ツイートする

会話

味覚異常や嗅覚異常と言った軽微な異変は正に「無症状だと思われていた」人に検査を行ったからこそ判明したことですね。何もしなければ何もわからないですから。あと大量検査に対して純粋に科学的興味が湧かないのか不思議に思うところでもあります。
引用ツイート
H M
@bhavanti
·
確かに無症状感染者が多いので怖いのですが、外来検査を繰り返していくうちに、ひょっとすると何か臨床的気付きが生まれるかもしれないのです。軽微な兆候でも捉えることができれば福音ではないですか?また、たとえそうでなくとも、現場から色々知見が集まれば、そこから未来が開けるかもしれません。
このスレッドを表示
返信先: さん
それも言ってましたw。オマイら学問的興味はないんか?と。なんというか、もう...
2
12
時代が今まさに変わってるんですよね。いまや「ただの風邪」と書くわけには行かず、コロナが生き残っている限りコロナなのかインフルなのかライノなのかそれとも他の感染症なのか鑑別しなければいけないですから。ここで技術力と機械を手に入れておかないと医療後進国へまっしぐらですね。
1
12
24
返信を表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
昨日
大阪府が医療非常事態宣言 医療崩壊のおそれ
エンターテインメント · トレンド
島田紳助
15,334件のツイート
日本のトレンド
ジェンダーレス制服
2,422件のツイート
モデルプレス
昨日
スザンヌ「私、34歳高校生になります」宣言にエール多数
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
「中学生なのに男女同じ教室で着替え」。耳を疑うブラック校則、保護者から寄せられたガチな“本音”