ツイートする

会話

返信を表示
返信先: さん
持っとけよ また感染症必ず出るから んでパンデミックになって 見に行ったら劣化してて 使えませんでした つう落ち
4
36
返信先: さん
”市役所玄関ホールを埋めつくした供出雨ガッパのうち、医療機関に渡ったのは、その一部にすぎない。多くは医療機関ではない学校など避難所となる場所にも配布された…なお、市の担当部署は大阪府による雨ガッパ調達に関しては「知らなかった」” この惨状は何だったのか。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
87
95
返信先: さん
結果的に在庫が積み上がってしまったけど、当時は防護服不足から、雨ガッパを使って防護したんだから、正しい判断だったんじゃないの。
返信先: さん
中国にそもそも防護服を渡すからそうなったんだよ
😅
雨合羽を放ったらかしで隠蔽だよ
😓
送ってくれた方々に失礼です。
1
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
今朝
絵日記『おうちをホテルみたいにするプロジェクト』が話題
日本のトレンド
千賀大丈夫
3,021件のツイート
日本のトレンド
ヒューマンビートボックス
6,588件のツイート
FNNプライムオンライン
昨日
「シャツの胸を開けて下着チェック」 いまだに存在する"ブラック校則"
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
体育で肌着禁止の指導、学校に疑問を伝えられない保護者の声「内申に響く」から...。川崎市立小34校で判明。「今後は着替えを準備頂く」と市教委