スレッド

会話

返信先: さん
このPCRに否定的な内部資料が広がる前に、政府は無症状感染者が感染を拡大する問題を隠ぺいしていた。 昨年3月、専門家らは「無症状、あるいは軽症の人が感染拡大を強く後押ししている可能性がある」と見解をまとめていたが、政府側から圧力で、曖昧な表現に変えられていた。
1
94
87
無症状感染者がPCR検査の対象から外されることで、市中感染者が広がってしまったというのは、偶然ではなく、政府(厚労省)が意識的につくり出したものだということがわかる。 国会質疑や裁判の中で、この方針を生み出した原因は何なのか。誰が中心となっていたのか。明らかにしていく必要がある。
1
79
95
ウイルスの蔓延が続くと強力な変異ウィルスが生まれる可能性が増えると、以前から警告されていた。 大阪はイギリスの変異株だが、東京は国内で生まれた変異株が多いという話が出ている。 これも、国民をあざむき、間違った対策をとり続けた政府の失政の一つである。
画像
57
74
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
4 時間前
絵日記『おうちをホテルみたいにするプロジェクト』が話題
日本のトレンド
胸のサイズ
トレンドトピック: 恋愛対象平均50
J-POP · トレンド
WithU盤のトレカ
FNNプライムオンライン
昨日
「シャツの胸を開けて下着チェック」 いまだに存在する"ブラック校則"
東洋経済オンライン
昨日
ミャンマー虐殺、日本政府の対応に広がる失望