◎ |
最初の2週間は、ケージまたは1部屋だけで飼ってください。 |
◎ |
先住ペットとは2週間隔離し、食器・トイレを共有させないでください。接触時期を早める場合は、生命補償を免責とさせて頂きます。 |
◎ |
3年補償をご希望される場合は、先住猫の「FIV・FeLV・FIP・寄生虫」検査を受けてください。 |
◎ |
完全室内飼いを徹底してください。ベランダやマンションの共有部分に出す、またはキャリーや網戸越しに他所の猫と接触させるのも禁止です。 |
◎ |
転売・譲渡の禁止、生涯面倒を見てください。 |
◎ |
動物愛護法と、各自治体毎の条例を調べ、法律を厳守してください。 |
|
|
|
|
◎ |
猫を迎えることをご家族全員が承諾されていない。サプライズプレゼントもお断りします。 |
◎ |
ペット飼育禁止のお住まい。(条件付き物件は条件をお知らせください) |
◎ |
先住猫が感染性のキャリア、または死亡直後。 |
◎ |
先住猫が避妊去勢手術を受けていない。 |
◎ |
先住猫を放し飼いにしている、または野良猫や通い猫が住居に入る。 |
◎ |
犬に狂犬病予防注射をしていない、または保健所登録していない。 |
◎ |
本契約書およびマニュアルページを読まれていない・ご理解頂けていないと判断した場合。
(契約後の違反には違約金を申し受けます。) |
◎ |
メール(文書)でのお話合いが困難な方。 |
◎ |
ショップへの卸し、代理、転売。死んだときに泣いてくださる方がお申し込みください。 |
|
|
|
|
◎ |
ご家族様全員が、本ページをじゅうぶんに読んでからお問合せください。 |
◎ |
ページ末のメールフォームよりお申し込みください。
あくまでも「仮」であり、これで契約ではありません。見学後でもキャンセル可能です。 |
◎ |
店舗ではなく個人宅にお招きしますため、セキュリティ上、個人情報を拝見いたします。
ご連絡後、ご契約に至らなかった場合は、個人情報およびメール履歴は責任をもって破棄します。 |
◎ |
ご連絡はお電話ではなくEメールで行い、保管してください。「件名」を変えずご返信ください。 |
◎ |
日時をご相談の上、見学にお越しください。 |
|
|
【ご見学時の注意】 |
|
● |
感染症予防のため、ご見学前にキャットカフェやペットショップに立ち寄ったり、野良猫に触れないでください。
複数のキャッテリーを回るご予定のかたは、別日にご訪問ください。 |
|
● |
猫はお洋服や鞄で爪を研ぎます。弁償できませんので、高価なお持物はご遠慮ください。
粘着コロコロはご用意していますので、お帰りの際にお使いください。 |
|
● |
猫は神経質な生き物です。パニックをおこすと、ご訪問者に威嚇したり、猫同士喧嘩や自傷したり、最悪は子猫を殺そうとしてしまう恐れがあるため、
静かに速やかにお座りになり、猫たちが落ち着くまでは立ち上がらないでください。
10歳以下および多動なお子様の同伴はご遠慮ください。 |
|
● |
猫は注目されると警戒しますので、目的の子ほど寄って来ません。猫を追わずに、お待ちください。
猫は動かない人になつきます。ですので1時間は滞在して頂く予定でお越しください。 |
|
● |
キャッテリーでの写真撮影はかまいませんが、ブログやSNSなどへの投稿はご遠慮ください。 |
|
◎ |
衝動買い防止のため、初めてのかたは見学日の連れ帰りではできません。もう一度家族会議をされてからお返事をください。
お返事は、見学の翌日~3日後程度までにお願いいたします。
お返事を頂きましたら、ご入金を頂き、ご予約・ご契約完了です。
お問合せ順ではなく、ご見学後のお返事の早い順を優先させて頂きます。
キャンセルの場合でもご連絡だけはお願い致します。
既に当舎出身猫を飼われている(飼われていた)オーナー様は、ご見学当日の連れ帰り可能です。 |
|
|
|
|
◎ |
子猫の場合は、ワクチン接種、避妊去勢手術、マイクロチップ挿入、が済んでからになります。
成猫の場合は、飼育用品や環境をご準備頂き次第です。チュートリアル参照。 |
◎ |
日時をご相談のうえ、お迎えにお越しください。 |
◎ |
配達をご希望の場合、
国内空輸(直行便のみ、空港止め)=15,000円(ケージ代込)
国内陸送=ペットタクシー利用実費+ケージ代
海外=輸出実費+30,000円 |
|
|
|
|
2016-8-30価格訂正 |
|
避妊去勢個体 |
繁殖用/未手術 |
コーニッシュレックス |
200,000円+税 |
500,000円+税 |
セルカークレックス・ホモ |
180,000円+税 |
500,000円+税 |
セルカークレックス・ヘテロ |
140,000円+税 |
500,000円+税 |
セルカークレックス・直毛 |
90,000円+税 |
500,000円+税 |
2頭目割引 |
上記価格より 35% OFF |
|
|
|
◎ |
全額ご入金頂きましてご予約完了(ご契約)となります。 |
◎ |
お支払方法 |
|
● |
りそな銀行 |
・・・ |
お振込み手数料のご負担をお願い致します。 |
● |
クレジットカード |
・・・ |
手数料3%が加算されます。VISA、Master、AMEX、JCB、Diners |
|
◎ |
仲介サイトなどを経由してご契約する場合は、そのサイトに掲載している価格を申し受けます。
|
◎ |
上記価格表は猫本体のみの価格となります。別途、新たなワクチン代と、避妊去勢手術代と、マイクロチップ装着代として3万円+税をご負担ください。
※ 個体差により、麻酔の量が異なったり入院を伴うか否かなどにより追加費用が生じる場合があります。 |
◎ |
生後8ヶ月以上の猫には、年齢に応じて割引をいたします。 |
◎ |
2頭目をお譲りする場合は上記価格より35%割引いたします。同時2頭以上の場合は、更に何らかの優遇をいたします。 |
◎ |
次のものは無料で付属します |
|
● |
トイレ躾け用に本猫の尿を吸収したシーツ(子猫のみ) |
● |
匂いを付けた毛布など、またはオモチャ |
● |
譲渡後、新たに罹る獣医さんに宛てたお手紙(取り扱い説明、ワクチン・避妊去勢歴など) |
|
◎ |
狂犬病ワクチン、各種血液検査などをご希望の場合はいずれも実費にて手配いたします。
※キャッテリーの親猫たちが、FIV、FeLV、PKDの査済み陰性ですので、この項目について子猫に検査をする必要はございません。 |
◎ |
血統書発行、CFAアメリカ本部への所有名義変更などをご希望の場合は別料金にてお手配代行いたします。 |
|
|
|
|
◎ |
ご契約前・お支払い前はキャンセル料はかかりません。音信不通にならずに、必ずご連絡ください。 |
|
|
|
|
◎ |
ご入金日をご契約日とします。ご契約後~お引き渡しまでの間はキャンセル可能です。但しキャンセル料50%を申し受けます。 |
◎ |
血統書発行・検査各種・陸送予約など、別料金のご注文をされて既に着手している場合には、実費を申し受けます。 |
◎ |
既に名義変更をCFA本部に申請している場合は、再度名義を戻す往復分の費用を申し受けます。 |
|
|
|
|
基本的に返品はお受けできません。
病気の原因になりますし、人間不信になり、次の飼い主さんの所へ行けなくなる子もいます。
それでもやむを得ない場合はお引取りはいたしますが、料金の一切をお返しいたしませんのでご了承ください。
病気をしたからといって不良品ではありません。生き物ですので、一切病気をしないような都合の良い猫はおりません。
私たち人間でも、明日のわが身の体調までは分からないように、猫も病気や怪我はします。
特に譲渡直後は、緊張して免疫が落ちています。
医療費をご心配な方はペット共済をご検討ください。 |
|
|
|
3才の誕生日までに先天性疾患による死亡と診断された場合、猫を1匹補償補填致します。
尚、ご返金や医療費の補償はしておりません。 |
|
◎ |
補償は猫本体のみとなります。補償猫のワクチン、不妊手術、空輸などの諸費用はご負担ください。 |
◎ |
当キャッテリーはFIV、FeLV、PKD、陰性の親猫たちで繁殖しておりますため、子猫にこれらの疾病は起こりえません。
もしもFIV、FeLVを発症する場合は、先住猫さんまたは野良猫からの感染によるものです。
ちなみに、トキソプラズマも陰性ですので、人間の妊婦さんに影響を与えることはありません。 |
◎ |
FIPについては、未だネット上でも古い情報や間違った情報が多く書かれていますが、FIPは先天性ではありません。
ですので、本来補償の対象外となりますが、同居猫がいないまたは同居猫の再検査(半年~1年後)の結果をふまえて、補償について前向きにご相談いたします。 |
◎ |
譲渡直後は病気になりやすいと書きましたが、体調が悪ければ当然引き渡し日を見合わせますので、譲渡決行したということはその時点までは体調は良いわけです。
しかし、私に言われるがままではなく、ご自身の目視で瑕疵がないかよくご確認なさって、ご納得の上でお連れ帰りください。 |
◎ |
次にあてはまるケースは免責とさせて頂きます。 |
|
● |
動物愛護法に抵触する場合 |
● |
契約違反行為 |
● |
体調が悪いと気付いても獣医に連れて行かなかった |
● |
他所の猫や野良猫との接触があった |
● |
先住ペットの健康診断が未提出 |
● |
盗難・逃亡 |
● |
繁殖用/未手術での契約 |
● |
正規価格以外の契約、割引値引きでの契約 |
|
|
|
動物の愛護及び管理に関する法律と、環境省令 説明事項 |
|
|
◎ |
動物愛護法が段階的に改正されています。罰金罰則があります。→[環境省ホームページ]
|
◎ |
その他に、お住まいの市町村によっては、様々な条例もあります。 猫の飼育に登録が必要、頭数制限、条件、講習会参加義務などがある場合があります。詳しくは管轄の保健所にお訊ねください。 |
◎ |
H25年より、第一種動物取扱業者は購入者に対し、環境省指定の18項目の説明義務が課されました。譲渡時にサインを頂きます。 |
|
|
|
以契約違反が発覚した際は、住所国籍に関わらず日本の法律を適応し、横浜地裁にて司法の判断を仰ぎます。
違約金は100万円/匹を申し受けます。 |
|
お問合せ ・ 仮のお申込み |
あくまでも「仮」であり、これで契約ではありません。
見学後でもキャンセル可能ですし、こちらからお断りする場合もございます。
店舗ではなく個人宅にお招きしますため、セキュリティ上、個人情報を拝見いたします。
ご連絡後、ご契約に至らなかった場合は、個人情報を含むメール履歴は責任をもって破棄します。
ご連絡前に必ず、契約書とチュートリアルお読みください。 |
|
↓↓↓
[メールフォームを起動] |
|
|
|
|
|
|
Copyright REX-BOX |