ツイートする

会話

↓その通り。 10年前の原発事故でも「原発やめろ」という声に対し、 『代案を考えない反対は無責任』 のような言説がまかり通っていた。原発事故で不安になるのは当たり前だし、怖いから止めろで充分。代案を考えるのは政府の責任。 国民主権とはそういうもの。政府を甘やかしたらダメ。
引用ツイート
WADA@開示請求
@freeze209021
·
「カネ配れ」に対して財源論を庶民が考えてしまうという弊風が,「PCRやれ」に対して「その前に自粛が必要」に通じている。庶民は単刀直入に「普通の生活をさせろ」だけでいいんだよ。権力側の都合をいちいち忖度するのは,庶民ではなく臣民だ。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
38 分前
🎂
ナターシャ・リオンさんの誕生日
政治 · トレンド
文科省の見解
小学校1年生で漢字の「とめ、はね、はらい」ができていないとテストは0点にするという、ある教師の指導についての議論を報じた西日本新聞の記事が話題になっています。
トレンドトピック: 厳しすぎ西日本新聞
日本のトレンド
乗車拒否
36,337件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
性的なシーンの撮影。俳優を「守る」ための専門職があること、知っていますか?