このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.1万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
②の場合、まともな労組ならまず協約締結に同意しませんし。③の場合、形だけの同意書とかとられても、「自由意思に基づく同意」(山梨県民信用組合事件・最判H28.2.19民集70巻2号123頁)があったと認められず同意が認定できない場合が多いと思います。いずれにしても、経営判断のみでは変更できません
17
24
このスレッドを表示
「基本給を下げて固定残業代に回す」を適法にやろうとすれば、①就業規則変更、②労組との労働協約締結、③労働者との個別合意くらいしか方法が考えられませんが、①の場合、賃金は最重要労働条件なので、変更の合理性(労契法10条)が認められる可能性は非常に低いでしょう。
1
17
25
このスレッドを表示
私の講義の定期試験で「基本給を下げて固定残業代に回すのは経営判断で可能」という解答を書かれたら、単位出せないと思います(今日は今年度の第1回講義)。
1
42
68
このスレッドを表示
最後の一文。
ふざけるのも大概にしてほしい。何言ってるのか。ご丁寧に英訳までされて。
ミャンマーで、各地で命をかけている人々のこと何だと思っているのだろう。
#WhatsHappeninglnMyanmar
9
603
974
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 教育大学院生物学
- タモリ国際ニュース歴史
BBCのラジオ 日本の変異株中心のコロナが急増している。五輪では6万人が世界から来て、様々な変異株がミックスされる。ワクチンはG7でとてつもなく最低。僕は「政府はオリンピックでなく、ファイザー以外のワクチンの緊急承認、接種普及に全力を尽くすべきだ。プライオリティがおかしい。」と思う。
34
333
1,555
基本給を下げて、固定残業代に回す?
不利益変更じゃん。
違法だよ。
経営判断なんかでは正当化されない。
引用ツイート
弁護士 桜井ヤスノリ
@Sakuprotein
·
最低賃金を守るのは当然ですが基本給を下げて固定残業代に回すのは適法です。経営判断です。「ダメ、ぜったい。」などというツイートで誤解されないよう。
このスレッドを表示
147
220
障害者差別解消法の話、人権の話ではなく「誰だって感謝の気持ちが大事」って話に矮小化されるあたりに日本の道徳教育で学んだことが反映されている感じがしてる...
「人権」について学ぶのになぜか「思いやり」の話に終始するような。人権を学ぶ機会が本当に必要。
8
1,398
2,565
このスレッドを表示
総ツッコミが入っていますが、妊婦の辛さは重さだけではないし、妊娠が終わったら元の体と生活に戻る訳ではない。それよりも育休を義務化して昼夜なく家事育児を経験する方がよほど理解が深まると思います。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【自民の男性議員 妊婦体験へ】
yahoo.jp/YsQx2Y
自民党は6日、男性衆院議員3人が、妊娠7カ月に相当するという重さ7.3キロのジャケットを8、9両日着用し、妊婦の暮らしを体験すると発表した。妊婦が日常生活で抱える苦労への理解を深めるのが狙い。
7
1,125
4,207
(いま聞く)田中喜美子さん 「牛久入管収容所問題を考える会」代表 外国人の長期収容、なに思う:朝日新聞デジタル
8
「物を言う弱者」は必ず批判にさらされる。「もっと謙虚に」「感謝の気持ちを忘れずに」。百歩譲ってそういう気持ちが必要だとして、なぜ彼らがそういう思いを持っていないと決めつけるのだろう。そして、ただ「他のみんなと同じ機会を与えてもらいたいだけ」というのをなぜ「傲慢」と言うのだろう。
32
1,802
5,146
ネットが本当に最初からあらゆる人に等しく本音を許す場所だったら、2010年代後半になってからようやくMe tooとかそういう話になら無いと思う。以前は本音や自由が不平等に配分されていたので、その配分のあり方を少し変える方向に人々が動いたに過ぎないのでは
3
188
460
このスレッドを表示
ネット言論古参の担い手が言う「本音」は、しばしば単に多数派の言いたいことや感じてることについての話で、少数派のそれじゃない
1
219
621
このスレッドを表示
スーパー銭湯の件に関しては、最終的にはお店の方が私の家まで謝りにいらっしゃいましたが、そこまでの、プロセスにはとても時間がかかりました。結局のところ謝って終わりなのではなく、なぜあのような差別を受けたのか、私は最後まで理解が出来ませんでした。
71
190
様々な意見があるけれど、差別を受けた時に声を上げることがとても難しいのは事実です。
私自身も差別を受けた時、どうしたらよかったのか、どんな声をあげ、方法をとればよかったのか、今も時々考えます。
「スーパー銭湯で返金するので出て欲しい」と言われたら。
3
609
1,581
先日、入学式後とその後のオリエンテーションで大学内はすごい混み状態でした。しかもサークルの勧誘もしてるので、そこらじゅうで賑やかな風景。当たり前の光景だけど、コロナ禍なので、本当にこれを大学が許してていいのかと、末端教員は強く思いながら、仕事終えたらすぐキャンパスを去りました。
3
153
223
繰り返しますが、弱者の人権ならおろそかにしてもいいと考えてしまう社会では、実はみんなの人権が危ないんです。理由があれば人権を侵してもいいと考えてしまうからです。根底に人権への配慮が欠けているからです。社会的弱者に進んで手を差し伸べられる社会は、実はみんなに優しいんです…
2,043
5,921
「女を男に分配しろ」の話、まず女はコッペパンじゃないし、自分は好きでもない相手にあてがわれて嫌々セックスや結婚をするのか?それを自分の娘や女友達にもさたいのか?と単純に聞きたい
認知が歪んだ非モテ男性が救われたいと望むなら、必要なのはカウンセリングやコミニケーションを学ぶ場だと思う
6
409
1,506
引用ツイート
ELLE Japan
@ellejapan
·
2020年の幕が開けたばかりの1月、仏フィギュア・スケート界に激震が走った。フランス選手権を10度も制覇し、2000年の世界選手権で銅メダルに輝いた元フィギュア・スケーター、サラ・アビトボルが選手時代(15歳のとき)、コーチから継続的なレイプを受けたと告発した。
bitly.com/39UGMEx
7
11
「非正規公務員のなかには、DV 被害者支援や児童福祉の現場で働く相談員や支援員、また、消費生活相談員、保育士、図書館司書、公民館職員などの専門職も含まれている。こうした、住民の暮らしに直に関わる大切な仕事が、女性非正規公務員によって担われてきた。」
1
49
90
このスレッドを表示
「いまや、地方自治体で働く公務員の約 3 割が、非正規だ。その割合は町村、市区などの基礎自治体ほど高い。そして、その非正規公務員の約 8 割は女性だ。女性であれば不安定で、低賃金でもよいだろうという前提がそこにはある」
5
89
160
このスレッドを表示
「そしてシカゴ
子供達は変異株の感染拡大に凄まじい役割を果たしている。」
引用ツイート
Yaneer Bar-Yam
@yaneerbaryam
·
And in Chicago:
Children now playing 'huge role' in spread of COVID-19 variant, expert says
abc7chicago.com/health/kids-no via @abc7chicago
このスレッドを表示
15
35
だが7月に入っても熱や倦怠感、体の痛みが続き休職。かかりつけの病院でコロナの後遺症と診断されたものの詳しいことは分からず、専門的な病院で9月になってようやく筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群、線維筋痛症と診断された。その後も体調は戻らず休職が続き、今年3月末での解雇を言い渡された。
122
121
このスレッドを表示