nagaya@nagaya2013·13時間厚労省には「医療コスト削減」という大命題があって、重症・急性期医療への特化、入院期間の制限、慢性症の在宅療養化、がん検診での過剰診断の抑制等を進めていましたが、その論理的な翼賛者(主にポストや研究費を狙う医師達)が同じロジックを持ち込んだんでしょう。それが4日待機と検査抑制です。引用ツイート倉持仁@kuramochijin · 14時間今更ですが、PCR検査抑制を必死に働きかけたお医者さん、学会の目的はなんだったのでしょうか?わかる人お教えください。2149192
Tweet-rain<UNITE !>@TweetRain007返信先: @nagaya2013さん, @BB45_Coloradoさん《国を挙げて検査妨害した、日本》はバイオテロ国家 国際的な査察が必要では? 【WHO事務局長、新型コロナで各国は「検査に次ぐ検査を」 】 http://archive.today/3KshU 【「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Web】「PCRが受けられない」訴えの裏で… 厚労省は抑制に奔走していた:東京新聞 TOKYO Webアーカイブされた 2020年10月11日 04:21:17 UTCarchive.ph午後5:10 · 2021年4月5日·Twitter Web App25 件のリツイート33 件のいいね