号泣☆

テーマ:
なにか持って
ごきげんです



走り回る こうめちゃん





こうめちゃんの
水筒 ピンクハート




数ヶ月前から
自分で飲めるように練習させていたので


もう お手のもの



自分で 開閉 ばっちり!




さあ、保育園へいこう!





登園した こうめちゃん




降りる?と聞くと


ノーー




それでも



初めましての先生に
手をひかれて とぼ とぼ 園内へ

(昨年から 玄関で 見送ることに)



こうめちゃんが
振り返りました


“バイバーイ いっぱい遊んでおいでね~”と笑顔で
手を振る私を
じっと見ました



泣きませんでした


そして

また前を向きました




私は すぐに 柱のうしろに 隠れました





不安そうな顔をしながらも
てく てく と 手をひかれながら
教室へ入っていきました。。。






子供3人の中で
初保育園日に
泣かなかったのは 初めてです!






誠希千も誠八も
親が教室まで 入れたので

この玄関先で さっとサヨナラするのが
よかったのかもしれません



初めて 親子ベビークラスから 
通わせてみたこともあるかもしれません



いや

私の登園数日前からの 言い聞かせが
上達していたからかも しれません てへぺろ





が。


とにもかくにも

こうめちゃん の
登園初日の朝は お見事でした!!!



爆笑👏





帰宅して

私は 号泣しました





“こうめちゃんが いっちゃったーーーえーん”と

息子たちに 泣きつきました







誠八が “そんなことでなくかー?”と
言いながら


一生懸命 笑わせようとしてくれました





 ありがとね チューラブラブ

(もう 私の涙に 飽きている誠希千は
テレビに夢中 滝汗)





もうすぐ
誠八の 幼稚園 年中が 始まります


そのあと
誠希千の 小学1年 が 始まります









だーーれも

いない部屋で 



どうしましょう



 えーん


AD

リブログ(1)

リブログ一覧を見る

コメント(5)