ツイートする

会話

「タバコと同等以上の害は多々」あるとの事ですが、具体的に何でしょう
❓
タバコを目の前で吸われること以上に害をもたらすものとは
❓
2
1
2
大気汚染の害については何十年も前から問題視されていますので、「タバコの害【だけが】いたずらに煽られる」という主張の根拠にはならないですね。
2
3
3
??? 2018年から2020年にかけて大気汚染被害者数が劇的に見直され、ついには副流煙による推計死亡者数を越えるまでに増やされた事はご存知の上での言葉ですか? 貴方は、疫学を理解した上での発言とは思えない言葉が多いですね。   内科医師を名乗っているみたいですが、医師免許はお持ちですか?
画像
画像
1
2
「2018年から2020年にかけて大気汚染被害者数が劇的に見直され、ついには副流煙による推計死亡者数を越えるまでに増やされた事」は存じません。大気汚染についても以前から問題視されていたと理解しています。
1
3
3
根拠は多数ありますが、たとえば、2005年の「大気汚染による世界的な病気の負担」という総説[ pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16024504/ ]など。「2018年から2020年にかけて大気汚染被害者数が劇的に見直された」という事実がわかる文献がはありますか?
1
3
3
なるほど。 その2015年現在のリンク先にも可能性が示唆されていますが、GBDは追って無いのですね。 なら、別に良いです。   ところでこのツイートは確実に見ていますよね。 リツイートには答えられますか? あと、「名取宏」は実名ですか? 答えられないなら、それもまた別にどうでも良いですけど。
引用ツイート
うぐいすさんと他741人
@ugisu777
·
返信先: @NATROMさん, @waseipoliceさん, @gonza87781926さん
「病気の原因は必ずしも特定できない」 のに 「受動喫煙で亡くなった人はいます」 というのが、どういう意味か分かりません。 【推計上、受動喫煙で亡くなった人が居るはず】 という意味ですか?
画像
2
3
5
そういや名取君の言は、Terryさんの「殊更、煙草の害が取り沙汰される事に対する危惧」への反論よね? 名取君が煙草の害に関するTweetをしてるのは何度か見ましたが、大気汚染に関するTweetは何度していますか? それを踏まえ 「タバコの害がいたずらに煽られてはいませんか?」 にお答え下さい。
2
3
大気汚染についても言及していないわけではないですが、喫煙と比べて言及が少ないのは、「大気汚染の害は煽られ過ぎている!」「大気汚染自体で亡くなった人はいないでしょうね」などと言うトンデモな人たちが少ない(私の観測内ではいない)からでしょうね。
1
3
2
2017年に室内大気汚染による健康被害が能動喫煙と匹敵するぐらい問題になっているとツイートしていますな[ twitter.com/NATROM/status/ ]。変わったところでは2009年に蚊取り線香のリスクについてブログ記事を書いています[ natrom.hatenablog.com/entry/20090801 ]。
引用ツイート
名取宏(なとろむ)
@NATROM
·
ガスが普及しておらず、石炭や木を燃やして調理をしている国や経済層においては、室内大気汚染による健康被害が問題になっている。世界全体では何百万人の単位で死亡している。能動喫煙と匹敵するぐらい。
1
2
2
なるほど。数は少ないものの、言及はしているのですね。ありがとうございます。 ところで、「名取宏」という名の医師は厚労省医師検索では見当たりませんでしたので、仮名でしょうか? また「受動喫煙で亡くなった人は居ます」というような発言は、仮名でしか出来ないという事で宜しいでしょうか?
画像
画像
画像
1
2
名取宏は実名ではないとすでに述べています。「受動喫煙で亡くなった人がいる」という主張は広く受け入れられている医学的事実であり、別に実名で多くの人が言っています。厚生労働省や国立がん研究センターのサイトを見たことがないのでしょうか。
2
1
1
というか、実名で「受動喫煙で亡くなった人がいるという言葉は間違い」などと言っているまともな専門家はいません。一人もいません。皆無です。「地球は球形ではなく平面だ」って言っているようなものですから。
1
1
1
「専門家たちは『受動喫煙で亡くなった人がいる』などと言っているが間違いだ。俺たちのほうが正しい」とおっしゃっているのかと思いましたが、そうではなく、「『受動喫煙で亡くなった人がいる』は、実名では到底言えないような間違った主張だ」とおっしゃりたいのでしょうか…?いくらなんでも。
1
1
1
貴方は統計学や医学的知識が無いようなので教えてあげますが、因子と原因は違います。 また、因果関係と相関関係も違うのですよ。理解出来ますか? 疫学がどうこう言っていたから、授業で習った人かと思っていましたが、授業中は寝てましたか? ちゃんと理解した事だけ発信するようにしなさいね^ ^
画像
2
1
2
リスク因子risk factorと原因causeは違いますが、受動喫煙は肺がんのrisk factorであると同時にcauseでもあります。少なくとも医学界では広く受け入れられている標準的な考え方です。これはご理解できていますか?
1
本当に常々不思議に思っているのですが、広く医学界に受け入れられている主張をそのまま言ったことに対し「お前は本当に医者なのか」などと反応する人がいるのは何なのでしょう?「お前なんか医者だ」ならわかります。
2
3
5
うぐいすさんと他741人さんの立場はAとB、どちらですか? A「専門家たちは『受動喫煙で亡くなった人がいる』などと言っているが間違いだ。名取宏は受け売りしているだけ。俺たちのほうが正しい」 B「専門家たちは『受動喫煙で亡くなった人がいる』などと言っていない。名取宏は勉強不足だ」
返信先: さん
統計学的有意差があるから【原因】だとする事は統計学的に間違えていますので反対する立場です。 また「専門家vs俺たち(なんだそれw)」みたいな話と印象操作されていますが、「受動喫煙にはリスクがある」という段階です。その結論を得る為の426論文中、反対意見を唱える専門家はいませんでしたか?
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
今日の午後
フジHDに外資規制違反の疑い 武田総務相が徹底的な調査を表明
日本のトレンド
一流芸能人
日本のトレンド
マリスミゼル
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
体育で肌着禁止の指導、学校に疑問を伝えられない保護者の声「内申に響く」から...。川崎市立小34校で判明。「今後は着替えを準備頂く」と市教委
FRaU(フラウ)
昨日
三浦春馬さん「はじまりの劇場」が最初と最新の主人公作品を上映し続ける理由