固定されたツイートまろかれ@furunomitama·3月28日慰霊牌は高額ですので本気で慰霊(先祖供養)したい方のみどうぞ 仏壇やお墓のない方、神仏にいくら祈っても霊験のない方におすすめします 3つの修法と2つの伝授があります 慰霊牌|古川陽明 @furunomitama #note慰霊牌|古川陽明|note 春のお彼岸の慰霊修法にもたくさんの御申込がありました 百数十家の慰霊修法でしたので七日七夜の修法は非常に大変でしたが、申し込まれた方々それぞれに即座に奇瑞があったり霊験があったり、また特別なことは何もなかったけれど安心できたなど(ご先祖と魂がつながってそうなっています)さまざまな御礼のメールを頂きました それでやはり皆さまが言われるには、家に仏壇や祖霊舎がない、お墓もなかなか行けない、...note.com1053
まろかれさんがリツイート保立道久@zxd01342·46分結局、イサナミ・イサナキこそが倭国神話の本来の至上神であるというのが結論になる。彼らは雷神であり、火山神であり、地震神である。彼らの「教え」を大事にして悠久の過去を認識し、火山地震とかしこく付き合い、原発を廃止して国土を大事にしたいものだ。11019
まろかれさんがリツイートASOUGI (阿僧祇)@今年も暖房不使用に挑戦中@asougi_scp·5時間薬師如来に比べて烏栖沙摩明王のお経はアクセス数が少なかった…知名度の差でしょうか。 まあ、後半は物語性が薄くなって呪術の説明書きになるんで、あんまし面白くないのかもです。(^^; てきとー訳 穢迹金剛説陀羅尼要門 ~ 汚物は消毒です! https://ncode.syosetu.com/n5367gw/ #narou #narouN5367GW514
まろかれ@furunomitama·10時間アニメだけでなく国力で負けてるんだよ 中華帝国にまた呑み込まれていくのか引用ツイートライブドアニュース@livedoornews · 14時間【引き抜き】アニメ制作で進む「日中逆転」の深刻さ https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19979284/… 日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では、日本円で約52万円。一方、日本では月収17万5000円でも業界平均より高いという。329
まろかれ@furunomitama·10時間陰陽師がどうたらとか適当に名乗っている連中にはまずこれを読んで欲しい 陰陽師とはなにか: 被差別の源像を探る (河出文庫) 沖浦 和光陰陽師とはなにか: 被差別の源像を探る (河出文庫)陰陽師とはなにか: 被差別の源像を探る (河出文庫)amazon.co.jp1155
まろかれさんがリツイート在家の人@zaikenohito·11時間在家での身で何ができてどこまで行けるのか、という生涯のテーマがあるので得度のお話があっても固辞し続けるのです。法華経には「如我等無異」や「毎自作是念 以何令衆生 得入無上道 速成就仏身」という出家、在家に関係なくお釈迦様の衆生への慈悲がありますので。 (*´ー`*)220
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·12時間生死に関わる案件も含め、薬にも毒にならない祈祷は致しません。月に数度の祈祷の為に毎日、陰陽を整えて神仏に奉仕しております。こうした日々を30年余り重ねております。お申込み頂いた方は専門のFacebookページで6台のカメラを使った私のライブ配信をご覧いただけます。ご希望の方はDMを。234
まろかれさんがリツイート甑岳 聖海@shokai37·11時間陰陽を整えるだけでも1年はかかる。日々神仏に奉仕して、祈りに砥石をかけろ。伝法を受けたと言えるのは、弟子になり研鑽を積ませた者だけだ。331このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート新陰陽道叢書(公式)|名著出版|第1巻古代 好評発売中@shinOnmyodo·14時間お待たせしました。 『#新陰陽道叢書 第三巻 近世』梅田千尋編 4月20日刊行です! 全国の書店で予約受付中。 各ネット書店には近日情報上がってくると思います。 名著出版オンラインショップでも予約受付中です。新陰陽道叢書 第三巻 近世 - 名著出版オンラインショップ専門書を刊行する出版社のオンラインショッピングサイトmeicho.co.jp1012
まろかれさんがリツイートNHKニュース@nhk_news·19時間天皇陛下 皇居で種もみまき #nhk_news天皇陛下 皇居で種もみまき | NHKニュース【NHK】天皇陛下は6日、皇居の中にある苗代で稲の種もみをまかれました。nhk.or.jp358283,677
まろかれさんがリツイート書寫山圓教寺| 4/10 性空上人会 上人像特別ご開帳@engyouji_shosha·4月6日山主さんは延暦寺御修法(みしほ)のため登叡され、4月4日から11日までの大法に出仕されています。 陛下の御衣を中堂に奉安して「玉体安穏」「天下泰平」「万民豊楽」等を祈願し、一週間21箇座の修法が行われます。御修法(みしほ) – 天台宗総本山 比叡山延暦寺延暦寺御修法(みしほ)とは、毎日総本堂である根本中堂において奉修されている「長日(ちょうじつ)御修法」と、毎年4月4日より7日間21箇座にわたり厳修される「御修法大法」の2種類があります。 「御修法大法」は、延暦寺の年中 […]hieizan.or.jp1569
まろかれさんがリツイート逆名@sakana6634·23時間先頭ツイ「大おすべらかし」じゃなくて「大すべらかし」でした。 この髪型はお雛様や現行の宮中行事でも見られますが、江戸時代からのものです。1613このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート逆名@sakana6634·4月6日髢の説明のとこだけ時代が違う…『大垂髪(大おすべらかし)』は平安時代じゃなくて江戸時代の宮中のもの。引用ツイートす げ じ ょ の や ま も と@usugemichi · 4月5日今日は「女子断髪禁止令」が施行された日です。 #ヘアカットの日 #PrideHairこのスレッドを表示13378このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·16時間ラクシュミーさんの圧倒的な優しさがわかるツイート引用ツイートlakshmi(ラクシュミー)@mahashri · 21時間返信先: @shimacco0709さん過分なお言葉ありがとうございます。わたしもピュアでイノセントなのでwちゃんと読めない状況がイヤなだけ。占い依存あかん、キリリ!とはまったく思ってなくてだって誰だって弱くなって依存したくなるときはあるのでそこも含めてリーディングしたい。115
まろかれさんがリツイート丹波 高山寺@Tanba_Kosanji·2月9日神棚には中央に三面大黒天等を、 向かって右に当山鎮守の熊野大権現等を 左に真言宗守護の稲荷大明神等をお祀りしているのですが 毎朝、祝詞(のっと)や諸神の真言、尊号などをお唱えして、些細なことかもしれませんが、ふと気になることがあります1969このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·17時間これ欲しい!喜聞 『荼枳尼天(荼吉尼天・吒 枳尼天)稲荷... - ヤフオク!xvpbvx ◆全品送料無料◆ 【管理番号】y7441-kj 【商品名】 荼枳尼天(荼吉尼天・吒枳尼天)稲荷神 【年代】 江戸中期 - 後期頃 【形状】 1幅 【サイズ】 本紙90cm×41cm 総丈158cm×52cm 【商品詳細】 ウブ紙表具まま少オレ少ウキ少欠損少痛有。 ※印刷ではありません。肉筆物です。 時代経年による多少の劣化もございますので、写真を良くご覧になってご入...page.auctions.yahoo.co.jp137
まろかれさんがリツイートアイビー茜@ivy_akane·17時間近くでしたが、一度も足を運んだことがなかった素桜神社さんの神代桜(国指定天然記念物)を見にきました。 なんというか...ずっと守りたい景色。111104このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートchifi@chifi0358·19時間返信先: @furunomitamaさん寺社の祈願は一つしかいけない、もちらほら見聞きしますね。祝詞や回向文読みなはれと思っちゃいます110
まろかれさんがリツイートchifi@chifi0358·20時間返信先: @furunomitamaさんうろ覚えですが、著名な宮司さんが「まず感謝を」って趣旨のことを書かれてましたが、そういうのが曲解・拡大されていったんでしょうかね笑1213
まろかれさんがリツイート紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu·4月3日今日からの聖霊会の御本尊として、大講堂にまつられた重要文化財の聖徳太子坐像(伝七歳像)と、南無仏舎利です。 どちらも、#紡ぐプロジェクト の特別展 #聖徳太子と法隆寺 に出展されます。聖徳太子坐像は #奈良国立博物館 会場に、南無仏舎利は #東京国立博物館 会場に。 #法隆寺聖霊会中継 #奈良12282このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu·4月3日聖徳太子ゆかりの #大阪 #四天王寺 の加藤管長が太子の徳をたたえる慶讃文を捧げました。11353このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu·4月3日続いて舞楽、落蹲(らくそん)が奉納されました。竜の遊ぶ様子を表しており、枕草子にも描かれた一曲です。236104このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu·4月3日僧侶らが唱える唄(ばい)、散華(さんげ)とともに、迦陵頻が舞われました。#法隆寺聖霊会中継143138このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート紡ぐ Japan Art & Culture@art_tsumugu·4月3日舞楽で、舞台を清めるための振鉾三節(えんぶさんせつ)が舞われました。 #法隆寺聖霊会中継23394このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·20時間返信先: @chifi0358さん感謝と祈願は両輪なのですが、祈願ばかりだと、まず感謝をというようになりがちですが、だからと言って祈願がダメなんてありえませんね110
まろかれさんがリツイートShoko Ogushi@vostokintheair·21時間古川様 @furunomitama にお教えいただいた祝詞をあげた。家の神棚の前で自分でちゃんとあげたのははじめてだったので、なんだかとても新鮮でうれしかった。ありがとうございます。1216
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·4月5日【吉田流 巫女神楽】浪速神楽 神楽祭の修祓(古式の祓詞) 鈴扇により演目の奉納が開始となりました。祭典当日は御神楽七演目が奉納されました。関西圏の神社としては珍しいかもしれません。22216
まろかれさんがリツイート羽田七福いなりめぐり【公式】@HND7inari·4月5日そして今日より、新しい御守『水琴鈴狐』を頒布開始。 最近流行っているタイプの鈴らしいが、御神前で御魂入の後、実際に水琴窟の音色でお清め申し上げたものは、これが唯一ではないかと思われる。 #水琴窟 #水琴窟日記 #水琴鈴 #水琴鈴狐 #穴守稲荷神社2764このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日そういえば『ゾーハル』も光輝と翻訳されますね。The Book of Splendor。それは内から輝くもののこと。27
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日なんにでも価値を見出し、美しいと思える心があるのならそれこそが最高の宝石だと思ってる。それは地中に眠ってるの。鉱物の宝石と違うところはハーデース(冥府)にあるという点かもね。516
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日誰でも興味を抱くようなものではなくて、誰にも見向きもされないものから自然の壮麗を引き出して開示するというのがアートの本質なんじゃないのかなって思ってる。517
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日そのひとが最も輝くようにするのが祝福というもの。誰でも似たような宝石さんと同じカットにすればよいというものではないですからね。316
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日自分自身の価値を見出せなくなれば宝石は内側から輝かなくなってしまうものね。そうして曇ってしまった宝石さんには再研磨が必要となる。522
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日"パパ"による祝福も結局のところそういうものだと理解してる。埋もれてしまった宝石さんに光を与えること。すなわち、最研磨に等しいから。15
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·4月5日祝福、すなわちエンチャントというものの実際はそこに価値を与えるもの、もしくは価値を見出すことだからなの。315
まろかれ@furunomitama·4月5日神社で願い事をしたらあかんて誰が言うたんや? ほな宮中祭祀も神宮祭祀も多くの祭をして五穀豊穣とか玉体安穏とか国家鎮護とか公式に願ってるけどそれもあかんのか? 願い事したらあかんなら神社も神主もいらんがな 感謝しかあかんとか、それこそありがとう教やろ 神道に押しつけんなよ198528
まろかれ@furunomitama·4月5日元々慰霊牌を出す時に事の可否を六壬で占ったら、これは自分から他者への御奉仕として行なうなら良いと出た それで有料記事として出したが、あまり響かないようならばと取り下げようかと思ってさらに周易で占ったら、祖霊を祀れと出たので、これは他者が祖霊を祀るための御奉仕だとわかった引用ツイートまろかれ@furunomitama · 3月29日慰霊記事を取り下げようかと易で観たら「沢地萃」 萃は、享る。王、有廟にある。大人を見るによろし。享。貞によろし。大牲を用いて吉なり。行くところあるによろし。 祖先の霊魂が集まる宗廟で祭祀をすれば吉と出ては取り下げられないな 必要な人にだけ122
まろかれ@furunomitama·4月5日もう出していない特別限定御守の御神鏡守も最初10000円から徐々に上がって最後は36000円になりました これはその申込の方の色んな因縁浄化の分でした 慰霊牌も徐々に上がります 神鏡守はたまに追加していましたが慰霊牌は減らすことはあっても増やすことはありません 本来は天照御影講員用のつもり122
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·4月5日まろかれ先生に紹介してもらったお陰で100円の開運法noteがメチャ売れている。みんな開運して世の中が明るくなるといいな 胡散臭いので100円も出せないわという人は、無料のこの記事だけでもどんぞ。 ↓ ↓ なぜラーメン二郎とサウナと深田えいみで開運するのか?なぜラーメン二郎とサウナと深田えいみで開運するのか?|あらいちゅー@馬主で大家で占い師|note馬主で大家で占い師のあらいちゅーです! 最近流行りのClubhouseで占いと開運のトーク部屋をよく作っているのですが、そこで私が何度も言っているのが「ラーメン二郎とサウナと深田えいみで開運する」ということです。今回はこの3つでなぜ運命が好転するのかを書いていきたいと思います。 不幸な人はだいたいマインドがブロックされている 占いをやっていると、仕事や恋愛がうまく行かない人・運命がどん詰まっ...note.com1836
まろかれさんがリツイートkabujirou@kabujirou·4月5日東京ではご祈祷を頼まないと 畳の間や部屋に入れてくれないところが ままございますわね。まあ、祈祷料をお厨子の拝観料としてわりきれるかどうかなんですよ。1523このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·4月5日天照御影講、神饌講、それぞれの神拝式や祝詞をnoteのサークルの掲示板にて公開しました 講員の方はよく読んで毎日実践してください 記事購入の方も今月より追加記載しております それ以外の方は個別に連絡くださいませ239
まろかれ@furunomitama·4月5日神社で霊璽を作って頂くと祭祀料も含めると十万円以上になると思います 今回の慰霊牌はご先祖が五嶽真形図とも結縁でき、単なる祖霊から祖神に上がるきっかけになるものです 先祖供養や慰霊に関心のない人には36000円は高額でしょうが、お寺で別座でお経を読んでもらうだけでも3〜5万円かかりますね123
まろかれ@furunomitama·4月5日慰霊牌は霊璽(神道式の位牌)の代用ではなく、霊璽と神札のハイブリット的に謹製しています ですから霊璽の働きもするけども「○○家代々之神霊」と祖霊だけでなく祖神も含めての祖神祖霊という意味での神霊です 霊璽だと普通は祖霊だけですが、祖神とのハイブリッドなので、より良いと思います27
まろかれ@furunomitama·4月5日慰霊牌は祀る方のご先祖様なので、祀る子孫が真剣に大事に考えて慰霊供養してください 神様のことならば御心が広いので良いですが、祖霊は子孫が至らないと怒られる方もいらっしゃるので 慰霊牌は作ったら終わりみたいなものではないので。きちんと祀らないとこちらにも伝わってきます140
まろかれ@furunomitama·4月5日慰霊牌は自分のご先祖ですよ そのご先祖に御供え毎日しないとダメですかとか 神棚(祖霊舎)新しく買わないとダメですかとか そういうことを聞いてくる時点で先祖の慰霊や供養を軽く考えている こちらが一生懸命に慰霊牌を謹製して、それを慰霊祭をしてから送付しているのに、肝心の子孫がそれではね258
まろかれ@furunomitama·4月5日慰霊牌あれほどダメだと言っているのに、今までの神棚に入れる人がいるようで わざわざ安い神棚(宮形)で良いから買えとリンクまで張っているのに 普通は届く前に用意しておくものです それがわからないような人は慰霊牌は無理です356
まろかれさんがリツイートisuta@ISUTA_JP·4月5日【4/5〜4/11の運勢】4月2週目の運勢はどうなる?SUGARさんが贈る12星座占いをチェック! https://isuta.jp/6078761980