Cheeman M.D.,Ph.D.@kakeashi_ashikaコメントありがとうございます。御紹介いただいた応用物理学会のページが視覚的で分かりやすかったので、皆様も是非。 他人がマスクを外して吐いた呼気ミストを吸う危険は常にある。防ぐにはマスクしかないし、その効果は明らかである。 https://jsap.or.jp/columns-covid19/covid19_1-2-1…引用ツイート特攻野郎Q-TEAM@QBK_jitensya · 4月3日公益社団法人 応用物理学会によると ウィルスとタバコの煙の粒子はほぼ同程度と考えられる >身近な例として,煙草の煙をイメージすると分かり易い.煙草の粒子径は多くがサブミクロンで,コロナウイルスを含むエアロゾル粒子と同程度であると考えられる https://jsap.or.jp/columns-covid19/covid19_1-2-1…このスレッドを表示午後4:21 · 2021年4月4日·Twitter Web App183 件のリツイート9 件の引用ツイート200 件のいいね
Hiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·11時間返信先: @kakeashi_ashikaさん僕は、煙草でなく蚊取り線香の煙で説明しています。 飛沫は、口から出たあと放物線を描いて落下して終わり。 蚊取り線香の煙=エアロゾルは、空中を浮遊して、ずっと漂い隣室やダクトを介して遠くまで届く。 エアロゾル感染と飛沫感染を一緒にするエセ専門家が跋扈しているの、今では日本だけです。8189