田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa·4時間こういうの忘れちゃいけない。 大阪市 あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達 倉庫に眠る20万着大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 | 週刊女性PRIME緊急事態宣言が解除されて約1か月。大阪府の新型コロナウィルス感染者数は7日連続(4月5日時点)で全国最多となり、リバウンド傾向が明らかになりつつある。また、5日からは「まん延防止等重点措置」が適用された。そんな中思い出されるのは昨年4月、医療用防護服の不足で松井一郎大阪市長が市民に「雨ガッパ」の提供を呼びかけたこと。これは有効性や職員の負担という点で厳しい批判がされているが、新たな事実が明ら...jprime.jp191,4352,283
田崎 基(神奈川新聞 記者)@tasaki_kanagawa·4時間「大阪には、市で36万着、府が21万着、合計57万着が昨年の4月中に集められた」 「医療機関に配布したレインポンチョは1万枚ほどです。残り(20万着以上)は現在保管している状態」 勇ましいこと言ってても、どの口が言う、と思ってしまう3322502
多忙な暇人@S_Doichi返信先: @tasaki_kanagawaさん・いつ医療用ガウンが入荷できるかわからなかった。 ・入荷できたらガウンを使うほうが医療現場のためになる 雨合羽は医療現場からの依頼もあったようです。 今はガウンあるのに無理やり雨合羽を使わせますか?無駄に捨てさせますか? 現在は他に責めるべき点を取材すると良いですよ。午前8:37 · 2021年4月6日·Twitter Web App