ママ2人体制。

テーマ:
入学して初の保護者会をやむなく欠席しまして...

「欠席の方には前代表からじきじきに就任の確認の連絡がいくので、必ず連絡がつくようにしておいてください」

という、とりようによってはとっても怖いガーン文言のあるお手紙を受けとっていたんですが。

保護者会が終わって数日経過したけど、何も連絡はありません。
噂では、他のクラスのクラス委員は数分で決まったところもある、とか?

我が家のポッポさんのクラスもそんな感じで決まったのかなぁ?キョロキョロ

勝手に良い方に想像している方、ゆいさんです(;◉ᾥ◉)و

私がちょっと特殊なお仕事をしているので、お仕事休む場合の調整が大変なんですよねショボーン
会社の全スタッフの中で、私だけ半分くらい異なる業務を抱えているので、資格云々の兼ね合いもあって替わりがいないのです。
1か月くらい前に告知してもらえれば、なんとか調整しようと頑張るけど「来週の~」とか言われても難しい_:(´ཀ`」 ∠):_

世の中の働くママたちはどうやってPTAとかクラス役員とか?学童役員とか?乗り切っているのか謎。
やっぱりみなさんそこを無理にでも我が子のためにと予定調整して参加されるのかな。尊敬しかないヾノ。ÓωÒ)ノシ


そんな状況なので、私が休めないときは彼女がポッポ関係の集まりに出席してくれることになっています。
いおさんだってお仕事忙しいのに、繁忙期でなければ私よりは有休とりやすいからって申し出てくれたのお願い

今度さっそく学童の集まりがあるんだけどね。
保育園では我が家はママ2人体制で認知されていたけど、保育園から一緒のメンバーは片手に収まるくらいなので、ほぼほぼ初対面真顔

多分彼女が参加をしても「ポッポくんのママ」として普通に受け入れられるのではないかと予想。
次に私がソロで参加したときに「え?あの人ダレ??ポーン」みたいな?(笑)

でも学童の先生には既に私の顔数名に割れてるから、どういう反応をするかされるかわからないところもあるけれど。
どちらにしても我が家はポッポの保護者は私と彼女、「ママ2人体制」で通そうと思っています( ◉ᾥ◉)و

でもそれは別に「私たちの主張を受け入れて!」と真正面から訴えるわけではなくてね。

保育園の頃から引き続き、人として失礼のないように。子供に恥ずかしくないように。つまりいつも通りに過ごすだけ。
他の子供をもつ保護者の方々と何の変わりもありません。
私たちの方から訴えるのではなくて、いつしか「これがこの家族のスタイルなんだね」って、自然に認めて、受け入れてもらえたら嬉しいなぁって照れ

まぁそんな理想通りの一筋縄でいくほど甘くないこともたくさんありますけどね(^^;

認めてもらえるよう日々、小さなこと、当たり前のところから気を付けて生活をしています。
気にしているのは気にしぃの私だけかもしれないけどw
うちの彼女素敵だから、どこに出しても恥ずかしくないもーんラブ

界隈がなんかザワザワしていて、色々思うところがある私たちです。
みんな仲良く平和にいこうよーーーヾノ。ÓωÒ)ノシ


さて♪
ポッポさんのお弁当作りも残すところあと1日。

保育園はずっと給食で、お弁当は遠足とか「特別な日」しか作らなかったので、
毎日お弁当を作る生活ってどうなるのか、本当に未知数でしたびっくり

でも事前に彼女と作り置きおかずを作って冷凍ストックしておいたり、割とうまく乗り切れたなーって。
同時に。私だけじゃ、こんなにうまくお弁当作れなかっただろうなーって、彼女にとっても感謝していますニコニコ

基本、朝はパン食の我が家。
ポッポのお弁当用にご飯を炊くついでに、私もご飯だけお弁当箱に詰めて職場に持っていったりしていました。
私のおかずはコンビニの冷凍食品とか適当だけどねw

昨日のお弁当は、いおさんリクエストの「鮭とグリーンピースの炊き込みご飯」と照り焼きチキン他。

私も炊き込みご飯を詰めて職場に持っていったんだけど、私がだし巻き卵作ってる間にポッポさんには彼女が作ったほうれん草の胡麻和えが追加されていたよ。

私も胡麻和え欲しかった笑い泣き
#彩りあれこれ

お弁当も2人で作るから、時短だし、負担も半分で助かるね。


次のお弁当が必要になるだろう長期休みは夏休み。
でも今回の経験でうまく乗り切れそう♪
#私のお弁当経験値が低すぎ問題

昨夜は小学校から配布された年間行事予定表を、ふたりでせっせと共有カレンダーに打ち込んでいました。
#私は途中ワンコのお散歩に行ったので3カ月分しか入力してないけど
#つまりほぼほぼ彼女の功績

私は年度末から遡って入力していたので、卒業式とか、卒業式準備、アルバム撮影とか。
あぁもう卒業式なのか、早いなぁ...みたいな自分でもわけのわからない思考になっていたことは内緒ね!チュー
#まだ入学して1週間ちょい

あ、カレンダー登録は基本的にポッポさんに関係するイベントだけ入力しましたよー。
卒業式準備とか、普通より早く帰ってくるかもしれないし、そういうのは一応入れておくスタイル。

さぁ新生活も軌道に乗ってきたし、色々がんばるぞーヾノ。ÒㅅÓ)ノシ

AD

コメント(2)