ツイートする

会話

新型コロナ禍。 危機において「賃労絶対主義」の陥る更なる危機。 日本は、雇用と生活補償が必要以上に強く結びつき過ぎて社会のセーフティーネットを公助ではるのが遅れたのではないか。 賃労、雇用が奪われると忽ち、困窮に陥る社会は、脆弱だ。 一人一人を強く守る「公助」を。
引用ツイート
藤田孝典
@fujitatakanori
·
新型コロナ禍でもあるから、人は賃労働をして生計を維持することが最善、最適解だという固定観念を見直してほしい。 賃労働絶対主義なら、労働市場から追い出されたり、追い出されそうになったら、生きる場を失ってしまうから。
返信先: さん
いつも法律が使用側、経営者側のやりやすい整備にされてきたからだと。経営者が責任のない法整備が跋扈していたからだと。 昔は経営者、雇う側も責任をもって労働者をみていましたが、今は責任を持ちませんからね。 派遣や非正規などもそうした法整備から起きた問題です。
引用ツイート
原口 一博
@kharaguchi
·
新型コロナ禍。 危機において「賃労絶対主義」の陥る更なる危機。 日本は、雇用と生活補償が必要以上に強く結びつき過ぎて社会のセーフティーネットを公助ではるのが遅れたのではないか。 賃労、雇用が奪われると忽ち、困窮に陥る社会は、脆弱だ。 一人一人を強く守る「公助」を。 twitter.com/fujitatakanori…
2
1
7
返信を表示
返信先: さん
無責任経営者のために労働者は放り出されたと。 経営者にもある一定の労働者に対して責任を持たせたらと。
引用ツイート
原口 一博
@kharaguchi
·
新型コロナ禍。 危機において「賃労絶対主義」の陥る更なる危機。 日本は、雇用と生活補償が必要以上に強く結びつき過ぎて社会のセーフティーネットを公助ではるのが遅れたのではないか。 賃労、雇用が奪われると忽ち、困窮に陥る社会は、脆弱だ。 一人一人を強く守る「公助」を。 twitter.com/fujitatakanori…
1
5
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
13 分前
🎂
ナターシャ・リオンさんの誕生日
政治 · トレンド
厳しすぎ
小学校1年生で漢字の「とめ、はね、はらい」ができていないとテストは0点にするという、ある教師の指導についての議論を報じた西日本新聞の記事が話題になっています。
トレンドトピック: 文科省の見解西日本新聞
日本のトレンド
京セラ円盤化
3,880件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
性的なシーンの撮影。俳優を「守る」ための専門職があること、知っていますか?