ながしさんがリツイートナオサン@妖怪タングステン研ぎ@naoshim·11時間義母を車いすに乗せて押すことが増えてから、たしかに世の中には不便な場所や行きたくてもいけない場所があるんだなと改めて気づいたけど、観光地を訪ねてみて思っていた以上にスムーズに移動できたたことや手を貸しそうとしてくださる人が多いことに感心もしたなぁ。23276このスレッドを表示
ながしさんがリツイートРассве́т / らすべっと@rassvet·2時間バリアフリー対応設備で最優先されてるもののひとつがホームドアであり、鉄道各社はホームドア設置のためにドア位置が合わない車齢の浅い車両を捨てることまで厭わない。かなりのコストを投じて命を守る施策から進めている最中なのです。引用ツイートあ〜る菊池誠(3/27 0g 5/22ビッグアップル)@kikumaco · 2時間JRはそれなりのペースでバリアフリー化を進めているはずで、特定の駅がまだバリアフリー化されていないことを責めても仕方ないと思うんですよね。JR東日本にバリアフリー化を進める気がないなら非難もされるでしょうが、そうでないなら「まだ順番が来てなかった」という話にしかならないのではないかな twitter.com/tiharu4happy/s…このスレッドを表示1819
ながしさんがリツイートあ〜る菊池誠(3/27 0g 5/22ビッグアップル)@kikumaco·2時間全駅一斉にバリアフリー化!っていうわけにはいかないですよね。 国が補助金を出してどんどんやらせたところで、一朝一夕にいかないことに変わりはないんで。 魔法はないわけですよ3460このスレッドを表示
ながしさんがリツイートあ〜る菊池誠(3/27 0g 5/22ビッグアップル)@kikumaco·2時間JRはそれなりのペースでバリアフリー化を進めているはずで、特定の駅がまだバリアフリー化されていないことを責めても仕方ないと思うんですよね。JR東日本にバリアフリー化を進める気がないなら非難もされるでしょうが、そうでないなら「まだ順番が来てなかった」という話にしかならないのではないかな引用ツイート春@tiharu4happy · 14時間JRが必要な設備等の用意をしていなかったせいで、車椅子ユーザーは駅がスムーズに利用できないし、駅員は範囲外で高負担な仕事をしなきゃいけなくなる。 JRの不備にのみ責任があるよ。車椅子ユーザーと駅員との権利の衝突の話にしてるの、おかしい。このスレッドを表示1102177このスレッドを表示
ながしさんがリツイートkoji U.@koji_Path·14時間返信先: @Pnagashiさん今回はこういう事を起してマスコミに取り上げさせる事がお仕事化している人でした。だったら資金な無いjrの代わりにクラウドファンディングで資金集めてみてはと思った。3
ながし@Pnagashi·3時間虐待親は人間のクズっていう意見に対して、その親への支援を、と地域での活動を続けて、市役所がそういう視点で親支援を積極的にしてくれるようになるまで頑張ったんだよ。 そこで、「虐待親はクズなんて言うやつは差別主義者だ!死ね!」ってやったらそうはならなかったんじゃね?1126このスレッドを表示
ながし@Pnagashi·3時間嫌なら辞めろでどんどん廃線が増えているんだよなぁ。引用ツイートMTK┃自由人@MTK0027 · 3時間人を運ぶのが仕事だろうが。それで文句言うなら辞めちまえ。そして、人海戦術で対応するというのは経営方針だからな。かつ、乗車に条件を課すのは障害者差別で、法律で禁止されている。 twitter.com/Pnagashi/statu…12541
ながしさんがリツイート禍神れいな/諏訪御名方@SSRB団雪民桐生会バーチャル太田区民@SSRB54546435·8時間返信先: @Tokyo_Seoulさん, @16331633さんもしくは公共交通自体を諦めて住民各々自前の移動&輸送手段に丸投げも 現に我が国日本の過疎地は(財政的にも物理的にも不可能なので)どんどんそうなってる32
ながしさんがリツイート坂﨑基彦 Sakazaki Motohiko@Tokyo_Seoul·4月5日返信先: @16331633さんちなみに昇降客が多くてちゃんとしたバリアフリー設備のある(設置できる)駅以外をぜんぶ廃駅(or旅客扱いなし)にして鉄道は急行と特急のみにしたのが韓国でして、短距離〜中距離・小規模〜中規模の輸送はバスに丸投げというのも一つの方法ではあります15348
ながし@Pnagashi·3時間これはね、頭良くないとできないんだよ。 うちの兄は25の倍数は水泳やってたんで即答だったけど、同じく水泳やってた俺は発想できなかった。引用ツイートハナウタ@hananocoto · 23時間鉄オタ歴5年の息子が、算数を知る前に計算できてた話(1/2)このスレッドを表示37
ながし@Pnagashi·3時間普段、心の中で毒づきながらも社会的にみえないことになっている子どもたちの権利を押し広げるためにジリジリしながらファンと支持者を増やそうとしている身からしたら、邪魔すんなとしか思わんのよ。1827このスレッドを表示
ながしさんがリツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·4時間なんとモデルナのmRNAワクチンの技術をベースに作られたHIVワクチンが、治験で97%の被験者で免疫が確認されたとのことです。 まだ第1相なので実用化までの道のりは長いですが、 数十年かけても完成していないHIVワクチンが実用化されるかもしれません。 凄いことです。Novel HIV vaccine approach shows promise in “landmark” trialThe vaccine was able to target the desired immune cells and could become the first stage of a multi-step vaccine strategy to combat HIV.europeanpharmaceuticalreview.com142,4695,035このスレッドを表示
ながし@Pnagashi·3時間10年前は同じ手法で支持が得られたのだろうけど、今はこうやって直ぐに調べられてしまうんで、手段として悪手なんだよなやっぱり。 これでヘイトを感じるやつは差別主義者だってのも、支持は得られんよ。引用ツイートこむらさき創作@violetsnake206_ · 8時間熱海駅からタクシーで6分、徒歩でも行ける範囲、ノンステップバス&スロープ対応してくれるバスが熱海から出ている、車椅子に対応しているタクシーも一ヶ月待ちではない(当日対応も可能な場合があるので問い合わせてくれとHPに書いてある)状態で「無人駅に駅員を呼んでくれ」はヤバだなとなった2738
ながしさんがリツイートこむらさき創作@violetsnake206_·8時間熱海駅からタクシーで6分、徒歩でも行ける範囲、ノンステップバス&スロープ対応してくれるバスが熱海から出ている、車椅子に対応しているタクシーも一ヶ月待ちではない(当日対応も可能な場合があるので問い合わせてくれとHPに書いてある)状態で「無人駅に駅員を呼んでくれ」はヤバだなとなった283508
ながし@Pnagashi·4時間JRの駅員さんが、まさに自分たち当事者なんじゃないのかな? 事前連絡があればいくらでも調整できたのに、いきなり来て横車を押されて業務圧迫される。まさに、自分の権利が侵害されたと感じてるんだよ。引用ツイートくたびれはてこ@kutabirehateko · 4時間いやほんと何か自分の権利を侵害される勢いで罵詈雑言吐いてる人たちなんなん?ほんとわからんのやけど。このスレッドを表示1032
ながし@Pnagashi·4時間「問題は心のバリアフリーだ!」って返すカタナで言い募ってたりするんだけど、今回の手法で心のバリアフリーは果たせるんか?ってのはみんなスルー。引用ツイート内海@u23mjag · 4時間割とTLに流れて来るフォロー外の人達の中にも「炎上覚悟でJRに突撃して問題意識を社会に持って貰えたから成功」みたいに言ってる人間も居て、そこで障碍持つ人達全体に健常者からのヘイトが溜まる可能性とか考えないのかと暗い気持ちにはなったよねw >RT58
ながしさんがリツイート内海@u23mjag·4時間割とTLに流れて来るフォロー外の人達の中にも「炎上覚悟でJRに突撃して問題意識を社会に持って貰えたから成功」みたいに言ってる人間も居て、そこで障碍持つ人達全体に健常者からのヘイトが溜まる可能性とか考えないのかと暗い気持ちにはなったよねw >RT1832
ながしさんがリツイートれんちるーと@lenchroot·5時間例の件ではブログ主は政治活動家であり注目されるためにわざと騒ぎを大きくした(善良な被害者ではない)点を批判する声もあり、それも順当とは思いますがその一点から車椅子ユーザーはワガママを言うな現状に折れろという論調に持っていくのは違うやろと思います。1946
ながし@Pnagashi·5時間JRは少しずつだけど必要に応じて整備を進めているようだけど、知らん顔で通り過ぎているのかな?引用ツイートなないお当たりの宝くじ@Nanaio627 · 5時間騒ぎ大きくしないとほとんどの人は知らん顔で通り過ぎる問題だよね。1216
ながしさんがリツイートScomb@Scomb·5時間言いたいことは分かるけど、何でもハラスメント付ける風潮はどうなんだろ。 そのうち「ハラスメント・ハラスメント」 (何でもハラスメントつけて呼ぶハラスメント:略してハラハラ)とか出来るんじゃないか。 無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に: 日本経済新聞無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」デジタルネーティブ世代の新入社員にとって、こんな嫌みを言いたくなる場面もあるだろう。だがこうした言動は「テクノロジー・ハラスメント(テクハラ)」になりかねない。厚生労働省はハラスメントの概念を「①優越的な関係に基づき②業務の適正な範囲を超え③就業環境を害する行為」と示す。業務nikkei.com1711
ながしさんがリツイートジェダイ評議員Go Nakagawa Okumura 公爵@Go_Go_Go_Go_Go·5時間ワクチンの話で浜六郎にコメントを取りに行くって、朝日はもう完全に反ワクチンの側に立ってるって事で良いのかな? 害悪でしかない。「菅首相の命綱は五輪開催だけ。もう何でもあり」コロナワクチンのタブー〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース 国内でもコロナワクチンの接種が始まった。ワクチンにはメリットもあればリスクもある。打つかどうかを決める上でも、できるだけ多くの情報を参考にしたいところだ。ただ、肝心のワクチンは政府の計画どおりに供news.yahoo.co.jp9984
ながしさんがリツイートHira@ビール好きの怪しいオヤヂ@hhhira·8時間あと、バニラエア騒動の木島氏のサイト記事が結構引っかかって、古い情報もあるけど、欧州大都市の不便さを訴えてますね。( フランスに関しての記事→) http://kijikiji.com/traffic/france.htm…2015このスレッドを表示
ながしさんがリツイートHira@ビール好きの怪しいオヤヂ@hhhira·8時間電動車椅子メーカーのサイトに拠ると、海外鉄道では、ユーロスターではハンドルタイプ車椅子(動作半径の大きい)は48時間前連絡が必要(無予約は乗車できない)そうですね。 https://whill.inc/jp/column/19_overseas-wheelchair…14135このスレッドを表示
ながしさんがリツイートHira@ビール好きの怪しいオヤヂ@hhhira·8時間外国でのバリアフリー問題、ソースの確認できない話をRTしたくないのでざくっとぐぐってみた。まずNHKハートネットに拠れば「ロンドンやパリといった海外の大都市でさえ、地下鉄の駅にエレベーターがないところも」日本のバリアフリーは進んでいる? 交通機関と歴史的建造物のいま - 記事 | NHK ハートネットnhk.or.jp26141このスレッドを表示
ながしさんがリツイートpamda@PandaAco·8時間やる気がないしやってないなら、あの記事全面支持するけど、あの行動はそういう意味での問題提起にはならないので私は残念だなって読み終えた。2324このスレッドを表示
ながしさんがリツイートpamda@PandaAco·8時間高齢化社会だし、ずっと健常者で一生を終わる保証なんてないしバリアフリーになって困る人なんかいない訳だし。 それ言ったらホームドアとか、レンガ道や道路の凸凹や狭い歩道、言い出したらきりがない。 だから順番にやってるんでしょう。利用できるなら整備された場所使ってってお願いなんじゃない。12827このスレッドを表示
ながしさんがリツイートpamda@PandaAco·8時間やっていないしやる気もないなら、ああいった耳目を集める手法を取りたくなる気持ちもわかるけど、そうじゃないから反発を受けているんだと思う。 反発している人でもバリアフリー化は反対してないのよ。ただ、今すぐにはできないでしょって。それだけの話じゃないのかしら。13229このスレッドを表示
ながしさんがリツイートpamda@PandaAco·8時間公共交通なのだから利用者の多い駅から順次バリアフリー化を進めて行くのは妥当だと思う。 もちろん理想はすべての駅でなのだと思うけれど、予算があったとしても一斉に工事できるわけでもなく優先順位がついてしまうのはどうしても仕方のないことだと思う。13223このスレッドを表示
ながしさんがリツイートpamda@PandaAco·8時間この記事、興味深かった。入り口から乗降口までバリアフリーなルートが整備されているのは89%。但し利用者3000人以上の駅。それよりも問題なのがホームと車両の段差の隙間なのね。バリアフリーのルートがあっても乗降は手助けが必要な場合もあると。引用ツイートHira@ビール好きの怪しいオヤヂ@hhhira · 8時間外国でのバリアフリー問題、ソースの確認できない話をRTしたくないのでざくっとぐぐってみた。まずNHKハートネットに拠れば「ロンドンやパリといった海外の大都市でさえ、地下鉄の駅にエレベーターがないところも」 https://nhk.or.jp/heart-net/article/341/…このスレッドを表示25644このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·7時間様々な制度がラディカルな考え方の当事者の方々によって作られてきて、そこに自分も乗っかって恩恵を受けているということは分かっているつもり。69203このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·8時間私は息子の自力通学に向けて、家の近くの交番と乗り換え駅の交番に挨拶に行って、発作のこともあるので連絡先もお渡ししてる。対応してくれたことに感謝しつつ、こういった「ひと手間」については慣れてしまっていて良し悪しの判断がつかないです195290このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·8時間息子もただいま私の付き添いで公共交通機関を使っての通学練習中ですが、誰も助けてくれないのはおかしいっていきなりひとりで行かせたら、たぶん非難の嵐が吹き荒れるだろうし、私もその嵐に耐えられる自信はないし、なんとなくその路線で主張することに違和感もある。1103277このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·8時間いまアイス食べたいからコンビニ、ってできない人も多い。家族としてはどこかで「仕方ないのかなあ」と思って日々を営んでいるわけだけど。 もし同じことを知的障害のある人がしたら、車椅子の方のバリアフリーを訴える声を応援するのと同じくらいの熱量で応援してもらえるのかな、と思ったりする。3127320このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·8時間知的障害のある人はコツコツと積み重ねることで健常と言われる人と変わらない移動が出来るようになる人もいるし、難しい人もいる。難しい人はヘルパーさんの付き添いをお願いするのだけど、ヘルパーさんは慢性的に人手不足なので何日も前からお願いする。1129294このスレッドを表示
ながしさんがリツイートヒヨコ@hiyokoharumaki·8時間障害者の自由な移動について話題だけれど。息子のような知的障害のある人はみんなが語る障害者の中にちゃんと入っているのかな?と思ったりしている。6319861このスレッドを表示
ながしさんがリツイートY@y_psychologist·8時間首相、子ども庁創設で「国の宝に光あてる政策を」 : 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQODE041WY0U1A400C2000000… どんな形になるのか分からないけれど、「子どもは国の宝だ」と首相がはっきり言ってくれたのはとても嬉しい。首相、子ども庁創設で「国の宝に光あてる政策を」 菅義偉首相は4日のフジテレビ番組で、子育て政策に省庁横断で取り組む「子ども庁」の創設をめざす意向を示した。「子どもは国の宝でここにもっと力を入れるべきだ。光をあてる政策をきちんとやっていきたい」と述べた。社会保障の給付に関し「いままで高齢者中心だった。思nikkei.com1265
ながしさんがリツイートps20xx(次世代機)@ps20xx·11時間前もって電話一本入れとけば無人駅に人まわしてもらえるなら双方の労力バランスとしてまあまあホスピタリティあると思いますけどね。それを拒否して現場をこき下ろすのがなんの社会的啓蒙になるのか。4127325
ながし@Pnagashi·9時間Pnagashi 04月06日の天気:雲 最高気温12度 最低気温7度 ツイート数:85(前日比:+53) RTされた数:218(前日比:+12) 受け取ったリプライ数:10(前日比:-1) http://utabami.com/TodaysTwitterLife…
ながしさんがリツイート佐々木徹@tsukuba_tsasaki·13時間こういう記事を書くなら最後に、私たちメディアもワクチン副反応の不安をいたずらに煽ったことが背景にあります、深く深く反省し、お詫び申し上げます、と付けるべきなんじゃないのか。引用ツイートShuuji Kajita@s_kajita · 4月5日「実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した」 東京大医科学研究所 石井健教授 「当時、治験に進みたいと何度も訴えたが、予算を出してもらえなかった」 https://tokyo-np.co.jp/amp/article/95790…このスレッドを表示353546
ながしさんがリツイートWindy Wings(十六夜旅/La Genziana/Jeunehomme)@WindyWings3·4月5日福祉先進国と誰もが認めるであろうスウェーデンでさえ車椅子介助は利用24時間前、フィンランドでは36時間前(しかも可能なのは一部の駅のみ)までの申し込みが必須です。日本の鉄道が劣っているとか冷たいわけではありません。引用ツイート高萩 徳宗@旅とサービスをキーワードに日本の未来を変える@beltempo_taka · 4月4日来宮の件、駅員さん界隈では早速話題になっていますが、残念ながら日本の鉄道現場には人がいない。いきなり来て「3.4人集めろ」は無理なんです。そこは障害者の側もわかってあげないと。私は障害者の人権や移動保障は守られて然るべきと思いますが、それを現場の駅員さんに言っても仕方ないのです。このスレッドを表示93,2044,276このスレッドを表示
ながし@Pnagashi·13時間これ、都会の人の特権意識なんじゃないかな。 田舎にすんでると、電車に乗るために必ず時刻表を確認するよ。 そして、見知らぬ土地に旅行するときは、私は駅構内を調べられるなら調べて行ってた。 京都とか大阪とか全然わからんもの。横浜も事前調べしてたな。 スマフォが出て機会は減ったけど。引用ツイート岩永直子 Naoko Iwanaga@nonbeepanda · 4月5日サポートを受けて当然に決まっているじゃないですか。障害は誰しも持ち得るもの。なぜ障害を持つ人が公共のサービスを受けるのに苦労するのが当然だと思うのか。あなたは電車に乗る前に毎回毎回駅の構造図を調べて事前連絡をしていますか? そういうバリアをなくすのが、障害者差別解消法の精神です。 twitter.com/j_kinako/statu…3056
ながしさんがリツイート木曽崇(夜遊びとカジノの研究者):「飯テロ」注意報発令中@takashikiso·14時間だから、何でワクチン不安を煽る側に居たお前らが、シレッとワクチン開発体制の脆弱さを批判する側に身を置いてんのか、と<新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web新型コロナウイルスのワクチンは、国内でも複数のチームで開発が進められている。欧米で開発されて接種が進むのは、病原体に合わせて素早く設計...tokyo-np.co.jp1275401このスレッドを表示
ながしさんがリツイート七月鏡一@JULY_MIRROR·19時間未来の世代にツケを回してはいけないの標語のもとに現役世代にツケを押しつけた結果、着実に未来の世代により大きなツケを回してしまっているのが現在の日本社会であるよなあ。26581,130
ながしさんがリツイート匣河豚工房@hakofuguf·23時間返信先: @Pnagashiさん伊東線の無人駅エレベーター設置が網代駅優先だったのは、網代が観光地や釣りスポット、透析やってる病院が近所にあり利用者が多いと見込まれたからでしょうね引用ツイートomion@16331633 · 4月5日なかなかこの記事が広まらないけど『来宮神社がある来宮駅や伊豆多賀駅への設置も必要で、利便性向上に役立てたい』そうです。騒いだ人はご存知なかったのかもしれないけど問題解決の日は近いよ。よかったね。でこの話は終わりでいいんじゃないかな。 http://atamii.jp/today/67054/1716
ながしさんがリツイートShuuji Kajita@s_kajita·4月5日「実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した」 東京大医科学研究所 石井健教授 「当時、治験に進みたいと何度も訴えたが、予算を出してもらえなかった」<新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web新型コロナウイルスのワクチンは、国内でも複数のチームで開発が進められている。欧米で開発されて接種が進むのは、病原体に合わせて素早く設計...tokyo-np.co.jp517,1411万このスレッドを表示
ながしさんがリツイートれい(猫耳の専門家)@rei_software·20時間「青い染料」の話。 赤や黄色ほどではないけど、青い花ってのはまぁそこそこある。 ネモフィラ、デルフィニウム、オオイヌノフグリ等。 これらの花を集めて色素を取ることは出来て、布に染み込ませることは出来るんだけど、実は青くならない。184210このスレッドを表示
ながしさんがリツイートかーずSP@karzusp·4月5日今日のニュースまとめ 少子高齢化によって、20代だけでは流行を生み出せず、40代にもウケないと大ヒットにならない話「昔のリメイク作品が世に出るはずだわ」 https://karzusp.net/archives/20027993.html… 『ダイの大冒険』が休日朝のTLで賑わい、『ジョジョ 6部』(2000年)がアニメ化発表される今。説得力がありすぎる少子高齢化によって、20代だけでは流行を生み出せず、40代にもウケないと大ヒットにならない話「昔のリメイク作品が世に出るはずだわ」木谷社長のインタビュー、コンテンツビジネスの商売観が興味深いです。若者にも中年にもヒットさせるには、音楽しか思いつかない。それで「D4DJ」を立ち上げた話。今はSNSで仲間同士でつながるから、みんな多数派に与したがる。ゆえにライブ、アニメ、ゲームなど同時に立ち上げて、「複数メディアの合わせ技で垂直立ち上げさせるしかない」「複数メディアの合わせ技」ができるのはブシロードマネーがあってこその横綱相撲。karzusp.net196,9178,670
ながし@Pnagashi·14時間あの記事で「下りはどうなっているかわからないから現地に行けば良い」って、そんなわきゃないんだよな。下りも階段しかないってのはあの図を見りゃ一発でわかるんだから。 元々、問題提起のつもりで騒ぐ気満点だってことでしょ。引用ツイート黒猫亭(CV:大塚明夫)@chronekotei · 14時間綿密に旅行計画を立てているのに、事前に駅に連絡して問い合わせることだけはしてなかったんだから、まあわざとやってるんでしょうねとしか思われないよね。このスレッドを表示13852