特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1617465601716.jpg-(599280 B)
599280 B無題Name名無し21/04/04(日)01:00:01 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2482224そうだねx2 15:09頃消えます
庵野監督が理事長を勤める須賀川特撮アーカイブセンター
その開館式には円谷の塚越会長と東映の白倉Pが参加してたが…
双方シンウルトラマンとシン仮面ライダーの仕掛人でもあるが
お互い庵野監督と手を組んでシンシリーズをやるの知ってたんだろうか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 21/04/04(日)01:15:04 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2482232そうだねx13
正直白倉のほうが円谷に対して対抗心アリアリな感じか
中国展開の人気とyoutubeでのフットワークの軽さとか東映の特に特撮部門だと真似したくてもできない部分があるんじゃないかな
2無題Name名無し 21/04/04(日)01:31:13 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2482239そうだねx3
>正直白倉のほうが円谷に対して対抗心アリアリな感じか
今日の会見でも「6年前より話があった」「シンゴジラ以来久々に庵野監督がメガホンをとる」
てそこらかしらにシンウルトラマンへの対抗心は見受けられたな
それだけにコロナがなければ早い段階に公開できたのでは?て質問に対しては
ちょっと間を空けてから「結果的にゆっくり制作できるようになった」
て苦笑いしてたのが凄い印象に残った

50周年に間に合わなかったのが悔しかったんだろうな…
3無題Name名無し 21/04/04(日)01:45:56 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.2482244+
開田先生の絵かっこいい
4無題Name名無し 21/04/04(日)01:48:01 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2482246そうだねx8
白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言や番組への影響が感じられた。本人は「そんな事ないんですけどねw」って言うだろうけど。
5無題Name名無し 21/04/04(日)02:05:25 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.2482250そうだねx3
>白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言や番組への影響が感じられた。本人は「そんな事ないんですけどねw」って言うだろうけど。
スレ画の白倉のコメント位置が証明してる
6無題Name名無し 21/04/04(日)02:09:16 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2482253+
円谷にコラボ持ち掛けて断られたのが相当悔しかったんだろう
8無題Name名無し 21/04/04(日)02:12:07 IP:133.106.*(rakuten.jp)No.2482255そうだねx1
>白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言や番組への影響が感じられた。本人は「そんな事ないんですけどねw」って言うだろうけど。
ディケイドの頃のネットインタビューで子供の頃はウルトラ派でライダーは田舎臭いと感じてたとか語ってたし漫画ULTRAMANへの寄稿では日本人の宿痾とまで言ったくらいの人だから自分の中のウルトラからの影響をなんとか脱したい人なのかなと思ってる
9無題Name名無し 21/04/04(日)02:23:17 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2482261そうだねx3
ウル銀と近い時期に公開されたMovie大戦2010の初っ端で
赤のライダーと銀のライダーと巨大なライダーをディケイドに倒させたのには
何かしらの意図があるって邪推されてたな
10無題Name名無し 21/04/04(日)02:34:06 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2482265そうだねx1
白倉の円谷に対する対抗意識は日に日に強くなってるのかね
儲かってるからという自信もあるんだろうけど別のところでもっと焦っているのか
12無題Name名無し 21/04/04(日)02:43:09 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2482269そうだねx6
>お互い庵野監督と手を組んでシンシリーズをやるの知ってたんだろうか?
冷静に考えれば…まぁぞれぞれ知ってたでしょうね
というか庵野監督のスケジュールも把握しなきゃいけないから知らない方がおかしいレベル
どっちも数年かけて入念に企画を進めてきてたんだから話し合いの場だって必ずあったはず
13無題Name名無し 21/04/04(日)03:11:06 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2482277そうだねx5
>白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言や番組への影響が感じられた。
ULTRASEVEN X1話の感想は何とも言えないものだった
16無題Name名無し 21/04/04(日)03:30:57 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.2482281そうだねx24
>中国に媚び売ってる円谷なんかよりも 東映に頑張って欲しいわ
ウルトラにおんぶにだっこ状態でライダーが中国進出がんばってるんだが
17無題Name名無し 21/04/04(日)03:48:46 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2482283そうだねx3
庵野監督がコロナのせいで予定よりも2年遅れて公開となったとメッセージで残したけど
て事は本来ならば今年はシンウルトラマンとシン仮面ライダー両方公開する予定だったのかな?
シンウルトラマン自体も今年中に公開できるかわからないしコロナのせいでデカイ祭りを逃してしまったのかも
18無題Name名無し 21/04/04(日)03:50:03 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2482284そうだねx2
庵野と白倉って対談やってたから面識はあるんだよね
19無題Name名無し 21/04/04(日)04:14:10 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2482288そうだねx2
白倉が見たらほくそ笑みそうなレスが沢山あって面白い
20無題Name名無し 21/04/04(日)04:16:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2482289そうだねx10
>白倉が見たらほくそ笑みそうなレスが沢山あって面白い
そんなお前は白倉Pの何を知ってるの?
21無題Name名無し 21/04/04(日)06:38:52 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.2482316そうだねx5
    1617485932564.jpg-(61336 B)
61336 B
>庵野監督がコロナのせいで予定よりも2年遅れて公開となったとメッセージで残したけど
違うぞ
メッセージよく読め
コロナ禍の影響による制作スケジュールの変更から公開はほぼ2年先となった
であって、2年遅れたとは言ってない

2018年鎌倉ぼんぼり祭の庵野ぼんぼりの通り
2020シンエヴァ2021シンウル2022シンライダー
だったんじゃないか本来は
22無題Name名無し 21/04/04(日)06:48:22 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2482318そうだねx10
シン仮面ライダーで世界進出狙ってる感じだけど、これでダメだったら仮面ライダーの世界進出はもう無理だろうな
そもそも元々海外から(オタク的とはいえ)そこそこ知名度のあったゴジラやウルトラと違って、仮面ライダーの海外人気と知名度は地の底みたいなもんだけど、庵野のネームバリュー使ってもそこから脱出出来なければもう手は無い
23無題Name名無し 21/04/04(日)07:09:37 IP:27.127.*(bai.ne.jp)No.2482326そうだねx1
>海外から(オタク的とはいえ)そこそこ知名度のあったゴジラやウルトラ
てかゴジラvsコングがこのご時世でいい成績残してるらしいしレジェンダリー制作のウルトラマンとかデルトロ監督がウルトラ作れば大ヒットしそう
もう海外の権利問題は解決してるかは知らんけど
24無題Name名無し 21/04/04(日)07:25:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2482334そうだねx2
>ウル銀と近い時期に公開されたMovie大戦2010
同日公開だよ
25無題Name名無し 21/04/04(日)07:37:57 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2482337そうだねx4
>もう海外の権利問題は解決してるかは知らんけど

何度も同じ話をしてるけど
アメリカの裁判で勝訴して、控訴審でも勝訴
おまけにユーエムが中国でも訴訟したけど
このアメリカの裁判の勝訴が大きく働いて
ユーエム側が提起した訴訟内容を全て取り下げた
よっぽどの理由が無い限り訴訟を取り下げるなんてことはないから、元々ユーエムの方が不正をしていたとかの理由でない限り取り下げる必要はない
よって、去年の夏には中国の上海裁判所でも勝訴
完全に海外での権利問題はクリアしてるし、ユーエムとチャイヨーは現在死に体状態
未だに海賊版玩具を売ったり不正な版権で利益を得ようとしてるけど、それが以前と比べて堂々とも出来なくなり
更に言えば、中国は2019年にはウルトラマンの海賊版玩具を不正に製造して会社利益を上げてた工場を検挙して工事を完全停止させるぐらいだから
向こう側にとっては、中国市場も絶望的
ユーエムがあと何年保つかという生き残れるかという秒読み段階
26無題Name名無し 21/04/04(日)08:10:30 IP:114.134.*(j-cnet.jp)No.2482342そうだねx5
もうスレ主がいつものやつじゃん
またお化け屋敷スレですわ
28無題Name名無し 21/04/04(日)08:13:18 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2482344そうだねx10
臭せぇから書き込むなよ無職オヤジの認定くん
29無題Name名無し 21/04/04(日)08:14:58 IP:114.134.*(j-cnet.jp)No.2482346そうだねx10
>No.2482343
お前の母親かわいそうだな
子供のせいで自宅の住所ネットに割れてんだから
30無題Name名無し 21/04/04(日)08:34:35 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.2482351そうだねx4
>庵野のネームバリュー使ってもそこから脱出出来なければもう手は無い

庵野の海外の知名度なんて、オタク除けば全くないのでは…
レディプレイヤーにエヴァネタあったっけ
31無題Name名無し 21/04/04(日)08:40:01 IP:124.145.*(home.ne.jp)No.2482354そうだねx5
庵野の海外の知名度

海外のオタクが知ってたら十分なのでは?
32無題Name名無し 21/04/04(日)09:07:19 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2482364そうだねx1
>庵野の海外の知名度
>海外のオタクが知ってたら十分なのでは?
ただ海外では世代交代かアニメ好きでもエヴァを知らない人も結構いるみたいだけどね
33無題Name名無し 21/04/04(日)09:23:41 IP:114.16.*(dion.ne.jp)No.2482368そうだねx3
>完全に海外での権利問題はクリアしてるし、ユーエムとチャイヨーは現在死に体状態
ユーエムは知らんけどチャイヨーは既に潰れてるらしいね
34無題Name名無し 21/04/04(日)16:16:55 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2482738+
制作ドキュメント見たので、ギリまでエバーが出来てなかったのは
知ってます
35無題Name名無し 21/04/04(日)16:22:24 IP:126.51.*(bbtec.net)No.2482741そうだねx5
白倉はウルトラセブンX放送初日に
顔芸やコントをまったく使わない新感覚ギャグコメディの傑作って嫌味ブログ書いてる
36無題Name名無し 21/04/04(日)16:32:06 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2482751そうだねx4
白倉の話はどこまでが本音でどこまでがリップサービスかわからんから
基本冗談半分で聞いていたほうが良い
37無題Name名無し 21/04/04(日)16:37:09 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2482753そうだねx1
確かにXは表情なしで笑わせてくれたよな
38無題Name名無し 21/04/04(日)16:38:15 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.2482756そうだねx3
    1617521895909.jpg-(354516 B)
354516 B
俺も当時は嫌味かと思ったけど
白倉の言動見てると
小バカにしながら楽しめる番組というのは
彼の中での評価はマジで高いのではないかと
39無題Name名無し 21/04/04(日)17:02:59 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2482775そうだねx7
話題性という意味では回を重ねる毎に無くなるからシンシリーズはゴジラ>ウルトラ>ライダーの順で興行落ちていくと思うよ
特にライダーは東映だから販売力で東宝に劣るし
40無題Name名無し 21/04/04(日)17:06:54 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.2482778+
エヴァがおわっちゃったから以降にやる作品は良くも悪くも話題性は落ちるだろうしね
41無題Name名無し 21/04/04(日)17:11:48 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2482779そうだねx5
シンウルトラマンはシンエヴァ終わってからすぐ辺りに公開するから多少の勢いは持続するかもしれないけど問題は2年後公開のシン仮面ライダーかな
42無題Name名無し 21/04/04(日)17:34:41 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2482797そうだねx2
>小バカにしながら楽しめる番組というのは
最初のプロシュース作品のシャンゼリオンもそんな感じだったね
43無題Name名無し 21/04/04(日)17:38:26 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.2482801そうだねx10
>白倉はウルトラセブンX放送初日に
>顔芸やコントをまったく使わない新感覚ギャグコメディの傑作って嫌味ブログ書いてる
ニチアサが顔芸やコントすら受けなくなり鬼滅に客を取られてる現状について語って欲しいな
44無題Name名無し 21/04/04(日)17:40:19 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2482804そうだねx1
一般向け映画としての主演・話題性・役者としての実力・ライダー記念作に相応しい俳優

一周回ってオダジョーになるんじゃないか?シンの主演。
45無題Name名無し 21/04/04(日)17:54:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2482820そうだねx15
白倉Pはガチでウルトラをライバル視してそうな気がする
商売人としてはもちろん、「絶対の正義などない」みたいな自身の思想もあんまりウルトラとは相容れないし

逆に庵野監督は、「どのシリーズも盛り上がってほしいし自分もその助けになりたい」と思ってそう
46無題Name名無し 21/04/04(日)17:57:09 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2482822そうだねx3
白倉さん本人はアマゾンズみたいなダーク寄りな作品を作りたい気がするけどシャンゼや電王、今回のゼンカイ見てると実はコミカル寄りな作品のが良い仕事するんじゃ?てたまに思う。
47無題Name名無し 21/04/04(日)17:58:51 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp)No.2482823そうだねx11
>一周回ってオダジョーになるんじゃないか?シンの主演。
それやって喜ぶのおたくだけでしょ
1号のイメージにも合わんし
48無題Name名無し 21/04/04(日)18:22:36 IP:114.16.*(dion.ne.jp)No.2482838+
>一周回ってオダジョーになるんじゃないか?シンの主演。
それはないだろ
おやっさん役ならまだしも
49無題Name名無し 21/04/04(日)18:30:48 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.2482843そうだねx2
>>一周回ってオダジョーになるんじゃないか?シンの主演。
>それやって喜ぶのおたくだけでしょ
>1号のイメージにも合わんし
オダジョーはさておき、1号かどうかはわからんやん。
シンウルも初代をベースにしているだけで、変身するのは斉藤工だし。
50無題Name名無し 21/04/04(日)21:30:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2482936そうだねx2
これ時系列とかよくわからないんだけどシン仮面ライダーの場合は6年前に白倉Pが庵野に企画メモを持ち出したて話だけど
シンウルトラマンについて円谷か庵野側とどちらが企画を持ち出したんだろうか?
6年前の東映よりも早く映画化にたどり着けた円谷でいったい誰が何をしたのか気になる
51無題Name名無し 21/04/04(日)21:54:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2482949そうだねx1
>>>一周回ってオダジョーになるんじゃないか?シンの主演。
>>それやって喜ぶのおたくだけでしょ
>>1号のイメージにも合わんし
>オダジョーはさておき、1号かどうかはわからんやん。
>シンウルも初代をベースにしているだけで、変身するのは斉藤工だし。

まぁ、せっかくやるんなら主役経験者のOBよりまだ主役やってなくて話題になりそうな人にやってほしいけどね、シンウルの斎藤工みたいに
それこそ綾野剛とかイイんじゃない、555で怪人はやったけどライダーには未変身だし
52無題Name名無し 21/04/04(日)22:04:14 IP:126.248.*(access-internet.ne.jp)No.2482957そうだねx5
この冊子(無料)によると、庵野監督がウルトラマンをやりたがってたから鈴木敏夫Pがちょっと噛んだらしい
https://www.amazon.co.jp/dp/B087Q2H5RY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_Q5092VBPH841MSNE72J4
53無題Name名無し 21/04/04(日)23:12:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2482992そうだねx2
シンウルトラの方は別に表に出さなかっただけで
シンライダーもシンウルトラも別に条件は変わらない訳だ
54無題Name名無し 21/04/04(日)23:16:17 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2482997そうだねx1
>No.2482949
綾野剛は俺も思った
斎藤工と同世代だし動けるし
55無題Name名無し 21/04/04(日)23:35:06 IP:133.106.*(rakuten.jp)No.2483003そうだねx5
>シンウルトラの方は別に表に出さなかっただけで
>シンライダーもシンウルトラも別に条件は変わらない訳だ
白倉Pの過去の発言見ればまあ傾向はわかるというか
大言壮語と箔付け、プロレス的敵対構造でファンを煽動したい人だし
56無題Name名無し 21/04/04(日)23:37:23 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2483005+
30代前半で背が高めなイケメンにやってほしいなあ
57無題Name名無し 21/04/05(月)02:38:31 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2483068そうだねx6
やらせてくれ!ってレベルの企画メモも、実は各制作会社内にかなり存在してるんだと思う。マイティジャックとか。
偶然、射程外のシン・ゴジラが立ち上がって成功し、種として蒔かれていた庵野メモの中から超メジャー作品たるウルトラが先ず実現。
高まる期待の中で焦った白倉氏は、企画発表に間に合う形で何とかゴーサインをゲット。
牽制的な意味で庵野メモが確かに存在した6年前から企画が動いていたと主張。こんな所でしょう。
もしシン・マイティジャックが制作される事になれば、構想15年とか言うんじゃないかしら。
58無題Name名無し 21/04/05(月)02:53:47 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2483074そうだねx1
真剣佑……はもうライダーなのか一応
59無題Name名無し 21/04/05(月)03:37:21 IP:42.146.*(home.ne.jp)No.2483082そうだねx6
血筋で考えるなら真剣佑は滝和也をやるべき
60無題Name名無し 21/04/05(月)03:40:41 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.2483083そうだねx8
>これ時系列とかよくわからないんだけどシン仮面ライダーの場合は6年前に白倉Pが庵野に企画メモを持ち出したて話だけど
違うぞ
発表会見よく聞け
庵野監督から企画メモをもらった、と白倉は言ってる

ただのIPかぶりかも知らんが
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)は事実誤認が多いな
デマを書き込むことになる前にちゃんと確認してみてはどうか
61無題Name名無し 21/04/05(月)03:58:01 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2483086そうだねx10
>高まる期待の中で焦った白倉氏は、企画発表に間に合う形で何とかゴーサインをゲット。
>牽制的な意味で庵野メモが確かに存在した6年前から企画が動いていたと主張。こんな所でしょう。
最初に6年前って言ったの白倉じゃなくて庵野だけどな
白倉が焦ってるって事にしたがってるんだろうけど無理があるよ
62無題Name名無し 21/04/05(月)05:04:06 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2483090そうだねx2
>6年前って言ったの白倉じゃなくて庵野
その点は端から否定しておりませんのでご安心下さい。
そもそも俺の想像なので、本気で心配する必要もありませんから。
63無題Name名無し 21/04/05(月)09:50:56 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2483126そうだねx7
>血筋で考えるなら真剣佑は滝和也をやるべき
そうなると、主役は藤岡真威人になってしまう?
64無題Name名無し 21/04/05(月)12:02:57 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2483154そうだねx2
>血筋で考えるなら真剣佑は滝和也をやるべき

弟の眞栄田郷敦
65無題Name名無し 21/04/06(火)02:00:04 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2483533そうだねx1
>白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言

オールナイトのイベントで「今年はウルトラマン(コスモス)より仮面ライダー(アギト)の勝ちです!」ってキャッキャしてたな。
66無題Name名無し 21/04/06(火)08:14:53 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.2483580そうだねx1
>庵野監督から企画メモをもらった、と白倉は言ってる

しかも会見聞いてると
エヴァQのころに庵野と親密になった東映の人間がいて
その人が「この作品のプロデューサー」で
企画メモもらったのもその人みたいなんだよな

白倉氏は発表会見のスポークスマン的なだけで
企画にあまり関わってないんじゃないか
67無題Name名無し 21/04/06(火)09:51:55 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2483606そうだねx5
庵野氏の生田スタジオへのリスペクトが嬉しい
東映は石ノ森先生の事しか言及せずその辺全くスルーだからさ
68無題Name名無し 21/04/06(火)10:30:03 IP:61.211.*(so-net.ne.jp)No.2483624そうだねx3
>東映は石ノ森先生の事しか言及せずその辺全くスルーだからさ
東映がそこらへんを下手に持ち出すと労働争議を潰すために番組作ったって裏話が大々的になるから
69無題Name名無し 21/04/06(火)10:35:29 IP:61.211.*(so-net.ne.jp)No.2483627そうだねx5
>白P。平成ライダー初期から、なんか妙にウルトラを意識してるように思える発言
妙も何も、番組を供給する側の人間としてウルトラマン人気の高さと根強さをとことん思い知らされてるんでしょ
著書ではピグモンがとうしたとか書いてたり、ムックでは日本人の宿痾とコメントしてたり
70無題Name名無し 21/04/06(火)11:14:57 IP:126.255.*(openmobile.ne.jp)No.2483644そうだねx4
ウルトラみたいに50周年の歴史を振り返る特番をつくれなかったんだろうか
来年以降の新作発表だけじゃ商売気質が強すぎる
71無題Name名無し 21/04/06(火)11:25:15 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2483649そうだねx3
>妙も何も、番組を供給する側の人間としてウルトラマン人気の高さと根強さをとことん思い知らされてるんでしょ
>著書ではピグモンがとうしたとか書いてたり、ムックでは日本人の宿痾とコメントしてたり
あと塚越会長みたいなやり手が円谷に就いたことに対してもめっちゃ意識はしてると思う
72無題Name名無し 21/04/06(火)11:43:44 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2483652+
カブトの時のミニコーナーみたいなのやってくれ
73無題Name名無し 21/04/06(火)12:12:09 IP:121.117.*(plala.or.jp)No.2483666+
>ウルトラみたいに50周年の歴史を振り返る特番をつくれなかったんだろうか
>来年以降の新作発表だけじゃ商売気質が強すぎる
円盤の巻数的にセイバーが1ヶ月短い可能性高いからその分使って特番やる可能性あるね
白倉も宣伝部に言われて3つに絞っただけで他の企画匂わる発言してるし
74無題Name名無し 21/04/06(火)23:04:28 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2483958+
>庵野氏の生田スタジオへのリスペクトが嬉しい
>東映は石ノ森先生の事しか言及せずその辺全くスルーだからさ生田スタジオって何?
75無題Name名無し 21/04/07(水)07:44:43 IP:217.178.*(transix.jp)No.2484081+
>円盤の巻数的にセイバーが1ヶ月短い可能性高いからその分使って特番やる可能性あるね
>白倉も宣伝部に言われて3つに絞っただけで他の企画匂わる発言してるし
まぁセイバー最終回に新番組のライダーをねじ込むぐらいなら別に作ったその特番にねじ込んだほうがまだ納得いくわな…
ただライダーしか出てこない最強バトル的なことをするかどうかはうーん…
76無題Name名無し 21/04/07(水)09:52:44 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2484107そうだねx1
>妙も何も、番組を供給する側の人間としてウルトラマン人気の高さと根強さをとことん思い知らされてるんでしょ
>著書ではピグモンがとうしたとか書いてたり、ムックでは日本人の宿痾とコメントしてたり

仮面ライダー40周年の時に出されたムックだと
白倉Pのインタビューで、はっきりと「自分はウルトラマンのような【絶対的な正義のヒーローを作らない】」と言ってた気がする
[リロード]15:09頃消えます
- GazouBBS + futaba-