ツイートする
会話
I approve and agree with the idea and the concept.
I couldn't find any evidence of disrespect for traditional Japanese costume.
Even if it was an obi, I think it is clear that the design was applied to the space to make the model stand out.
23
24
7
5
181
419
そんな事したら大変ですね。イタリア製品の不買運動どころじゃ済まされない。
2
5
52
政治家より宗教家の方が向いてるんじゃない?というか国民感情を理解出来ないなら、政治家は向いてないから諦めた方が良いと思う。
2
4
43
元来の人権と民主主義思想ってこういう観点なんですよ。だから立候補する権利も平等である参政権が求められたんですよね。
戦争を求める国民感情が原因で参戦に至った例もありますから、そういう方向性にはまり込んでしまう方々には難しい話をしてるかなとは思います。
3
2
いや人権の話も民主主義の話もしてないけど?支持得られないよって言ってるだけ。
それともアレ?国民は馬鹿だから俺の信ずる論理の通り導いてやるって?ポル・ポトかよ(笑)
1
4
29
近現代の政治は人権を基礎にする民主主義だし、歴史から学ぼうという話がポル・ポトと重なって見える?
むしろその知識や事実を基礎とするのを全否定した態度の方がポル・ポト
ここまで書いてやっと気づいた。日付変わってたのか!
本気で騙されてしまった…笑
1
2
話逸らし過ぎ
帯を踏みつけるのはいい事なの?悪い事なの?
話の原形無くなってるじゃん
2
6
37
私も話がそれていると思います。
許すべきとする私がポル・ポトだという話になってますから。
そちらもそう思いますか?寛容の観点を示す私がポル・ポトだと。
1
1
ポルポトの話なんか今してないから
帯を踏みつけるのはいい事なの?
悪い事なの?
1
2
20
― 帯 ― 寛容と人間の尊厳について
↑もの凄く手間をかけて話を逸さなくていいから
日本の着物の帯を土の上に敷いてその上を土足で歩く事はいい事ですか?
悪い事ですか?
ポルポトさんはどう思ってそうですか?
返信をさらに表示