日付けは遡って4月1日のことです。

着ド〜〜ン‼️
ということで、さっそく作っていきましょう👍
まずは。

ジャガイモをイチョウ切りにして、ソースにトロミを付けたいので大事なデンプン質が流れ出てしまうので水には晒さず。
続いて。

赤インゲン豆は缶詰からザルにあけて、茹で汁と別々にしておきます。
そして。

少量のオリーブオイルを引いたフライパンでベーコンを炒めます。

ベーコンがカリカリになったらニンニクスライスを投入‼️
続いて。

冷凍してあったソフリットも投入‼️
ソフリットが溶けて油と馴染んだら。

ジャガイモを投入‼️
あらかた混ぜ込んだら。

豆と相性抜群のローズマリー✨✨✨

タイムも。
そして。

赤インゲン豆を投入‼️
そこに。

炒めながら少しずつ赤インゲン豆の茹で汁を追加していきます。
続いて。

香り水を炒めながら少しずつ追加します。

今までお家麺などを作る際に出ていた野菜やハーブの端切れをフリーザーバッグにためておいたものを使います👍
そして。

ホールのブラックペッパー。

レモン半個をスライスに。
それらを。

水を張った鍋に投入して点火します。
そして沸騰したら弱火に落として15分ほど煮込んで出来上がり👍
こうして出来た香り水は何かと使えます✨✨✨
ということで戻りまして。

これも冷凍して取っておいていたパルミジャーノレッジャーノの皮の硬い部分を、旨味出汁のために投入‼️
次に。

ローリエも投入‼️
そこに。

今回使用のセダニーニという細めのマカロニを別茹でではなくソースに投入‼️
いわゆるワンパンというやつをやります👍
セダニーニの袋表記の茹で時間は10分でしたが、ワンパンスタイルだと火が通りづらいのでパスタの硬さを見ながら長めに茹でます✨
そしてパスタの硬さがいい感じになったら。

仕上げにすり下ろしたパルミジャーノを投入して、かき混ぜたら。

完成ド〜〜ン‼️

アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

実は本当はトマト缶を入れる筈が忘れていました😅
が。
トマトが無くてもシッカリと旨味があり美味しく出来ました😋

もったいなくて入れたままにしておいていたパルミジャーノの皮は、ひと口食べましたが、さすがに硬いのでよけちゃいました(^_^;)
そんなこんなで。

完食〜〜‼️
いやね。
美味しかったんだけど、これは真冬のあったまりたい時期に食べるやつでなと思いました(^_^;)
ではでは👋

ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
馬鈴薯&赤眉児豆のパスタ
いきなり。着ド〜〜ン‼️
ということで、さっそく作っていきましょう👍
まずは。
ジャガイモをイチョウ切りにして、ソースにトロミを付けたいので大事なデンプン質が流れ出てしまうので水には晒さず。
続いて。
赤インゲン豆は缶詰からザルにあけて、茹で汁と別々にしておきます。
そして。
少量のオリーブオイルを引いたフライパンでベーコンを炒めます。
ベーコンがカリカリになったらニンニクスライスを投入‼️
続いて。
冷凍してあったソフリットも投入‼️
ソフリットが溶けて油と馴染んだら。
ジャガイモを投入‼️
あらかた混ぜ込んだら。
豆と相性抜群のローズマリー✨✨✨
タイムも。
そして。
赤インゲン豆を投入‼️
そこに。
炒めながら少しずつ赤インゲン豆の茹で汁を追加していきます。
続いて。
香り水を炒めながら少しずつ追加します。
香り水(ブロード)
香り水はこのパスタを作る前の週にこしらえました👍今までお家麺などを作る際に出ていた野菜やハーブの端切れをフリーザーバッグにためておいたものを使います👍
そして。
ホールのブラックペッパー。
レモン半個をスライスに。
それらを。
水を張った鍋に投入して点火します。
そして沸騰したら弱火に落として15分ほど煮込んで出来上がり👍
こうして出来た香り水は何かと使えます✨✨✨
ということで戻りまして。
これも冷凍して取っておいていたパルミジャーノレッジャーノの皮の硬い部分を、旨味出汁のために投入‼️
次に。
ローリエも投入‼️
そこに。
今回使用のセダニーニという細めのマカロニを別茹でではなくソースに投入‼️
いわゆるワンパンというやつをやります👍
セダニーニの袋表記の茹で時間は10分でしたが、ワンパンスタイルだと火が通りづらいのでパスタの硬さを見ながら長めに茹でます✨
そしてパスタの硬さがいい感じになったら。
仕上げにすり下ろしたパルミジャーノを投入して、かき混ぜたら。
完成ド〜〜ン‼️
アップでド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️
実は本当はトマト缶を入れる筈が忘れていました😅
が。
トマトが無くてもシッカリと旨味があり美味しく出来ました😋
もったいなくて入れたままにしておいていたパルミジャーノの皮は、ひと口食べましたが、さすがに硬いのでよけちゃいました(^_^;)
そんなこんなで。
完食〜〜‼️
いやね。
美味しかったんだけど、これは真冬のあったまりたい時期に食べるやつでなと思いました(^_^;)
ではでは👋
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村