今日は自家製冷食をたくさん作ってストックしました!
まずはエビカツ!!
娘たち、エビフライよりもエビカツがいい〜って言うんですよね。

冷凍のむきえびを使って作るので、とっても楽チン。これ美味しいんだもん◎
私は流水解凍して使ってます。
冷凍庫から出して早く調理しちゃいたいので。笑
解凍できたらしっかりペーパーで水気を拭き取ってから使いましょう。

このレシピのエビカツ、2倍量で仕込みました。
使うのはエビとハンペン、塩こしょう、片栗粉。材料もシンプル。

衣をつける手前の段階まで準備したら、ちょっとこれは置いておいて・・・。
ヒレカツも一緒に仕込みます。
衣つける揚げ物は出来るだけまとめて一気にやっちゃった方が楽なので、いつも2、3種類同時に仕込みます。
ヒレカツは塩こしょうをしてスタンバイ!

衣つけは2工程でやります。
卵と小麦粉を混ぜたバッター液とパン粉。
2工程だと右手と左手でそれぞれ作業できて楽なんですよね。

ヒレカツもエビカツも両方とも衣をつけました〜◎
こんな感じでバットにラップを敷いてから並べて上からもラップして冷凍庫に入れるんです。
これで、凍ったあと下のラップを浮かせると全部バラけて取れるんですよ。

しっかり凍ったら、それぞれフリーザーバッグに入れて冷凍保存。
ヒレカツ↓

エビカツ↓

お次はじゃがボールを作りました^^
昨日、紹介したやつです。
ジャガイモを電子レンジで柔らかくしてからマッシュして、青のりや塩、片栗粉を加えて混ぜるだけなので簡単なんです。

右側の球体がチーズ入り。
今日はプロセスチーズがなかったので、とろけるスライスチーズを4等分にして、それを小さく折りたたんで包んでいます。

平たく潰した方はチーズなし。
お弁当の隙間サイズによって、好きな形を選べるようにしました^^
チーズなくても十分美味しいので♪

これもバットにのせた状態でしっかり凍らせてからフリーザーバッグに移し替えます。

食べる前に凍ったまま3〜4分揚げるだけでOK!
あると絶対役立ちます!!!

あ、そうそう牛丼の具をたっぷり作った日にはこんな感じでシリコンの容器に入れて冷凍しました。
汁があるものはこういうのを使うといいですよ^^

こんな風に汁ごとしっかり凍ってくれます。

しかも丸い型だとこのまま小鍋にすっぽり入れて加熱解凍するのも簡単◎
この型を使ってます↓
最近は汁物とかソース類はこんな感じで冷凍するようになりました。便利!

あとは、レンコンのトリバーグもつくりました。
レシピは近いうちに書きます!!

とまあ、こんな感じで・・・今日はメインおかずを中心に作りおきしました!
頑張ったぞーーー。
で、いっぱい作りすぎて冷凍庫がパンパンになったので、仕込んだエビカツを半分使ってお昼に食べることに。

一緒にじゃがボールも少し揚げました^^

この揚げ鍋が本当に便利でお気に入り!
ということで、今日のランチはエビカツ定食!

エビカツにはスイートチリマヨなんだよね〜!
スイートチリソースとマヨネーズを1:1で合わせただけなんだけど、これが揚げ物にかなり合う!!!
絶対やってみてほしい♡

揚げたてのじゃがボールのチーズがビヨーンと伸びるのをとっても喜んでた娘。
その反応がとにかく嬉しい!!笑
これらのおかずたちが、これからのお弁当づくりに活躍してくれると思うと
それだけで母ちゃん今日頑張ってよかった〜ってなる!!
できるときに頑張り貯金!
新学期も隙間時間にちょこちょこと自家製冷食をストックして、毎日のお弁当づくり、食事作りが少しでも楽にできるよう工夫したいと思います。
一緒に頑張っていきましょねー!!
トイロノートの今日のレシピは、あさりが美味しい季節におすすめ!
アクアパッツァ〜♡

白身魚とアサリの旨味たっぷりの洋風おかず。
我が家はこれにパスタを添えて食べるのが大好きです!!

あっという間にできるし見栄えもいいので、ぜひ作ってみてほしいです^^
詳しいレシピはこちら↓
アサリの下ごしらえはこちらを参考にどうぞ↓
さてと、今日で春休みも終わりました〜!!
ゆっくり仕事もできないくらい毎日いろんな予定があって疲れ果てました・・・。笑
楽しいこともいっぱいだったけどね^^
明日は入学式と始業式!
娘二人、同時に新学期がスタートします。
母ちゃんも負けずに頑張ります^^
一緒に楽しい1年間にしていきましょう〜!!!
まずはエビカツ!!
娘たち、エビフライよりもエビカツがいい〜って言うんですよね。
冷凍のむきえびを使って作るので、とっても楽チン。これ美味しいんだもん◎
私は流水解凍して使ってます。
冷凍庫から出して早く調理しちゃいたいので。笑
解凍できたらしっかりペーパーで水気を拭き取ってから使いましょう。
このレシピのエビカツ、2倍量で仕込みました。
使うのはエビとハンペン、塩こしょう、片栗粉。材料もシンプル。
衣をつける手前の段階まで準備したら、ちょっとこれは置いておいて・・・。
ヒレカツも一緒に仕込みます。
衣つける揚げ物は出来るだけまとめて一気にやっちゃった方が楽なので、いつも2、3種類同時に仕込みます。
ヒレカツは塩こしょうをしてスタンバイ!
衣つけは2工程でやります。
卵と小麦粉を混ぜたバッター液とパン粉。
2工程だと右手と左手でそれぞれ作業できて楽なんですよね。
ヒレカツもエビカツも両方とも衣をつけました〜◎
こんな感じでバットにラップを敷いてから並べて上からもラップして冷凍庫に入れるんです。
これで、凍ったあと下のラップを浮かせると全部バラけて取れるんですよ。
しっかり凍ったら、それぞれフリーザーバッグに入れて冷凍保存。
ヒレカツ↓
エビカツ↓
お次はじゃがボールを作りました^^
昨日、紹介したやつです。
ジャガイモを電子レンジで柔らかくしてからマッシュして、青のりや塩、片栗粉を加えて混ぜるだけなので簡単なんです。
右側の球体がチーズ入り。
今日はプロセスチーズがなかったので、とろけるスライスチーズを4等分にして、それを小さく折りたたんで包んでいます。
平たく潰した方はチーズなし。
お弁当の隙間サイズによって、好きな形を選べるようにしました^^
チーズなくても十分美味しいので♪
これもバットにのせた状態でしっかり凍らせてからフリーザーバッグに移し替えます。
食べる前に凍ったまま3〜4分揚げるだけでOK!
あると絶対役立ちます!!!
あ、そうそう牛丼の具をたっぷり作った日にはこんな感じでシリコンの容器に入れて冷凍しました。
汁があるものはこういうのを使うといいですよ^^
こんな風に汁ごとしっかり凍ってくれます。
しかも丸い型だとこのまま小鍋にすっぽり入れて加熱解凍するのも簡単◎
この型を使ってます↓
最近は汁物とかソース類はこんな感じで冷凍するようになりました。便利!
あとは、レンコンのトリバーグもつくりました。
レシピは近いうちに書きます!!
とまあ、こんな感じで・・・今日はメインおかずを中心に作りおきしました!
頑張ったぞーーー。
で、いっぱい作りすぎて冷凍庫がパンパンになったので、仕込んだエビカツを半分使ってお昼に食べることに。
一緒にじゃがボールも少し揚げました^^
この揚げ鍋が本当に便利でお気に入り!
ということで、今日のランチはエビカツ定食!
エビカツにはスイートチリマヨなんだよね〜!
スイートチリソースとマヨネーズを1:1で合わせただけなんだけど、これが揚げ物にかなり合う!!!
絶対やってみてほしい♡
揚げたてのじゃがボールのチーズがビヨーンと伸びるのをとっても喜んでた娘。
その反応がとにかく嬉しい!!笑
これらのおかずたちが、これからのお弁当づくりに活躍してくれると思うと
それだけで母ちゃん今日頑張ってよかった〜ってなる!!
できるときに頑張り貯金!
新学期も隙間時間にちょこちょこと自家製冷食をストックして、毎日のお弁当づくり、食事作りが少しでも楽にできるよう工夫したいと思います。
一緒に頑張っていきましょねー!!
トイロノートの今日のレシピは、あさりが美味しい季節におすすめ!
アクアパッツァ〜♡
白身魚とアサリの旨味たっぷりの洋風おかず。
我が家はこれにパスタを添えて食べるのが大好きです!!
あっという間にできるし見栄えもいいので、ぜひ作ってみてほしいです^^
詳しいレシピはこちら↓
アサリの下ごしらえはこちらを参考にどうぞ↓
さてと、今日で春休みも終わりました〜!!
ゆっくり仕事もできないくらい毎日いろんな予定があって疲れ果てました・・・。笑
楽しいこともいっぱいだったけどね^^
明日は入学式と始業式!
娘二人、同時に新学期がスタートします。
母ちゃんも負けずに頑張ります^^
一緒に楽しい1年間にしていきましょう〜!!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡