはちゃんとお金払って |
… | 32221/04/08(木)08:54:07No.790793902+>同じく対して見られてるわけでもないドラマだのに出てる芸能人は唸るほど金もらえてるのに |
… | 32321/04/08(木)08:54:56No.790793995+>そりゃドラマとアニメじゃ制作費桁違いすぎるし |
… | 32421/04/08(木)08:55:51No.790794088そうだねx2>>そりゃドラマとアニメじゃ制作費桁違いすぎるし |
… | 32521/04/08(木)08:55:52No.790794091そうだねx3俳優だってバイトしながら生活してるし制作会社のADだって薄給もいいとこだぞ |
… | 32621/04/08(木)08:55:58No.790794102そうだねx4>大して見られてないのにその桁違いの金はどっから湧いて出てるんだろう |
… | 32721/04/08(木)08:56:13No.790794134+アニメーターごときに払いたくないってだけで金はあるよね |
… | 32821/04/08(木)08:56:15No.790794138+>>実際いくらあれば作ってもらえるんだ |
… | 32921/04/08(木)08:56:20No.790794151+待ってくださいよ |
… | 33021/04/08(木)08:57:19No.790794261そうだねx2描けて賢い人はスッと抜けていく業界に見える |
… | 33121/04/08(木)08:57:26No.790794278そうだねx1>待ってくださいよ |
… | 33221/04/08(木)08:58:02No.790794336+製作費掛けてCM枠買ってもらって放映できるドラマと |
… | 33321/04/08(木)08:58:18No.790794365+ドラマが大して見られてないってどこを見て言ってるんだ |
… | 33421/04/08(木)08:58:27No.790794384+円盤とグッズだとグッズ売れた方がいいの? |
… | 33521/04/08(木)08:58:54No.790794442+ちなみに今は制作会社でもMAAPAみたいに自分たちでグッズ展開や商品展開できるように権利得てる会社もあるよ |
… | 33621/04/08(木)08:59:11No.790794467+>大好きなアニメを仕事にできるんだからお金は要らないよね |
… | 33721/04/08(木)08:59:58No.790794540+ドラマはスポンサーがつくからな… |
… | 33821/04/08(木)09:01:08No.790794665+>ドラマが大して見られてないってどこを見て言ってるんだ |
… | 33921/04/08(木)09:01:57No.790794756+>ちなみに今は制作会社でもMAAPAみたいに自分たちでグッズ展開や商品展開できるように権利得てる会社もあるよ |
… | 34021/04/08(木)09:02:18No.790794799+MAAPAやユーフォテーブル見てればわかるけど |
… | 34121/04/08(木)09:02:26No.790794814そうだねx1アニメーターに限らんけど待遇や給与に不満がある人はSNSでグダるだけで改善しようと動いたりは結局しないので |
… | 34221/04/08(木)09:02:35No.790794827+おハゲですら年収1500万はちょっと金に関しては夢なさすぎるね |
… | 34321/04/08(木)09:02:41No.790794835+MAPPAこのところずっと頑張ってるよね |
… | 34421/04/08(木)09:03:31No.790794921+同人エロゲーで億稼いでる奴とかもいるのにな |
… | 34521/04/08(木)09:05:18No.790795137+>>大好きなアニメを仕事にできるんだからお金は要らないよね |
… | 34621/04/08(木)09:05:33No.790795159+>それだとアニメ当たった時かなり儲かるな |
… | 34721/04/08(木)09:06:08No.790795229+テレビで枠買って流すって時点で他で稼がないともう絶望的に儲からん仕組みだからな |
… | 34821/04/08(木)09:07:16No.790795335+アニメに関しては手塚が悪いとはよく聞いたが具体的に何したのあの神 |
… | 34921/04/08(木)09:07:23No.790795349+>>それだとアニメ当たった時かなり儲かるな |
… | 35021/04/08(木)09:08:53No.790795514+>アニメに関しては手塚が悪いとはよく聞いたが具体的に何したのあの神 |
… | 35121/04/08(木)09:09:16No.790795551+>アニメに関しては手塚が悪いとはよく聞いたが具体的に何したのあの神 |
… | 35221/04/08(木)09:09:50No.790795607+>>それだとアニメ当たった時かなり儲かるな |
… | 35321/04/08(木)09:10:27No.790795676+>じゃあ一億円あれば超凄い映画作ってもらえるじゃん! |
… | 35421/04/08(木)09:11:41No.790795791+>>>それだとアニメ当たった時かなり儲かるな |
… | 35521/04/08(木)09:14:16No.790796079そうだねx1単純に責任の分配してるから本数作れてるところもあるし何ともなあ |
… | 35621/04/08(木)09:15:10No.790796191+つまり良いスポンサーを掴んでくるのが経営陣のお仕事なのに |
… | 35721/04/08(木)09:15:28No.790796232+オウムって自分でスタジオ作ってたんだ…宗教マネーは強いのう |
… | 35821/04/08(木)09:15:54No.790796282+>MAPPAこのところずっと頑張ってるよね |
… | 35921/04/08(木)09:16:50No.790796389+>単純に責任の分配してるから本数作れてるところもあるし何ともなあ |
… | 36021/04/08(木)09:17:04No.790796414+東映の関プロデューサーがデジモンの映画のDVDで細田と対談してた時に |
… | 36121/04/08(木)09:18:03No.790796528+制作会社自体が出資すればこの構造は解決する |
… | 36221/04/08(木)09:18:09No.790796535+>つまり良いスポンサーを掴んでくるのが経営陣のお仕事なのに |
… | 36321/04/08(木)09:18:34No.790796578+>つまり良いスポンサーを掴んでくるのが経営陣のお仕事なのに |
… | 36421/04/08(木)09:18:45No.790796601+>>単純に責任の分配してるから本数作れてるところもあるし何ともなあ |
… | 36521/04/08(木)09:19:41No.790796709そうだねx2>それで言い方が臭くて嫌だけど真のアニメ会社やメーターだけが生き残る!とはならんと思うのがね |
… | 36621/04/08(木)09:19:55No.790796728+>東映の関プロデューサーがデジモンの映画のDVDで細田と対談してた時に |
… | 36721/04/08(木)09:20:31No.790796796+>制作会社自体が出資すればこの構造は解決する |
… | 36821/04/08(木)09:20:31No.790796798そうだねx1ちょっとアニメ本数多すぎるとは思う |
… | 36921/04/08(木)09:20:33No.790796801+>>実際いくらあれば作ってもらえるんだ |
… | 37021/04/08(木)09:20:41No.790796815+>東映の関プロデューサーがデジモンの映画のDVDで細田と対談してた時に |
… | 37121/04/08(木)09:20:47No.790796823+体力のない制作会社だと製作委員会に名を連ねるのは難しいし |
… | 37221/04/08(木)09:21:19No.790796875+>制作会社自体が出資すればこの構造は解決する |
… | 37321/04/08(木)09:22:36No.790796995+>>過去に日本の技術者引き抜かれまくってノウハウ奪われたのと同じで |
… | 37421/04/08(木)09:22:56No.790797033+制作会社が出資してる場合もちゃんとあるよ |
… | 37521/04/08(木)09:23:43No.790797127+ロイヤルリムジン…ううん…なんでもない… |
… | 37621/04/08(木)09:23:44No.790797131そうだねx2正直2億あったら同人エロゲ複数本作る方が勝算高いんじゃねーかな… |
… | 37721/04/08(木)09:23:57No.790797162+>アニメーターに限らんけど待遇や給与に不満がある人はSNSでグダるだけで改善しようと動いたりは結局しないので |
… | 37821/04/08(木)09:24:14No.790797188+慈善事業でやってないからね |
… | 37921/04/08(木)09:26:14No.790797403+>メーターでも出世できるモデルとしてある程度のポストを用意しないと誰も働かなくなる |
… | 38021/04/08(木)09:28:26No.790797658+>ピクサーとか海外のところはどうしてんだろ |
… | 38121/04/08(木)09:30:15No.790797901+単純に相手にしてる市場の違いで製作費の多寡が違うというだけで |
… | 38221/04/08(木)09:30:21No.790797912+>ピクサーとか海外のところはどうしてんだろ |
… | 38321/04/08(木)09:30:53No.790797981+>ピクサーとか海外のところはどうしてんだろ |
… | 38421/04/08(木)09:31:11No.790798009+クラファンでえの素作ってくれてるの楽しみだけど資金的にはあれでも余裕ある方なのかな |
… | 38521/04/08(木)09:31:35No.790798048+円盤売れなくなったから局印税の見直すとか |
… | 38621/04/08(木)09:32:17No.790798129+ケムリクサのプロデューサーも製作委員会のメリットはちゃんとあります!ってやった後に言うようになった |
… | 38721/04/08(木)09:32:23No.790798141+なんで儲からないならあんなアニメばかりやってんの… |
… | 38821/04/08(木)09:32:24No.790798149+ピクサーは天下のディズニーと殴り合いできるし羨ましいよなぁ |
… | 38921/04/08(木)09:32:27No.790798154そうだねx1余裕持って制作できない会社が全部なくなって余裕あるところだけ生き残ってればいいのにね |
… | 39021/04/08(木)09:33:48No.790798313そうだねx1>余裕持って制作できない会社が全部なくなって余裕あるところだけ生き残ってればいいのにね |
… | 39121/04/08(木)09:34:09No.790798348+>なんで儲からないならあんなアニメばかりやってんの… |
… | 39221/04/08(木)09:34:10No.790798353そうだねx3一般もオタクも特に変わらなくて |
… | 39321/04/08(木)09:34:55No.790798449+>なんで儲からないならあんなアニメばかりやってんの… |
… | 39421/04/08(木)09:35:24No.790798502+>なんで儲からないならあんなアニメばかりやってんの… |
… | 39521/04/08(木)09:35:45No.790798546+>なんで儲からないならあんなアニメばかりやってんの… |
… | 39621/04/08(木)09:35:53No.790798555そうだねx1海外で何が当たるかもよくわからんし |
… | 39721/04/08(木)09:36:04No.790798580+鬼滅が儲からなかったアニメの穴埋めしてくれるから… |
… | 39821/04/08(木)09:36:28No.790798630+米山舞がガイナックス入社した時に初任給が1万円だったと話してて絶句したわ |
… | 39921/04/08(木)09:36:35No.790798653+>超薄給でもメーターが集まるから成立してるんだ |
… | 40021/04/08(木)09:36:39No.790798659+労働ルールシカトしまくってるのに儲からないってどういうこっちゃ |
… | 40121/04/08(木)09:36:45No.790798673そうだねx1ただ数打って当たっても大して儲かるわけでもないんだよな |
… | 40221/04/08(木)09:36:53No.790798687+ドラマとかは視聴率とTVCMのスポンサーで利益出てるの? |
… | 40321/04/08(木)09:38:39No.790798894+歩合制だから稼いでる人はめっちゃ稼ぐんよな |
… | 40421/04/08(木)09:38:49No.790798921+>外資を稼ぐのに必要な技術だったら大問題だけどアニメは海外がいいもの作ってくれるなら別にそれでいいし |
… | 40521/04/08(木)09:38:50No.790798925+>労働ルールシカトしまくってるのに儲からないってどういうこっちゃ |
… | 40621/04/08(木)09:39:08No.790798969+アニメは見る人が少ないから広告収入では賄えないっていうけど他の番組は基本日本人しか見ないわけで海外含めればアニメも十分見てる人多い気がするんだけどどうなんだろう? |
… | 40721/04/08(木)09:39:53No.790799064+>労働ルールシカトしまくってるのに儲からないってどういうこっちゃ |
… | 40821/04/08(木)09:39:55No.790799072+そのうち国産アニメ無くなったりするのかなやだな |
… | 40921/04/08(木)09:40:50No.790799185+これ放っておけばいずれ日本人アニメーターみんな引き抜かれて中国共産党礼賛の片棒担がされかねないよ |
… | 41021/04/08(木)09:41:07No.790799222そうだねx2>そのうち国産アニメ無くなったりするのかなやだな |
… | 41121/04/08(木)09:41:24No.790799251+スレが伸びてるから電通叩きたいマンが出てきた |
… | 41221/04/08(木)09:41:57No.790799312+>>そのうち国産アニメ無くなったりするのかなやだな |
… | 41321/04/08(木)09:42:27No.790799361+そしてネトフリのあれで潤ってるかというと別にそんなこともないという… |
… | 41421/04/08(木)09:42:36No.790799385そうだねx3儲かった時の取り分を増やすってことはつまり儲からなかった時の責任も取るってことだ |
… | 41521/04/08(木)09:42:39No.790799393+>これ放っておけばいずれ日本人アニメーターみんな引き抜かれて中国共産党礼賛の片棒担がされかねないよ |
… | 41621/04/08(木)09:43:06No.790799455+>アニメは見る人が少ないから広告収入では賄えないっていうけど他の番組は基本日本人しか見ないわけで海外含めればアニメも十分見てる人多い気がするんだけどどうなんだろう? |
… | 41721/04/08(木)09:43:48No.790799541+>そしてネトフリのあれで潤ってるかというと別にそんなこともないという… |
… | 41821/04/08(木)09:45:37No.790799750そうだねx2ネトフリアニメが微妙なアニメの代名詞になりつつあるのを打開して欲しい |
… | 41921/04/08(木)09:45:39No.790799752+実績作らんと海外資本からの声がかかることもないから結局やるしかないんよな |
… | 42021/04/08(木)09:46:06No.790799805+ネトフリのは買い切りだから多分微妙なのしかもう出てこないんじゃねーかな… |
… | 42121/04/08(木)09:46:10No.790799820そうだねx1>ドラマはスポンサーがつくからな… |
… | 42221/04/08(木)09:47:12No.790799942+ネトフリはネトフリ側の審美眼の問題なんじゃないのか |
… | 42321/04/08(木)09:47:18No.790799958+海外は金払いが良い分その補填のために求められる利益も高いイメージ |
… | 42421/04/08(木)09:47:32No.790799986そうだねx7>儲かった時の取り分を増やすってことはつまり儲からなかった時の責任も取るってことだ |
… | 42521/04/08(木)09:47:44No.790800003+ジャパンはエッチなやつ作れるけど他はそういうのダメだからうんち |
… | 42621/04/08(木)09:49:12No.790800224+本来は投資なのに赤字リスクが低くするためにケチりすぎだって事だろう |
… | 42721/04/08(木)09:49:55No.790800327そうだねx4>本来は投資なのに赤字リスクが低くするためにケチりすぎだって事だろう |
… | 42821/04/08(木)09:50:02No.790800339+海外の例としてピクサーを出すなら日本もそれなりのところを出すべきだと思う |
… | 42921/04/08(木)09:50:08No.790800354+>>本来は投資なのに赤字リスクが低くするためにケチりすぎだって事だろう |
… | 43021/04/08(木)09:50:29No.790800404+正直ネトフリで予算が倍になった程度で質がゴリゴリあがるわけもなく |
… | 43121/04/08(木)09:50:51No.790800449+アニメの海外輸出をもっと活発にすれば改善するのかね |
… | 43221/04/08(木)09:51:18No.790800497+製作会社が絶対ヒットしますって保証できるなら金出すやつらも取り分多くよこしてくれるだろ |
… | 43321/04/08(木)09:51:31No.790800526+ufoとか今滅茶苦茶潤ってるしな |
… | 43421/04/08(木)09:52:12No.790800608+>>儲かった時の取り分を増やすってことはつまり儲からなかった時の責任も取るってことだ |
… | 43521/04/08(木)09:52:23No.790800636+ufoは自分たちで金出してるんだっけ |
… | 43621/04/08(木)09:52:24No.790800642そうだねx1>ufoとか今滅茶苦茶潤ってるしな |
… | 43721/04/08(木)09:52:25No.790800643+バカだろ |
… | 43821/04/08(木)09:52:52No.790800710そうだねx1>アニメの海外輸出をもっと活発にすれば改善するのかね |
… | 43921/04/08(木)09:53:35No.790800792そうだねx8>じゃあスポンサーは悪とか言ってる人バカみたいじゃ無いですか |
… | 44021/04/08(木)09:53:39No.790800803そうだねx1>ピクサーは天下のディズニーと殴り合いできるし羨ましいよなぁ |
… | 44121/04/08(木)09:53:52No.790800828+構造自体はハリウッド映画とそこまで変わらんはずなんだが |
… | 44221/04/08(木)09:53:59No.790800846+金出したんだから金くれよと働いたんだから金くれよは等価だと思う |
… | 44321/04/08(木)09:54:10No.790800874+下手に海外ウケを狙った作品って向こうでもウケずこっちでも微妙な扱い受けるのばっかな気がする |
… | 44421/04/08(木)09:54:25No.790800902+>>ピクサーは天下のディズニーと殴り合いできるし羨ましいよなぁ |
… | 44521/04/08(木)09:55:08No.790800999+>下手に海外ウケを狙った作品って向こうでもウケずこっちでも微妙な扱い受けるのばっかな気がする |
… | 44621/04/08(木)09:55:09No.790801002そうだねx1その事業単体で利益がないからこそ利益を生み出す構造の部分を委員会として噛ませてそっちが将来的に生み出す利益を流してる形だもんな… |
… | 44721/04/08(木)09:55:27No.790801049+金稼ぐ能力ないくせに金儲けの話好きだね~ |
… | 44821/04/08(木)09:55:50No.790801096そうだねx1伸びてるスレに現れるというノーカンおじさんのお出ましだ |
… | 44921/04/08(木)09:55:56No.790801110+>構造自体はハリウッド映画とそこまで変わらんはずなんだが |
… | 45021/04/08(木)09:55:57No.790801112+米中は制作会社に二次利用収入入るようになってるんです? |
… | 45121/04/08(木)09:56:03No.790801130+>構造自体はハリウッド映画とそこまで変わらんはずなんだが |
… | 45221/04/08(木)09:57:02No.790801256+海外のテレビアニメはどんな風に利益あげてんの |
… | 45321/04/08(木)09:57:15No.790801290+向こうのバイヤーが「私が昔見たあのアニメみたいなの作ってくれ!」って言ってそうだ |
… | 45421/04/08(木)09:57:27No.790801315+>金稼ぐ能力ないくせに金儲けの話好きだね~ |
… | 45521/04/08(木)09:57:53No.790801361+1社で勝負する博打打ちとIPを財産として扱える商売人がいなかった |
… | 45621/04/08(木)09:58:12No.790801403+贅沢なこと言うけど結局売れなきゃダメってなるのが消費者としては一番つまんねーから |
… | 45721/04/08(木)09:58:16No.790801417+海外の謎出資はあるからな… |
… | 45821/04/08(木)09:58:44No.790801484+ufoなんかは二次利用の儲けが自分に入るようにしてないかカフェとかまあ社長がポッケにしまってたんだが |
… | 45921/04/08(木)09:58:51No.790801504そうだねx1>1社で勝負する博打打ちとIPを財産として扱える商売人がいなかった |
… | 46021/04/08(木)09:59:01No.790801527+儲かってれば一社提供でそれなりのオリジナル劇場アニメだって作れる |
… | 46121/04/08(木)09:59:14No.790801566+小説家が実際に取材したら特に中抜きとか無かったって話面白かった |
… | 46221/04/08(木)09:59:32No.790801603+>海外のテレビアニメはどんな風に利益あげてんの |
… | 46321/04/08(木)09:59:37No.790801616+>贅沢なこと言うけど結局売れなきゃダメってなるのが消費者としては一番つまんねーから |
… | 46421/04/08(木)09:59:49No.790801636+カラーは両方だけど一番は安定して作れるように不動産投資で稼いだ事が根底にあるからな… |
… | 46521/04/08(木)09:59:56No.790801653+>米中は制作会社に二次利用収入入るようになってるんです? |
… | 46621/04/08(木)10:00:09No.790801679そうだねx1>「私が昔見たあのアニメみたいなの作ってくれ!」 |
… | 46721/04/08(木)10:00:09No.790801680+むしろ手塚はポケットマネーで結構自プロダクションの下っ端までお金出して立って「」が言ってた |
… | 46821/04/08(木)10:00:13No.790801686+>>アニメは見る人が少ないから広告収入では賄えないっていうけど他の番組は基本日本人しか見ないわけで海外含めればアニメも十分見てる人多い気がするんだけどどうなんだろう? |
… | 46921/04/08(木)10:00:28No.790801719+第一言語が英語だったらもっと楽に商売できたろうけどな… |
… | 47021/04/08(木)10:00:37No.790801738+時給とか最低賃金言うけど逆に頑張ればしっかり稼げるのか業界じゃないのか |
… | 47121/04/08(木)10:00:43No.790801750+>小説家が実際に取材したら特に中抜きとか無かったって話面白かった |
… | 47221/04/08(木)10:00:54No.790801776+部外者が好き勝手言いながら殴り合ってる謎 |
… | 47321/04/08(木)10:01:06No.790801798+>贅沢なこと言うけど結局売れなきゃダメってなるのが消費者としては一番つまんねーから |
… | 47421/04/08(木)10:01:20No.790801819+>だとこんな例があるとか |
… | 47521/04/08(木)10:01:21No.790801825+中抜きっていうか色んな会社で宝くじ共同購入している感じだよね |
… | 47621/04/08(木)10:01:28No.790801844+しかしアニメーター滅びないな |
… | 47721/04/08(木)10:01:39No.790801862+ここまでパチマネーの話無し |
… | 47821/04/08(木)10:01:43No.790801871+>時給とか最低賃金言うけど逆に頑張ればしっかり稼げるのか業界じゃないのか |
… | 47921/04/08(木)10:01:45No.790801874+>>小説家が実際に取材したら特に中抜きとか無かったって話面白かった |
… | 48021/04/08(木)10:02:10No.790801923+種そのものを生産している漫画家も最初に使用料払っておしまいなのは契約上仕方ないけど |
… | 48121/04/08(木)10:02:17No.790801935そうだねx2>アニメファンとしてはそうだけど |
… | 48221/04/08(木)10:02:23No.790801950+>しかしアニメーター滅びないな |
… | 48321/04/08(木)10:02:47No.790802005+金の流れは全部見えてるから基本中抜きは無理というか |
… | 48421/04/08(木)10:03:16No.790802072+特に美味しい人いないならなおさら尊敬する |
… | 48521/04/08(木)10:03:22No.790802090そうだねx1アニメーターへの給料未払い問題去年だけでも5件は見たので酷い環境だと思う |
… | 48621/04/08(木)10:03:37No.790802121+そもそも最初の予算がおかしいんだけど無理して作っちゃうからな… |
… | 48721/04/08(木)10:03:40No.790802131+>どういうところからそう思ったの? |
… | 48821/04/08(木)10:03:48No.790802145そうだねx1じゃあ根本的に必要な部位対して流れる金の総量そのものが足りてないって話にならない? |
… | 48921/04/08(木)10:03:50No.790802149+>「」その典型だと思う…. |
… | 49021/04/08(木)10:04:26No.790802245そうだねx1メーターの賃金上げるだけで解決しない問題だと思うけど |
… | 49121/04/08(木)10:04:27No.790802247そうだねx1>アニメーターへの給料未払い問題去年だけでも5件は見たので酷い環境だと思う |
… | 49221/04/08(木)10:04:34No.790802263+業界で特に改善する気もないようだからみんな納得してるのかなって |
… | 49321/04/08(木)10:04:42No.790802279+この手の話は自称関係者が色々語るけど |
… | 49421/04/08(木)10:04:42No.790802280+>>しかしアニメーター滅びないな |
… | 49521/04/08(木)10:04:54No.790802316+米国の昔そうだったけど構造改革した聖人がいたんだよ |
… | 49621/04/08(木)10:05:17No.790802371+クリエーター支援みたいに好きな政策会社に月額いくら課金するサイトでもあればいいんじゃないの |
… | 49721/04/08(木)10:05:29No.790802412+ケムリクサのプロデューサーが1年くらい前に製作委員会の説明してたな |
… | 49821/04/08(木)10:05:36No.790802426+>じゃあ根本的に必要な部位対して流れる金の総量そのものが足りてないって話にならない? |
… | 49921/04/08(木)10:05:40No.790802432+>じゃあ根本的に必要な部位対して流れる金の総量そのものが足りてないって話にならない? |
… | 50021/04/08(木)10:05:41No.790802435+昔に比べてアニメの本数増加してるから潤ってるもんだと勘違いしてた |
… | 50121/04/08(木)10:05:56No.790802465+>TVの時間枠じゃなくて配信で見るってスタイルが結局は導線作られたものしかみないってことになるからね |
… | 50221/04/08(木)10:06:03No.790802482そうだねx1アニメ自体の売上がね… |
… | 50321/04/08(木)10:06:14No.790802504+中国のアニメーターは日本のアニメーターの倍以上給料貰ってるから |
… | 50421/04/08(木)10:06:21No.790802524+>この手の話は自称関係者が色々語るけど |
… | 50521/04/08(木)10:06:28No.790802544+>メーターの賃金上げるだけで解決しない問題だと思うけど |
… | 50621/04/08(木)10:06:33No.790802556+>>もしアニメの線画を自動生成するAIが実用化したら儲かる? |
… | 50721/04/08(木)10:06:40No.790802566そうだねx1>アニメーターへの給料未払い問題去年だけでも5件は見たので酷い環境だと思う |
… | 50821/04/08(木)10:06:45No.790802573+消費コンテンツなのにお金払わず見れる時点でな |
… | 50921/04/08(木)10:06:52No.790802580+こりゃまずいと各社で団結しようとしたら |
… | 51021/04/08(木)10:06:58No.790802594+技術的方向性としてはインフラの力が弱まってコンテンツ力が強くなるから将来的には解消されるんじゃねえかなー |
… | 51121/04/08(木)10:06:58No.790802595+ちなみに声優はアニメ本数増えて昔より食える人が増えた |
… | 51221/04/08(木)10:07:02No.790802608+>利益を得る構造がまるで無い |
… | 51321/04/08(木)10:07:09No.790802624+>>しかしアニメーター滅びないな |
… | 51421/04/08(木)10:07:25No.790802654+中国も中国で検閲で全部ダメになるリスクもあるから難しいよね |
… | 51521/04/08(木)10:07:27No.790802661+>消費コンテンツなのにお金払わず見れる時点でな |
… | 51621/04/08(木)10:07:30No.790802671+>昔に比べてアニメの本数増加してるから潤ってるもんだと勘違いしてた |
… | 51721/04/08(木)10:07:32No.790802677+3Dアニメ作れる所は日本でも給料たかいし2Dアニメーターの給料安いのは海外でも同じじゃ無いの? |
… | 51821/04/08(木)10:08:00No.790802748+>消費コンテンツなのにお金払わず見れる時点でな |
… | 51921/04/08(木)10:08:16No.790802785+>ちなみに声優はアニメ本数増えて昔より食える人が増えた |
… | 52021/04/08(木)10:08:23No.790802793そうだねx1>業界で特に改善する気もないようだからみんな納得してるのかなって |
… | 52121/04/08(木)10:08:48No.790802839+>ちなみに声優はアニメ本数増えて昔より食える人が増えた |
… | 52221/04/08(木)10:09:01No.790802873+本数増えてもアニメーターの負担は変わらないよ |
… | 52321/04/08(木)10:09:07No.790802890+楽っちゃ楽な仕事だしな |
… | 52421/04/08(木)10:09:11No.790802905+>>消費コンテンツなのにお金払わず見れる時点でな |
… | 52521/04/08(木)10:09:55No.790803008+あとレンタル用DVDってけっこう高いんだけど |
… | 52621/04/08(木)10:10:18No.790803063+>まず中小スタジオ乱立をやめろ |
… | 52721/04/08(木)10:10:56No.790803147+>昔に比べてアニメの本数増加してるから潤ってるもんだと勘違いしてた |
… | 52821/04/08(木)10:11:00No.790803159+エンターテイメント系って正直保護しなくても滅びる時は滅びるし |
… | 52921/04/08(木)10:11:15No.790803184そうだねx1BDとか1巻あたり数千本、酷いと数百本売れるか売れないかのニッチな市場なんだから |
… | 53021/04/08(木)10:11:54No.790803268+声優はやる事マジ増えたな |
… | 53121/04/08(木)10:12:01No.790803295+声優は中華ソシャゲがお金を出すので国内相場が高くなって |
… | 53221/04/08(木)10:12:23No.790803361そうだねx1>>昔に比べてアニメの本数増加してるから潤ってるもんだと勘違いしてた |
… | 53321/04/08(木)10:12:24No.790803363+ドラマや普通の映画のビジネスモデルそのまま使い回せないの? |
… | 53421/04/08(木)10:12:56No.790803432+>声優はやる事マジ増えたな |
… | 53521/04/08(木)10:13:30No.790803516+>ならば関係者がちゃんと取材した本出せば売れるんじゃない? |
… | 53621/04/08(木)10:13:53No.790803578+創作系は好きでやってると思われるところがあるから待遇改善は難しそうだ |
… | 53721/04/08(木)10:14:24No.790803624+お金さんは寂しがり屋でお金さんの多い所に集まるからお金欲しいならお金を集めるおt頃からはじめないといけない |
… | 53821/04/08(木)10:15:03No.790803705+>創作系は好きでやってると思われるところがあるから待遇改善は難しそうだ |