natuko_book

「ママは身長100cm」

 ディスカヴァー・トゥエンティワン
 Amazon恋愛論・子育てトップランキング入り!

←画像をクリックするとAmazon購入ページが開きます


「身長100cm、車椅子ユーザーの小さなママ
 まわりを巻き込み、助けあう子育てのコツとは?
 みんなと同じ、でもちょっぴりちがう 小型ママの子育て」

キャスター 有働由美子さん推薦!
「自分の命、自分の人生なんだもん 
 夏子のように生きたいな」


◆テレビ・メディア出演動画はこちら◆

Dooo「身長100センチのママの子育てと自分らしい生き方」前編
https://youtu.be/apDFBjcQDbM

テレビ神奈川「イイコト!」前編
https://youtu.be/ppbHErUNyd8


来宮のたび_210404_9


















久々の電車の乗車拒否にあいました。

本当に大変でした。クタクタでした。

長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。

ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです。

だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。


 

41日、2日の一泊二日、ヘルパーさん、友だち、子ども2人、私の合わせて5人で、熱海の来宮に旅行に行きました。

本当は沖縄に行く予定が、感染者増加で泣く泣く諦め、代わりにどこか行きたいな、と思いました。

 

条件は、電車で行ける、移動距離が少ない、宿は駅から歩ける範囲で子どもが過ごしやすい。

そこで思いついたのが来宮、来宮神社!

S__12197902



























事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。

下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。

 

小田原駅→熱海駅→来宮駅のルートで行く予定が、JRは車いす対応に時間がかかることが多いので、余裕をもって、乗りたい時刻の30分前に小田原駅に到着。

小田原駅の改札で

「来宮までお願いします」と伝えると

駅員Aに「案内は15分前にするので、そのころにいらしてください」と言われる。

 

小田原かまぼこやお菓子を買って、再度窓口へ。

「お願いします」と伝えると

駅員Aに「来宮駅は階段しかないのでご案内ができません。熱海まででいいですか?」

と言われる。

私「いや、来宮までお願いします」

 

駅員A、どこかに問い合わせている模様。

駅員Bが出てきて「熱海まででいいでしょうか?」

私「いや、来宮までお願いします」

駅員B「階段しかないので、ご案内できません。熱海まででいいですか?」

私「いえ、私は30分前には来ていて、どうしてもこの電車に乗っていきたいです。駅員さん34人集めてもらい、階段を持ち上げてください」

駅員B「熱海駅はそのような対応はしていません」

私「どうにかお願いします。レストランもホテルももう予約しているので、この電車で行きたいです」

駅員B「少々お待ちください」

 

すでに乗りたい電車が行ってしまう。30分前には来ていたのに、、、

 

駅員C「来宮駅はお使いいただけませんので、熱海駅までで。その後はご自身でお考えになってください。」

私「どうやって?」

駅員C「タクシーなど」

私「ではタクシーを調べてください。車いすごと乗れるタクシーはだいたい1か月前の予約なので厳しいと思いますが」

駅員C「そうですか。では一応調べますが、代金はお客様負担で」

私「駅は公共交通機関です。駅員さんを34人、集めてくれませんか?」

駅員C「熱海駅は一切そのような手配は行っておりません」

私「ではCさん、一緒にお願いします。」

駅員「管轄外です。できません」

私「バリアフリー法がありますよね。車いす対応をお願いします」

駅員C「利用者3000人以下の駅は対象ではありません」

私「障害者差別解消法があり、エレベーターがない駅は、合理的配慮としてほかの手段で対応していただく法律があります。エレベーターを作ってほしいと言っているわけではなく、エレベーターがないならば、それ以外方法で対応する義務があります」

駅員C「現状としてできかねます」

 

このやり取りを、合計1時間繰り返しました。

 

来宮のたび_210404_97


















この間、子どもたちがずっと、一緒に立って、待っていてくれたことがありがたい。

改札に座る場所はなかったし、まさかこんなにも難航するとは。

買ったばかりのかまぼこ、お菓子が役に立ちました。

 

ちなみにこのやりとりは記録のため携帯で撮影しました。

 

タクシー会社の電話番号をもらいましたが、対応できるかは、わかりませんとのこと。

とにかく熱海駅まではいくしかないと、予定よりも1時間遅れて電車に乗せてもらう。

 

熱海駅に到着。

すると駅員4人が待っている!

駅長D「今回は駅長の私がいたので、対応させていただきます」

私「小田原駅で、熱海駅は一切対応しませんと言われたのですが」

駅長D「私がいたので、一緒にご案内します」

 

来宮のたび_210404_94


















熱海駅で伊東線に乗り換え、やっとの来宮駅到着。











S__12197903















駅員4人で車いすを持ってもらい、階段を運んでもらう。私はヘルパーさんに抱っこしてもらう。

 

私「ありがとうございます。では明日の帰る時はどうしたらいいですか?」

駅長D「できる範囲でご対応します。

何時にお帰りですか?事前にお電話ください。(熱海駅の電話番号をもらう」

 

夕方、駅に電話をし、翌日の乗りたい電車を伝える。

 

翌日、乗りたい電車の30分前には、来宮駅に到着。すでに駅員さんスタンバイ。

 

私「次からはどうしたらいいでしょうか?」

駅長D「できる限りのご対応をします」

私「どうしたらいいですか?」

駅長D「では電話番号を調べ、後程、お渡しします」

 来宮のたび_210404_80


















駅長D「ここが総合承りの窓口の電話番号です」

私「いつまでに電話すればいいですか?」

駅長D「いつまでというよりも事前に」

私「私は事前にホームページで来宮駅の構内図を調べてきて、階段のことがよくわからず、かつ連絡が必要なこともわかりませんでした。

私以外の人のためにも、もっと情報を広めて下さい。」

 

 

簡単にまとめると、以上のようなやり取りの二日間でした。

 

疑問なのが

・小田原駅と熱海駅が言うことまったく違ったところ

・どうして急に熱海駅の対応が変わったのか

・駅長Dさんは丁寧だったけれども、車いすへの対応をしたことがないようで、まったくわかっておらず、私が質問したら、それを調べ、対応してくれる形だった。

車いすユーザーは利用者に入っていないのか。

 

来宮のたび_210404_0


















そしてこの移動や交渉の合間に、新聞社数件に電話をし、帰る時は取材に来てもらったので、これから記事になる予定です。

JRへの取材依頼は最低一週間前だそうなので、新聞社としてはこれから取材をしていくと思います。

 




来宮のたび_210404_49











正直、ここまでの乗車拒否は初めてでした。

階段しかない駅では、時間はかかっても、駅員を集めてくれ、持ってくれるからです。

車いすユーザーが利用者として想定されていないと、改めて痛感したし、これをもっと可視化していかないといけませんね


正直、私もここまでしたくありません。

交渉したり、記録を撮ったり、メディアに連絡したり。

せっかくの旅行がクタクタでした。

本当に疲れました。

 

でも声を上げていかないと何も変わりません。

しかも声を上げ続け、味方を増やし、一緒に考えてもらい、たくさんの人で動いていかないと変わりません。

車いすユーザーは確実にこれから増えるし、高齢者やベビーカーユーザーにとっても同じ困りごとがあるので、一人でも多くの人に知ってもらい、誰でも安心して使える公共交通機関になってほしいです。

 

 










Ads by livedoor

FACB8FAE-5A70-4818-9705-EEBE45058E8D


















みんなでチクチク
縫い縫い。
理想的な冬の過ごし方?笑
毎日いろいろあるけれど
幸せに、健康に、過ごしたい、切実。




 

219D5229-FE2C-4AC8-8F46-F39AAB3DDFF9




















年末年始、部屋の大改造をしました。
ピアノや本棚など、家のありとあらゆるものの配置を変え、
子ども部屋に二段ベットを置き、
荷物置きになっていた部屋を整理し、
念願の一人部屋をゲット!
一人部屋を持つなんて、15年ぶりくらい。
嬉しすぎます。

一目ぼれした、一人用の子どもソファを置き
好きなポストカードを飾り
自分の好きなものを、好きなように配置。
子どもが騒いでも、イライラしても
いつでも自分のお気に入りにの空間に行けると思うだけで、
気持ちの余裕が。

126EC244-49AA-404C-9073-1DA3BAE29AB1






















おかげでネットをほぼさわらないようになり
仕事もメリハリつけてちゃちゃっとやり
ゴロゴロする毎日。
幸せ。

思い切って、頑張って模様替えしてよかった。
引っ越しも考えたのだけれども
部屋の両隣りさんがいい人すぎて
この心地よさは手放したくなかったのです。

変わりたい、変わりたいと思い続けたこの半年。
パートナーと話し合いをしたり
お風呂でキャンドルを灯してみたり
いろいろ試行錯誤。
そしてガラッと家の環境が変わり、
最高です。

できることを重ねて
健康に、幸せに、過ごしていきたいです。

57D44940-B925-40FE-AEDC-91D1E1DC1E2B




















沖縄から送られてきたムーチー。
年の数だけ飾ります。
沖縄を離れているからこそ、大切にしたい沖縄のこと。








80C5EEE9-4117-4D5F-8B12-DD715418AD09




















ムスコが7歳になり
もっと家事を楽したいなぁ、
手伝ってほしいなぁ、
と思っていたこの頃。

そういえば!
7歳の私も週2,3回は家族に夕飯を作っていた。
おにぎり、みそ汁、サラダや漬物など。
ってことでムスコにも提案。
「ねー、一人で作れるものを増やして!」

すると料理に目覚めたようで、
ベーコンやお魚を焼き
卵焼きを作り
チーズを乗せてアレンジ。
リンゴやお野菜まで添えてくれる。
すばらしい!

食べ物は人を幸せにするし、毎日欠かせないこと。
料理に慣れて、自分でできるって、
生きる力になると思う。

さっと何かを一人で食べてくれると
私の心配も減るしね。
ありがたい!

まぁキッチンがベーコンの油だらけになったり
塩を入れた容器が割れたり
いろいろあるけど。
でもね、失敗を重ねないとうまくならないからね。
どんどん作ってくれるといいな。














9A9D7B65-9968-4925-9EAD-6289A541F168




















今更ながら、オーストラリアのお土産編のつづき

子どもの友だちへ
Dairy Milkのチョコレート。
コアラとカエルがかわいくて
個包装であげやすい!

写真は撮り忘れたのだけど
ナッツやドライフルーツが入ったチョコバーも購入。
個包装だったので、配りやすい。
10種類くらい入っていていろいろな味が楽しめました。



6792D5C4-87C8-4624-B15C-582C0A37ED7E


























ドライフルーツやパフのチョコかけ。
食べやすい大きさで
持ち運びおやつとしても最高!



747A0581-5C46-4491-B7A5-986FDB5C0DB5



















Koko Blackは南オーストラリアに本店があるチョコレートやさん。
おしゃれで、パッケージがどれもかわいいの。




98461C1E-91E2-488A-BCB2-A68C8A906B0F


























日本には無添加、ナチュラルなグミがなかなかないので
外国ではいつも買い占め。
ヘビやあかちゃん、恐竜の形のグミも。
Sourという、ちょっとすっぱめのグミも人気らしい。







C43EC617-6507-4FF1-A003-8F4F3019997B




















そして定番のお土産。
バイロンベイクッキーに、ドライフルーツたっぷりの雑穀クラッカー。
マカデミアナッツにアプリコット。

オーストラリアで売られているものは
たいてい
この商品がどれだけ(何パーセント)
オーストラリア産のもので作られているかの表示があるの。

E6CCFDB1-262D-400F-B122-55D00765B33B





































例えばそのままのマカデミアナッツなら
100%オーストラリア産で
「Product of Australia」 の表示。

595203DB-702F-49D5-917F-02BC05D837C8


































マカデミアナッツの塩がけや砂糖がけだと
95%くらいだったりします。
塩や砂糖は輸入したのものを使っているということ。


608E2437-4BF2-4C39-9E39-A05CC59060BC


































こちらは約23%。

地元で採れたものを食べることは環境にも、体にもいいよね。
この表示、日本で売られているものにもやったら、
どうなるんだろう。
ほぼ輸入の物になっちゃうんだろうな。







20201115 箱根_201117_4



























12/3 木曜日 
ラジオ FM沖縄
ハッピーアイランド

お昼の12:30ごろから10分間
電話で出演予定。

大好きな伊藝さんとのおしゃべり、
楽しみです。
radikoで全国から聴けるので
ぜひ聞いてください!




だんだん寒くなってきて
新型コロ助感染者数も右肩上がり。
どう乗り切るか、不安しかない。
でも免疫力が大事なので
意識的に息抜きや、休み、楽しみを大事にしなきゃ。





EDF3B085-0BA6-427A-807C-E918D3FE5EA7





















だいぶ前だけど
ハローウィンにつくったおばけ餃子





4F0FD235-E94B-4B97-B0EC-B31A144C72B4



















シュールでかわいい!



















844B2809-EA52-4782-A6A5-6FF4805B9814


























ムスコくんが学校でアイヌの勉強をしている。
刺繍(伝統工芸)、歌、踊り、言葉、食べ物。
本当にたくさんのことを学んでいる。
うらやましい。







787694F1-0C1F-41FB-B146-8D4A90A21BA1



























秋まつりは息子が自分で刺繍した
マタンプシとテクンペで
アイヌの踊りを30分近く披露。
すごい、かっこよかった。
私も15年ぶりにミシンを使いました、笑。











562E6286-C5CB-478C-AA05-7ADA429DDBDD

























映画「アイヌモシリ」。
銀世界の映像、歌が心に響く。
少年の目から見た伝統、しがらみ、そして成長を感じる作品でした。
もともと鳥葬に興味がある私は
自然と繋がるアイヌの生活をもっと知りたくなりました。
子どもと共通の趣味ができたの、初めてだわ。
ありがたい。



































私が今使っているのは
Sckoon(スクーン)カップEVA(エヴァ)カップ

S__4620308


























まずスクーンカップのご紹介。
小さめで、膣の中で開きやすいく、初心者向けと言われています。












S__4620321






















けっこう厚みがあり、丈夫なので、折り曲げて入れる時、
指で押さえるのが少し難しい。
慣れるまではプルプルしちゃいます。
私はいつもパンチダウンという、
カップのふちを中に織り込むやり方で使っています。

硬いので、膣の中できちんと開いてくれるのが
使いやすいところ!
ステム(下の紐のような部分)が長いので、
膣の中のどこにあるかがわかりやすいです。
色もたくさんあって悩んじゃいます。

量が多い人は、取り出す回数が増えるかもしれません。
でも慣れたら大丈夫!



S__4620307


























次はエヴァカップ
スクーンに比べると柔らく、
大き目で、折り曲げやすいです。
しかし、これが本当に膣に入るの!?
とはじめは少し不安かもしれません。













S__4620310




























私はいつも三角折りで入れていて
この折り方、とっても簡単。
カップを膣の中に入れて、
指でくるくる回したら、
開いてフィットします。
やわらかいので、膣の中で動かしやすいです。
そして目盛りがついているので
血の量がわかって、そこが私はおもしろい。

カップ使用時、数滴漏れることがあるのですが
私の場合、エヴァだと全然漏れません。

使い慣れてくると、取り出しもらくらく!
私の体には合っているのかもしれません。


月経カップの折り方は
ざもさんの「月経カップブログ」
こちらのサイトが動画で
とても分かりやすいです。



S__4612112




























生理が1クール終わって煮沸消毒。
泡立て器に月経カップを入れて
沸騰したお湯の中に10分放置。











S__4620312





























消毒し終わったら、泡立て器に入れたまま乾かすので
さわらずに簡単、衛生的。








S__4620311






















乾いたら、次の生理まではそのままの状態で袋に入れて
棚に置いておきます。
(この袋はスクーンカップをランドリーボックスで買ったとき、
おまけについてきた袋)


月経カップはネットでも買えるし
最近ではCosme Kitchenなどの雑貨店にもおいていますね。

月経カップそれぞれに特徴があって、
微妙に使い勝手や、使い心地が違います。
いろいろ試してみたいところ。

月経カップの値段は3000円から6000円くらい。
だいたい1年間で使うナプキン代と同じなので
自分の体に合うカップに出会ったら、節約にもなります。

東京・乃木坂のNew Stand Tokyoには
女性が生きやすくなるためのテクノロジー
Femtech(フェムテック)の商品もたくさんおいてあります。
実際に手にとって、ワクワクしながら、
私もいろいろ試したいです。



















d105dabc6dd82b14d5ae75637fd6c126



















最近、月経カップについて質問されるので、
ブログにも書いてみることにしました!

月経カップは
シリコンでできていて
やわらかく
卵くらいの大きさ
おちょこのような形です。


ムスメちゃんは
「運動会でもらったトロフィーカップに似ているね」
と言っています、笑。


こんなものが入るの?怖い!と思いますよね。

私も10年前、デンマークの友だちが使っているのを
初めて見て、驚きました。
いいなぁ、と思ったものの
実際に使うまでには10年の歳月が。



今まで布ナプキン派だった私。
肌触りがよく、体にフィットするので、
使い慣れると月経コントロールもしやすいのです。



しかし昨年、キャンプと生理がかぶってしまい
布ナプキンを洗って干すことができないので
紙ナプキンにしました。

荷物もごみも増えるし、嫌だなと思っていたら
一緒にキャンプに行った友だちも生理中で
月経カップを使っていたのです。

水で洗うだけでいいので、キャンプでも問題ありません。
即、購入! 

いや、10年悩んでいましたが、笑。

使い方のコツをつかむまでは時間がかかります。
目に見えない場所に入れるので、あっているのか不安です。



初めは入れるのに15分くらい、
出すのにも同じくらいかかりました。

お風呂場で一人、悪戦苦闘。
何度もやめたくなりました。
でも3クール、使ったら慣れます!
そして最高!



20200828_200828



















モノに寄りますが、だいたい8時間は入れておけるので、

1、朝起きた時
2、帰宅した時や入浴時
3、寝る前

の三回取り出すだけでOKです。

 

漏れないので、漏れが気になる夜や
外出中、多い日に特に快適です。

温泉やプールも入れるし
月経カップを入れているのを忘れるくらい
違和感がないのです。
おかげで、取り出すのを忘れそうにもなります。
生理特有のにおいもありません。 

 


自分の生理の血の量がどれくらいか、なんて
なかなかわからないですよね。
目盛りがついている月経カップもあり
たまった血の量、色を見るのが
毎回楽しみな私。
(ドMな趣味っぽいですが、ほんと溜まります)

体からこんなにも血が出ているのか、と思うと、
すごいぞ私の体、
そしてお疲れさまと
思っちゃいます。


そして私は生理痛のひとつとして
血が流れてくるとき
お腹がキュルキュルして痛いのですが
カップを入れていると血が出る瞬間がわからず
なぜか痛みがそんなにないのです!

 


ただ何度も言うのですが、慣れるまでは大変!

取り出すときにカップについた血が

便器やトイレの壁に飛び散った
スプラッシュ事件もあります、汗。
 

取り出すのもめんどくさいので

慣れるまでは生理中ずっとではなく

多い日の1日だけから始めるのもいいですね。



私は量が多い前半は時は月経カップ
量が少なくなる後半は布ナプキンにしています。 

いまでは月経カップも30秒以内には取り出しできます。


S__4726834






















また月経カップは煮沸消毒をしないといけません。

生理が始まって使い始める1回と

生理が終わってから1回の

1クールで合計二回です。

 

私は泡立て器に月経カップを入れて

お鍋で消毒しますが

電子レンジでもできます。

 


私は二種類の月経カップをつかっているので、

次回はその使い比べをご紹介します。

 

 








↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。