静岡県内の無人駅「来宮駅」で車イスの階段移動を巡ってトラブルになったことについて、コラムニストの伊是名夏子さん(38)がJ-CASTニュースの取材に応じ、当日の状況などを改めて説明した。
JR東日本横浜支社では、「乗車拒否とは認識していない」としたが、伊是名さんはこれに反論した。駅員の意識が十分ではなく体制に問題があるとして、障害者への合理的配慮が「努力義務」とされる障害者差別解消法にしっかりと対応すべきだとも訴えた。
「事前に調べるべきはごもっともだが、『案内できない』の1点張りだった」
伊是名さんには、ウェブ会議サービス「Zoom」を通じて、2021年4月7日にインタビューし、ネット上で出ていたいくつかの疑問について話を聞いた。
――来宮駅には、下りのホームに階段がないのではとお思いになって行こうとされたとのことですが、今考えれば、事前にJR側に確認すべきだったというお考えはないですか?
伊是名: JR来宮駅で検索すると構内図が出てきて、それには、階段があるのは分かったんですけど、1階という書かれ方しかなくて、無人駅かどうかも分かりませんでした。私の見方も間違ったんですけど、片方側に階段が付いているのかなと考え、長い階段があるとは思っていなかったです。5段ぐらいの階段かなとは思っていました。そういう場合があったとしても、いつも駅員さんが集まってくれて持ち上げてくれるし、介助者もいたので、さほど問題はないかなと思って行きました。そうだとしても、「もっと調べるべきだったんじゃないか」とか、「あなたが間違ったんでしょ」という意見があるのもごもっともです。ただ、私が間違っただけだったら、ブログに書いたりメディアを呼んだりすることはしませんでした。
――では、なぜブログに書いたりメディアを呼んだりしたのでしょうか?
伊是名: 今回、小田原駅の方は多分、一番最初は、来宮駅に階段があるとか無人駅とか分かっていなかったと思うんですね。やっと分かったところで、「ああ、案内できません」と軽く言われたので、「じゃあ、お願いします」と言いましたが、一方的に、案内できません、人なんて集められません、と言われました。ちょっとこれは交渉しないといけないなと思って1時間交渉しましたが、何も変わらなかったので、メディアに連絡をしました。車イスの人はたいてい、階段がある駅でも、申し訳ないんですが、駅員さんに持ってもらうのが普通の形です。持ってもらうにしても、1時間後に来て下さいとか、他のルートを用意するとか、別の方法はあったのではとも思います。こういう状況はよくあるので、毎回駅員さんと話をしながら進めているのが普通なんですが...。
「駅員が合理的配慮の必要を分かっておらず、体制の問題を感じた」
――JRの見取り図などで、無人駅であるかも含めて、事前の案内がちゃんとしていればこんなことにならなかった、というのもあるのですか?
伊是名: 問題は、情報提供がしっかりしていたかどうかもあるんですけど、私が声を上げた理由は、駅員さんが合理的配慮をしようという姿勢がなかったことにあります。情報提供も合理的配慮の1つの形ではありますが、それがすべてではないと思います。今回、小田原駅と熱海駅の駅員さんたちは、合理的配慮をあまり考えていないというか分かっていない感じだったので、それは体制の問題だなって思ったんですよ。小田原駅という大きい駅は、熱海に行く人が多分多いと思うんですね。それなのに、合理的配慮というのを分かっていない。車イスユーザーへの対応を拒否するというのは変わってほしいし、変わっていくべきです。法律上で見れば、努力義務があります。努力というのをどこで見るかが問題なんですけど、改善をするために声を上げました。
――伊是名さんは、JRに乗車拒否されたと書かれていましたが、私どもがJRの広報に取材したところ、要望に少しでも沿えるように来宮駅の隣の熱海駅からタクシーを利用してほしいと提案したので、乗車拒否との認識はないとの話でした。このことについては、どう考えますか?
伊是名: これは乗車拒否です。例えば、「熱海としては、一切対応しません」と言われました。では、何の合理的配慮をしているんですか?小田原としてはタクシーを提案して下さいましたが、熱海駅は何を提案しているんでしょうか?小田原駅も、提案を考えて下さったのは、ありがたいんですけど、乗れない提案を考えていただいても困ります。本当に車イスの人が使えるタクシーだったら、まだ飲み込めます。ただ、代金のことは問題だと思うんです。私の場合だと多分、大型バンになるかもしれませんし、タクシーが2台そのとき必要だったと思うんですね。熱海の方がどれくらいの状況かまったく分からないんですけど、駅員さんに調べて下さいと言って、調べますと言って下さったのはありがたいので、今後、合理的配慮の1つとして出すのはいいと思いますけど、そこの代金補償はどうしていくのかというのはあります。
「80キロの電動車イスは、危険もあるが、対応を考えて提案を」
――伊是名さんが使っておられる電動車イスは、何キロあるのでしょうか?
伊是名: 私のは、普通の電動車イスですが、80キロあります。ですから、申し訳ないので、私としても持っていただきたくないです。怖いですし、駅員さんの体のことももちろん心配ですので、本当にやりたくないです。私の場合は、ヘルパーさんに抱っこしてもらって、私が乗っていない状態で持ってもらいました。人が乗ると、100キロは超えるのが普通です。
――今回は、熱海駅の駅員4人が車イスを持って来宮駅の長い階段を上り下りされたわけですが、足を滑らせるなどの危険があるほか、イベントなどで駅が混んでいたりすることもありえます。いつでも駅員が対応できるとは限らないと思いますが、どう考えますでしょうか?
伊是名: 例えば、合理的配慮として、利用できないと言うのではなく、旅行に支障があるものの、混まない時間に来て下さいとか、この時間だったらお手伝いできますとか、JRとして対応を考えて提案していただきたかったです。駅員さんは、車イスの人が来るという想定がなされていないというのが、私の中で疑問に感じたところですね。駅の方は、イベントがあると警備員を配置するなどの安全対策を考えると思いますが、そのときに、車イスや高齢の人、ベビーカーの人もいると想定をして準備しているのでしょうか?やはり、大多数の歩ける人用の準備はメインにするが、あまり考えてくれないことが多いですね。その中の1つの例として、新宿駅では、車イスユーザーがほぼほぼ使えるのは、南口だけなんですね。エレベーターが全部のホームに付いているのは南口だけで、西から入ろうと東から入ろうと、南に回らないとホームには上がれないという状況があります。バリアフリーが進んでいるように見えて、実際は進んでいません。1つルートがあればOKということになっています。
「SNSで色々書き込んでくる方々は、社会の動きというものを知らない」
――今後、来宮駅を利用するときは、熱海駅からタクシーではなく、同じようにお願いするのでしょうか?
伊是名: それは分からないです。今は、決めることができません。今回、私は、最後に車イスを持ってもらえたのでよかったんですけど、あくまで今回だけです、という対応をされたので、私だけが例外であってはいけないと思います。本当に次も、車イスのユーザーの人がいたら、ちゃんと乗れるタクシーの情報を提供したり、時間がかかっても駅員さんが来てくれるような体制を整えてほしいと思っています。だから今、交渉をこうしてやっており、別に私だけでいいとは全然思っていません。例えば、今から50年前だと、バスにも電車にも何にも車イスの人が乗れない時代があって、こういうことが繰り返されてやっと乗れるようになってきました。それが後退していく感じがします。今回は、ご案内できませんと言われ、そのときに戻ったなという印象を持ったんですね。今後の合理的配慮の1つとして、JRさんがタクシー会社と共同でそういうときはこうするとか、何か作って下さればいいと思います。駅は、いろんな人に開かれたところだと思うので、いろんな人が使いやすくしてほしいですね。
――伊是名さんは、社民党の全国連合常任幹事をされていますが、政治活動の一環ということはあるんでしょうか?それとも、今回は、目立つようにして、ゲリラ的に問題提起しようとした市民運動の一環なのですか?
伊是名: 全然違います。私は、いつも電車に乗るときに、こうやって交渉しています。社民党の幹事になったのは、まだ2か月前のことですし、毎回お願いをしてやっています。私は、普段からコラムにこういうこともいっぱい書いていますし、今度もコラムに書こうと思っています。別に、今回だけが特別と思っているわけでは全然ないです。ただ、今回すぐにメディアに連絡したのは、小田原と熱海が一切無理です、一切考えませんと本当に乗車拒否が強かったからです。熱海という観光地であるはずのところで、車イスの人が想定されていないというのを感じたので、私1人だけの声を上げるのではなく、いろんな人が使うという可能性を考えて、敢えてメディアの方に今回は連絡しました。合理的配慮をどう進めていくかというのが社会で話題になっていて、努力義務も義務に変わろうとしていたりとか、バリアフリー法もどんどん改善されて、エレベーターなどの設置が適用されないのも駅の利用者数3000人以下から次は2000人以下に変わったりとか、どんどん法律の面では動いていっています。しかし、意識としては変わっておらず、車イスユーザーなどの優先順位が低かったり、今回の騒ぎを見ていると、SNSで色々書き込んでくる方々は、社会の動きというものを知らない人も多いと思います。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)

hinode
kasshu
つがえる
白菜
ある晴れた日
海野灯里
hinode
ゲスト
わかめ
つがえる
トシノ! toshino43
hinode
on-board
白菜
morichun
黎黒(くろ)
kurogane
せやかて
hinode
つがえる
ゲスト
siren
納豆御飯
えもん
sasya
通りすがり
つがえる
hinode
小蘯喜うめ
わはーかわいいよわはー
せやかて
牛カルビ
うにごはん
熊本どうしよう
hinode
ちょっさん
sakasaka
hinode
よだれ
hinode
つがえる
niko2
レイヤク@つきみや
あると
ごんたくん1970
通りすがり
かも鍋
ゲスト
ミド
禁則事項 kinnsokujikou
v-max
ゲスト
一般通過会員
ゲスト
シンビオス
すりごま
boomboomhead
ゲスト
ゲスト
tomo
nik
nicouser
tomo
ゲスト
kibabayasi
kibabayasi
hinode
omega11
ゲスト
ゲスト
hinode
hinode
やきぷりん seiiti_ro
えもん
無精髭
ak
おりむさん
muku
オカレモン
M433
ginkgolide
db
グレラ@2021NISA投資開始 xzcmoeighugqam
db
かちょう
verlies
Ken396
なりきち
叉門
RYU
sm10RC
ゆきさん
kibabayasi
Kまどか
momonokomati
kuroyagi
燐竜
momonokomati
あーくん
抹茶犬