楽しみを作る! (02/11)

この間、家事をしながらテレビの中から、

 

「コロナ禍の中で、楽しみを作る方法」みたいな事が聞こえてきました!

 

 

 

 

コロナが落ち着いたら、やりたい事を「いっぱい考えておく!」

 

う~ん、まぁ、ありきたりみたいだけど、ちょっと真面目にやってみようかなと思い、

 

漠然とではなく、具体的に考えてみようと思います。

 

 

 

 

まぁ、一番には家族、友人との会食だけど・・・・・その次からのこと。

 

 

 

 

では!  衣・食・住に分けて、色んな事柄を網羅して考えます。 これが大事。

 

 

 

 

 

 

「衣」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、それほどファッションに興味があるわけではないのですが、

 

これから顔はドンドンくすんでくるので、買うとしたら、パステルカラーのカジュアルウエアかな。

 

それと元気が出そうな赤い色の、ブラウスとかスカートとか。

 

 

 

ネットでは色々見ているけど、私は背が高いので、いつもサイズが心配で、

 

やっぱりお店で試着したいですわ。どんなお店がいいか、探しておこう!

 

 

 

 

 

 

「食」

 

 

 

 

 

 

 

これは、いっぱいありますよねぇ(笑)

 

もう、外食できないと、しょっちゅう買い物に行っては、

 

1日3回  作っては片づけ・・・作っては片づけ・・・作っては片づけ!!!

 

お料理は嫌いではないのですが、ほんと、いやになります。

 

 

 

だから、レストランへ行って、注文して、持ってきてもらって・・・食べたい!

 

で、片づけてくれるし^^

 

今は、何料理でもいい。  作ってくれるなら・・・なんでもいいです!

 

できれば、キレイなお店で、感じのいいスタッフがいる所。

 

 

 

 

 

 

「住」

 

 

 

 

 

 

 

 

これは重要です。

 

私は、いちおう断捨離はほぼ出来ているのですが、もう少し頑張って物を減らしたい。

 

 

 

 

 

 

 

これは、我が家のキッチンのシンクの上部ですが、以前は、このスポットライトの所は、

 

ずーっと横長の大きな物入がありました。 でもほとんど使わない物を収納しているだけだったので、

 

リフォームする時に、思い切ってぜ~んぶ捨てて、物入を取っ払いました。

 

かなり清々しくなりましたよ!

 

 

 

 

 

 

以前も書きましたが、この物置にしていた部屋の物入れも取っ払って、

 

やはりぜ~んぶ捨てて、空柄のクロスを貼って、大正解です。

 

物をたくさん所有しているより、心のゆとりが出来ましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

今月の不燃物のごみの日に、使ってない物をもう少し捨てることにしました。

 

 

あとは、数か所に観葉植物とかを飾ってもいいかなと思います。

 

どんなのにしようかな?  色々季節の物を調べてみることにします。

 

 

 

 

 

 

 

依然として、コロナの不安は誰でもありますが、思い悩んでも仕方がないので、

 

どんどんコロナ後の楽しみを作っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

さてさて、忙しくなるぞぉ~

 

 

 

 

*



カテゴリー

アーカイブ

ごあいさつ

磯田百合子

磯田百合子
いそだゆりこ

訪問ありがとうございます。インテリアオフィス アトリエ・フランです。壁紙の貼り替えや、オーダーカーテン、床材の張替えなどのプチリフォームと、「快眠インテリア」や、登録商標「キレない子ども部屋」などのセミナー、設計事務所などと組んでのインテリアプラン作りをしています。個別訪問で整理・収納・模様替えアドバイス、その他、個人のインテリア相談も行っています。お気軽にメールにてお問合せ下さい。

アトリエ・フラン /atelier Franc

〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通り3-1-1
KCCビル4階
TEL 078-393-5488
FAX 06-6856-3871
MAIL info@atelier-franc.com