Hiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·14時間健康関係の検査はexamination又はtestで、PCR検査の場合は、"PCR test"が一般的。 峰宗太郎氏は、最近、片っ端から「診察」と改変している。 診察は"examination"で、全然違う言葉。 図に至っては変造どころか他人の絵を使って嘘をついている。 #MAnon #Mアノン #DomesticTerrorists #ワクチンチン4211272
Hiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado·14時間examinationは、検査と診察の両意を持つが、PCR検査は、基本的にPCR Testと表されるし、論文でもPCR Testと書かれる。仮にPCR examinationと書かれてもそれは診察を意味しない。 検査は検査。 峰宗太郎氏は典型的な用語のすり替えというペテンを行っている。これはヒノマルゲンパツPAでも常套手段。1102160
Hiroshi Makita Ph.D.@BB45_Colorado返信先: @BB45_Coloradoさん用例が二桁も少ない用語を使ってもごまかしはごまかし。 切通氏や峰宗太郎氏の国策翼賛エセ医療・エセ科学・殺人デマゴーグとしてのご活躍は、膨大に証拠保全されている。午前11:32 · 2021年4月4日·Twitter Web App15 件のリツイート27 件のいいね