ゆうか

128 件のツイート
フォロー
ゆうか
@yuukatcu
都市大 いろんなこと首突っ込んでまして… 課外活動やらせてくれ… 世の中のおかしなことにかみつきます
2021年3月からTwitterを利用しています

ゆうかさんのツイート

返信先: さん
普通のサービス業だって手がかかって代金ではわりに合わないお客が来るかもしれません。でもトータルで事業が成り立つような料金設定になっていると思います。今回の件もそれと同じでしょう。 書留郵便を1回で受け取る人と何回も再配達する人がいるけど料金が同じなのと一緒です。
返信先: さん
ちゃんと調べて直営駅に行って申し入れをしました。 別にJESSの駅であってもJR東日本グループの駅運営事業者として障害者の対応は同じようにすべきと考えますがね。
返信先: さん
そもそも有人駅間隣接駅まで140円で移動する普通の車いすだって人件費考えたら割に合わないから今回の件で殊更に取り上げるようなことではないだろう。
返信先: さん
そしたら間接部門各種などを無人駅に併設して駅務兼務にするのはどうですか? A駅には総務 B駅には人事 C駅には審査 D駅には制度… みたいに そうすれば全部とは言わないでも一部の無人駅が平日日中だけとはいえ、有人化できますよね
1
返信先: さん
別に制服でなくてもよいのでは? 今回の例でいえば仮に来宮駅近くにいるのがJR東京総合病院の医師だったらJR東日本の社員ではあるけど制服はないわけで。 なんか腕章でもつけてもらえばいいでしょう。 電車の本数は会社でタクシー代でもなんでも出してあげればタクシー等で来てもらえばいいでしょう。
1
別にね、必ず休出させろと言ってるわけじゃなくて、必要なら人を採用したっていいし、配置転換で要員の枠を生み出したっていいはずですから。
引用ツイート
ゆうか
@yuukatcu
·
返信先: @ginseiouさん
休みや非番の職員にちょっと出てきてもらって時間外勤務してもらうとかすればいいだけなんでは?JRのような大企業なら休みだけど予定がない社員なんていくらでもいるでしょう。
2
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • アニメ・漫画
    バーチャルYouTuber
    ビューティー
  • 新世紀エヴァンゲリオン
    ゲーム
    コミック
  • エーペックスレジェンズ
    シリーズ作品
    ディズニー ツイステッドワンダーランド
  • 呪術廻戦
    特撮
    BTS
返信先: さん, さん
それが嫌ならあらかじめ追加人員を採用しておけばいいのですよ。 JRほどの会社が4人も雇えないだなんておかしな話ですよね。 4人くらいその年の自己都合退職の人数の振れ幅と大して変わらないでしょうからその程度の人件費の追加分を吸収できる程度の余裕はあるはずです。
2
1
返信先: さん, さん
声を上げなければ世の中変わっていかないからTwitterや駅で声を上げているのにそれをクレーマだなんてひどい話ですね。
1
返信先: さん
労災リスクは自駅の職員でも他所属の職員でも変わらないのでは? 全社的に安全対策をすればよいでしょう。JRほどの会社なら安全対策部門もあるはずでは?
2
返信先: さん, さん
そりゃあ学生同士見知らぬ人が知ってたらどうかな?って思いますが、大学の事務局は知ってるわけで、会社なんだからそれと同じと考えればまあいいかなと思いますね。
2
返信先: さん, さん
ネタでこんなに面倒くさいことすると思いますか? 私は障害者も差別されることなく、どこへでも障壁なくいける社会を作りたいのです。 その取り組みの一つとしてTwitterで問題提起しています。
2
返信先: さん
プライバシーって言ったって同じ会社なんだから別にそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。 いろんなところに手伝いに行けば人脈も広がるしよいと思いますよ。
3
返信先: さん, さん, さん
仕事内容は給料の額で変わるわけじゃないからインフラは終わらないでしょう。整備にかかるコストをケチらなければ大丈夫だとおもいますよ。 その条件で生活できるような社会づくりから始めて行くべきです
2
返信先: さん
現場判断でできないっていうのがおかしいと思う。株式会社の最高意思決定機関は株主総会なんだから。どうしてもできないっていうなら臨時株主総会を開催して、できません。って議決すべきですね。
1
2
返信先: さん
それならこのような不測の事態に対応できるように要員をあらかじめ採用しておくことですね。
返信先: さん
間に合わないリスクがあるなら万が一間に合わなくても一切の責任は負いませんという念書にサインしていただきましょう。
1
返信先: さん, さん
自分の駅に限らなくてもいいのでは?平塚や国府津の駅員さんが熱海に住んでいればその時に借りてこれるような仕組みを作っておけばいい。同じ会社なんだから。
返信先: さん
炎上目当てでこのようなことを言っているわけでないということをそもそも理解してもらえず、極めて残念であります。
3
返信先: さん
人がいないならって言うけどJRほどの社員数で4人も集まられずに同じ人に何度も連絡するケースがどれだけあると思いますか?
1
返信先: さん
別にそうは思ってないですよ。JRならたくさん社員がいるから今の所属と違うけど駅は近いって人もいると思います。そういう人に、非番休日で暇ならちょっと出てきて手伝ってねって言ってるだけです。 例えば平塚駅勤務だけど家は熱海だから今回の件で来宮駅に手伝いに行きました。みたいな感じで
2
返信先: さん
いろんな調整にJR東日本グループの持てる力すべてを投入して対応すべきです。 社長自ら陣頭指揮を執ってお客様にとって最適な輸送サービスを提供するために会社の総力を挙げて取り組んでほしい。
1
返信先: さん, さん, さん
そんな簡単にはつぶれませんよ。 人件費を削減すればいい。 JRは最低賃金よりも高い給与水準であり、賞与や退職金、各種手当も存在する。 賞与、退職金、手当を廃止して基本給のみとし、基本給は最低賃金と同額にすればかなりの経費削減ができる。
6
10
返信先: さん, さん
暇なら行きますよ。 別に用事のある人を呼び出せって言ってるんじゃなくて、暇なら金も出るし来てねくらいの感じでいろんな人に声をかければいいんですよ。JR東日本にはたくさん社員がいるから暇な人だって4人くらいはいると思いますよ?
2
返信先: さん
バイトしたことありますよ。 サービス業でバイトしてます。 ちなみに彼女は運賃という対価を支払っていますね。
3
1
返信先: さん
今は学生なので正社員ではありませんが、サービス業で働いていますよ。 どんなときでも何よりもお客様のために全力で行動するということは常々研修で教育されています。
6
3
返信先: さん
ちょっとでは済まないとはどういうことですか? それに駅利用者の介助は鉄道事業者の仕事では?
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
2 時間前
大阪府が医療非常事態宣言へ 重症病床がひっ迫
トレンドトピック: 医療非常事態宣言
日本のトレンド
ち○こうどん
トレンドトピック: チョコプラ最悪のゲーム
お笑い番組 · トレンド
徳井さん
トレンドトピック: #しゃべくり007
FNNプライムオンライン
今日
「シャツの胸を開けて下着チェック」 いまだに存在する"ブラック校則"
訃報
4 時間前
脚本家の橋田壽賀子さん死去 『渡る世間は鬼ばかり』など手がける
トレンドトピック: 橋田壽賀子さん