最近学校に、一般人のようなメール・ありもしない事件や事故をメールで伝えてくる件が発生しています。
下記の文章も高校1年生が書くにしては、うまくまとまっています。このような悪意のある書き込みは止めた方が良いと思います。
在校生 / 2020年入学
早く卒業したいと毎日思う日々
2021年01月投稿
★☆☆☆☆
・ 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
・ 総合評価
できる限り、私立の学校を受けるならば、ザベリオを受けることをお勧めします。学校自体の偏差値が低く、勉学には向きません。よく、北嶺から青山学院大学に!という文字を見ることがありますが、毎日の質の悪い授業を受けていると、大学に行ってもそのあとは大丈夫なのかと心配になります。僕は、アニメが好きなのですが、アニメのような学校生活に憧れてしまい、とても悲しい現実に向き合わされることになりました。将来のことをしっかりと考えている人は、自分の偏差値やなりたい職業に合わせ、学校を選んだ方がいいと思います。
最後に伝えられることは、偏差値がなくほかの学校に行けない場合や、受験に落ちてしまい、ザベの受験をしていなかった場合の下記のことに当てはまる人以外は来ない方が良いということを伝えておきたいと思います。
毎日の質の悪い授業を受けている →本校の先生方の学歴は国立大学卒が多く博士号をお持ちの方は2名。早稲田大学・青山学院大卒のなどの先生ばかりです。夏休みは全員代々木ゼミナールに研修に参加しています。代々木ゼミナールの授業アンケートも毎年実施しています。
授業の巡回は校長以外に各教科ごとに教室で互いに授業の指導方法を学んでいます。
・校則
校則は、厳しくないと思います。
髪を染めることや、ピアスを開けなければいいです。
ほかの学校と当たり前ですが、同じですね。
本校では身だしなみカード・授業態度カードあります。毎時間校内を当番で先生方が教室を巡回しています。ですから、スカートを巻くり上げても注意しない学校ではありません。
・ いじめの少なさ
いじめはないと思いますが、やはりどんな学校にもあてはまる、異常な行動をとる人は一線を引かれると思いますね。
・部活
部活動では、バスケが有名ですね。練習にも積極的に力を入れていますし、バスケが好きな方はいいと思います。しかし、体育館が問題ですね。小さいし、設備揃ってないし。
他には野球部が最近は凄いですね。
ま、正直なところ部活やクラブの数が少ないので、自分の入りたいものに出会える確率は低いです。
体育館が問題ですね。小さいし、設備揃ってないし。→令和2年度版・福島県私立高等学校の概要によればザベリオ学園の体育館1996㎡でしかありません。会津北嶺は2977㎡です。ザベリオ学園関博之校長先生に退職を迫られ、本校の教頭を務めておられる先生のお話では、体育館は2階建てで、1階は集会場で天井が低いのでバトミントンなどはできないとのことです。小中高1000人で利用するには無理がありそうですね。本校は2020年度全校生250名ですので余裕です。バスケットボードは最新に交換していますし、体育館には男女別のシャワールームも完備しています。まったく本校を知らない方が口コミを書いたとしか思えません。
・ 進学実績
こんなのどこの学校も一緒です。当人の頑張り次第ですからね、希望するところに進学できるかどうかは。普通科は、頑張れば青山学院大学、機械科は大手の企業や大学に行けると思います。
・施設・設備
施設に関しましては、とにかく他の高校の校舎と比べるとかなり小さいです。正面玄関からは考えられないほど、内装は少し汚いです。エアコンなどが設置されていますが、校舎が古いためか、夏は暑く冬は寒いというエアコンが全くの意味をなさないという状況です。ほかの学校にはある、第2体育館やプール、校庭などがありません。男子のトイレは扉が無く、匂いはキツく、他の生徒に見られる可能性があり、安心してできるような仕組みにはなっていません。
内装は少し汚いです。→毎朝校長先生始め職員が清掃をしています。夕方は用務員の方が清掃やワックス掛けをしています。休日、校長は学校で趣味のペンキ塗りをしています。年度末には業者を呼んで、作業を御願いしています。
エアコンなどが設置されていますが→エアコンはザベリオ学園より新しく、性能が高い製品を使用。
機械科があるので変電所があり機械科だけなく総合進学コースもアーク溶接の資格が無料で取れます。
校舎が古い→校長室がある校舎は確かに古いです。ザベリオ学園とほぼ同じ年度に建てられました。
プール、校庭などがありません→ザベリオ学園ではプールは幼稚園、小学校、中学校、高校で使用しているのでしょうか?校庭は最近、中央病院様が5000㎡を提供してくださり、第3グランドに100m走ができるレーンを設置しました。昨年の秋に本校生徒全員が100m走しているので第3グランド知っているはず。どう考えても本校生徒と思えません。
ほかに神指城跡に野球専用のグランドがあり、野球以外にも使えます。そのほかゲートボール場も所有しています。ザベリオ学園さんでは専用グランドもないと聞いてるのに野球部があるそうです。会津北嶺高等学校では野球部のために全天候型練習場(ビニールハウス)が体育館脇に5月に完成します。サイズは全会津1の大きさで、一般的なサイズより5m長く、間口は1.8m広いと聞いています。
男子のトイレは扉が無く、匂いはキツく、他の生徒に見られる可能性があり、→小便器の個室などがある学校があるのでしょうか、きちんと仕切りがあります。2階に男子専用のウォシュレット2個があり扉も鍵もついています。小便器には消臭剤等が必ず使用されています。
・制服
他の学校に比べると、男子はかっこいいと思います。女子の方は好みが分かれるのではないでしょうか。
体育終わりは、制服に着替え直さなくてはならないという規則があり、夏の季節になると少々きつい場面が見られることが多くなります。
・イベント
正直イベント自体は充実しているのかなと感じますが、やはり周りの環境(友人や先輩との関係性)によって楽しめるかどうかが変わってくるのが、大きな問題点です。
進路に関する情報
・進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
勉学に励めば、有名な青山学院大学などに進学する事が可能。機械科は、わかりません。
投稿者ID:718424
上記のような悪意のある
口コミは削除要請をいたします。
会津若松市内3校が生き残る道を探したいと、以前から思っていました。
明日は、ザベリオさんと対等にお話ができると思います。