人気女優の綾瀬はるかさんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をご紹介します。清楚なイメージのある綾瀬さんですが、実際はかなりのおてんば娘でした。学生時代のエピソードや若い頃のかわいい画像なども併せてご紹介しいたします。
綾瀬はるか(あやせ はるか)
1985年3月24日生
身長165㎝
血液型はB型
広島県出身の女優
本名は蓼丸(たでまる)綾
以下では綾瀬はるかさんの学歴や経歴、出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介していきます
もくじ [hide]
経歴・プロフィールの詳細
15歳:2000年にホリプロスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞し芸能界入り
16歳:2001年に芸名を公募して「綾瀬はるか」に決定後、ドラマ「金田一少年の事件簿」で女優デビュー。
16歳:2001年からバラエティ番組の「品庄内閣」にレギュラー出演していた。
18歳:2003年「僕の生きる道」で連ドラで初めてレギュラー出演。
19歳:2004年の「世界の中心で、愛をさけぶ」でヒロインに抜擢。
19歳:2004年の「雨鱒の川」で映画初主演。
21歳:2006年に「ピリオド」で歌手デビュー。
22歳:2007年の「ホタルノヒカリ」で連続ドラマで初めて単独主演。
24歳:2009年の映画「おっぱいバレー」で日本アカデミー賞ノミネート。
以降も「八重の桜」や「きょうは会社休みます。」、「精霊の守り人」、「ひみつのアッコちゃん」などの話題のドラマや映画に主演。
綾瀬はるかの学歴~出身大学の詳細
スポンサードリンク
出身大学:帝京大学短期大学(中退) 偏差値43(容易)
綾瀬はるかさんは高校卒業後は、帝京大学短期大学に進学します。
この短大は帝京大学の八王子キャンパス内に併設してある短大で、部活動やクラブ活動は帝京大学と合同しておこなわれています。
また学業の成績が優秀であれば、卒業後に帝京大学の3年時に編入が可能です。
当時の綾瀬さんはグラビアアイドルとしての活動に加え、連ドラでも初のレギュラーに抜擢された中での進学でした。
後述しますが、当初通っていた高校のレベルを考えると4年制大学にも進学が可能な学力は有していたでしょうが、高校時代から芸能活動が多忙だったことから短期大学への進学となりました。
しかし短大に入学した年に草彅剛さん主演の「僕の生きる道」で連続ドラマに初めてレギュラーとして起用されており、女優活動が軌道に乗ってきた頃です。
またグラビアアイドルとしても精力的に活動していた時期だったので、結局はこの短大は中退してしまっています。
加えて綾瀬さんの短大時代の情報は皆無であることから、ほとんど通えずに中退、あるいは早い段階で中退したものと思われます。
なお綾瀬さんは19歳で抜擢された連続ドラマ「世界の中心で、愛を叫ぶ」で山田孝之さんの相手役を好演し、人気女優の仲間入りを果たしています。
以降は数々の話題作の連続ドラマや映画の主役に起用されています。
また数々のCMにも起用されています。
【主な卒業生】
羽田美智子(女優)
スポンサードリンク
綾瀬はるかの学歴~出身高校の詳細と高校時代
出身高校:広島県 祇園北高校 偏差値58(中の上)
※後に堀越高校のトレイトコース(偏差値37)に転校して卒業
綾瀬はるかさんが入学したのは、広島県の共学の県立校である祇園北高校です。
この高校は1983年開校の比較的新しい高校ですが、地元では進学校として知られています。
2018年の主な進学実績は次のとおりです(浪人生も含む)
広島修道大学:164名
安田女子大学:77名
近畿大学:42名
広島国際大学:36名
九州大学:1名
広島大学:9名
広島市立大学:17名
県立広島大学:12名
関西大学:5名
立命館大学:3名
綾瀬さんは入学後に陸上部に所属して、ハードルや長距離走を担当していました。
詳細は後述しますが中学時代は陸上部に所属していないのにも関わらず駅伝大会に出場するなど長距離ランナーとしての才能も見せはじめていたので、高校では陸上部に在籍しています。
綾瀬さんはおっとりしているように見えて実はスポーツ少女で、運動神経も万能です。