固定されたツイート猫耳幼女のyasu@Library_Yasu·4月6日そんなわけで一年半ぶりの新刊『交通表象 第7号』が出ます。特集は「夜行快速の時代」として、〈ムーンライト〉等夜行快速列車に関する記事が盛りだくさん。しーさいどさんの漫画、レツゴー三万匹さんのイラストコラムにも注目。自分は一軸台車の解説記事を書きましたので、ちょっとだけご紹介167122このスレッドを表示
猫耳幼女のyasuさんがリツイートパーミル@ms667permil·2時間新型事業用車両運転台タイプペーパーキット。 通販に掲載しました。 今回6個のみですが継続生産中です。 GV-E400系も早速売り切れてしまいましたがこちらも追加生産中です。68280
猫耳幼女のyasuさんがリツイートマロン@maroncarpbaka·15時間なんか旅行記書いてます引用ツイート猫耳幼女のyasu@Library_Yasu · 4月6日そんなわけで一年半ぶりの新刊『交通表象 第7号』が出ます。特集は「夜行快速の時代」として、〈ムーンライト〉等夜行快速列車に関する記事が盛りだくさん。しーさいどさんの漫画、レツゴー三万匹さんのイラストコラムにも注目。自分は一軸台車の解説記事を書きましたので、ちょっとだけご紹介このスレッドを表示22
猫耳幼女のyasuさんがリツイートせき のりかず@kotonoha_s·1時間随想を寄稿しますた。買ってね。引用ツイート猫耳幼女のyasu@Library_Yasu · 4月6日そんなわけで一年半ぶりの新刊『交通表象 第7号』が出ます。特集は「夜行快速の時代」として、〈ムーンライト〉等夜行快速列車に関する記事が盛りだくさん。しーさいどさんの漫画、レツゴー三万匹さんのイラストコラムにも注目。自分は一軸台車の解説記事を書きましたので、ちょっとだけご紹介このスレッドを表示612
猫耳幼女のyasuさんがリツイートしてきや⋈(ながとの人)狭軌人間@shitekiya·1時間コミケ出展引退してから6年ぶりくらいに同人誌の原稿書いてます。 自分の書いた内容、テーマの主旨に沿ったものなのか怪しいので皆さんの真面目なお話に比べて浮きまくっていて申し訳ありません。引用ツイート猫耳幼女のyasu@Library_Yasu · 4月6日そんなわけで一年半ぶりの新刊『交通表象 第7号』が出ます。特集は「夜行快速の時代」として、〈ムーンライト〉等夜行快速列車に関する記事が盛りだくさん。しーさいどさんの漫画、レツゴー三万匹さんのイラストコラムにも注目。自分は一軸台車の解説記事を書きましたので、ちょっとだけご紹介このスレッドを表示413
猫耳幼女のyasu@Library_Yasu·1時間頒布方法ですが書店委託を予定しています。4月末には皆様のお手に取っていただけるかと思います。頒布価格は続報をお待ちください引用ツイート猫耳幼女のyasu@Library_Yasu · 4月6日そんなわけで一年半ぶりの新刊『交通表象 第7号』が出ます。特集は「夜行快速の時代」として、〈ムーンライト〉等夜行快速列車に関する記事が盛りだくさん。しーさいどさんの漫画、レツゴー三万匹さんのイラストコラムにも注目。自分は一軸台車の解説記事を書きましたので、ちょっとだけご紹介このスレッドを表示34
猫耳幼女のyasuさんがリツイート交通人文前衛社/交通表象@kotsuavantgarde·4月6日交通表象 第7号刊行決定! 大変お待たせしました。一年半ぶりの新刊は特集「夜行快速の時代」と称して快速〈ムーンライト〉シリーズに関する記事が集まりました。 頒布は5月開始、書店委託の予定です。頒布価格は追ってお知らせします。3436
猫耳幼女のyasu@Library_Yasu·10時間国内における一軸台車は先行研究が少なく、台車の解説書を見ても紹介されすらしないことが圧倒的多数。おまけに走り装置による一般的な2軸車の例として一軸台車を履いたLE-Carが挙げられることすらあって哀しみの極みだね26このスレッドを表示
猫耳幼女のyasu@Library_Yasu·15時間一般的な鉄道ではワンマン運転の開始がバスと比較して遅かったということもあって、パタパタや幕の運賃表示器はあまり見ないよね。熊本電鉄で幕式は使われていたが14