靑春

387 件のツイート
フォロー
靑春
@seishun_blue
フェミニスト
♀
日本2021年1月からTwitterを利用しています

靑春さんのツイート

大沢真理氏はかつて男女雇用機会均等法を「テーラーメイド」と批判した通り、フェミニズムが女性の男性化を目指すものではない。 サイズの合わないメンズスーツを「手段」として着用することは、文字通り「テーラーメイド」であり、極めて均等法以後の家父長制の象徴のようです
1
1
16
このスレッドを表示
返信先: さん
まさしくそうですね。 尤も、暴力の肯定というよりも「自分たちがモテないのはまっとうな人間だからだ」というコンプレックスの正当化のようにも思えますが、女性としては非常に迷惑な話です。
1
5

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 子育て
    アニメ・漫画
    教育
  • バーチャルYouTuber
    坂本龍一
    ビューティー
  • 社会学
    新世紀エヴァンゲリオン
    大坂なおみ
  • ゲーム
    DKB
    コミック
現に「暴力的な男が好きなんだろ」と口にする様な男性は既に「攻撃的」ではあるが、自身に性的魅力がないことに対してコンプレックスを抱いてることも多い。
1
8
20
このスレッドを表示
真偽の検証はさておき、ヘテロセクシャルの女性から男性に感じる性的魅力が、相手のテストステロン量に依存するのだとしたら、研究結果としてはありえない話ではない。 だが、それはテストステロン量と同根という話であって、女性が攻撃性に惹かれている事を意味しない。
引用ツイート
AK
@AK7891234
·
「暴力的な男性にはより多くのセックスパートナーがいる」との研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20210119-
1
5
19
このスレッドを表示
麻酔の存在意義とは。 いやね、確かに痛覚は大事なものではあるのよ。 痛覚がないと怪我とか火傷とか程度が重くても本人が気づかないっていう、実際そういう症例もあるけれどさ。 それとこれとは話が全く別。
引用ツイート
舶匝(はくそう @online_cheker)
@online_checker
·
返信先: @dasmanchanさん
twitter.com/dasmanchan/sta 痛みは、身体のシグナル シグナルを遮断すれば、ヤバい状況か否かの判断は、難しくなります。 ちなみに、お産での妊婦死亡率、#無痛分娩 に消極的な日本が、無痛分娩普及している他国よりも、低いということはお忘れなく。 生命は、痛みよりも重いですよ。
1
7
21
ミレーナ 麻酔 で調べた際に出てくる費用って、ある程度貯金に余裕のある人じゃないと払えないんですよ HPVワクチンも(4価でも高いなと思うし、9価は…) 産婦人科に利益がいかない、善意でやっているレベル、なの納得いかないよね 身体を救ってくれる人にはお金払いたいよ、でも無い袖は振れない
2
7
何人かとお話させていただいたことはあるが、中絶に対するスタンスというのは、産婦人科医個人個人で大きく異なる。 鶏が先か卵が先かという話にもなるが、今の医療機関の問題は個人の良心より、構造的な歪みが表出したものであることが大きい。 だから、我々はとにかく学ばねばならないと思う。
引用ツイート
靑春
@seishun_blue
·
産婦人科に関して述べられる問題の多くは他科と比較して利益を残しづらく、中絶手術に利益を阿らざるを得ない構造に帰着する事が多い。 そういった意味でも、混合診療の検討も含めた、医療制度の抜本的な見直しは急務だと思われるが、これはロングタームの話だ。
このスレッドを表示
2
9
したがって「いかに根本的な部分で社会を変えられるか」という情報と同程度に「誤りを正して正しい情報を流布する」事は重要だと思われる。 特にこれは専門家にしかできないことだ。
1
10
このスレッドを表示
産婦人科に関して述べられる問題の多くは他科と比較して利益を残しづらく、中絶手術に利益を阿らざるを得ない構造に帰着する事が多い。 そういった意味でも、混合診療の検討も含めた、医療制度の抜本的な見直しは急務だと思われるが、これはロングタームの話だ。
1
3
15
このスレッドを表示
勿論、「おしろい」に由来する日本の文化が途絶えたというより、実際には連続的に変化したと捉えるのが自然ではあろう。 だが、やはりコーカソイドの肌を「赤い」と認識していた時代の「白い肌」への美意識と、コーカソイドの肌を「白い」と認識している現代の「白い肌」への美意識は異なる。
引用ツイート
靑春
@seishun_blue
·
実際の広告などを見れば分かると思うのですが、水原希子氏も色白ではあるものの、広告に際してピンクみのかかった「コーカソイドチックな」加工がかけられることがあります。 「その人の範囲内」と呼ぶには過剰すぎる見せ方が現代ではなされています。 twitter.com/kiiroski/statu…
このスレッドを表示
画像
画像
1
9
肌の色というのは極めてセンシティブなマターなので、今後緩やかにでも「人間の多様な美しさ」と企業の経済活動が両立できる社会が実現できることが理想です。
1
3
10
このスレッドを表示
おそらくこれは社会的に無自覚なのだとは思います。 先程も述べたとおり、海外の製品との市場競争の中で無意識のうちに刷り込まれた価値観が、企業のマーケティング活動を通して社会の価値観に落とし込まれたのでしょう。悪意があるとは思わないです。
1
2
9
このスレッドを表示
実際の広告などを見れば分かると思うのですが、水原希子氏も色白ではあるものの、広告に際してピンクみのかかった「コーカソイドチックな」加工がかけられることがあります。 「その人の範囲内」と呼ぶには過剰すぎる見せ方が現代ではなされています。
画像
画像
引用ツイート
キイロスキィ
@kiiroski
·
尊敬する靑春さんのご意見ご指摘に感謝します。 が、やはり日本人が人種の範囲内で肌を白く(明るく)保つことを求める流れが日本文化史上で「途絶えた」とは思えません。(40年代〜80年代の映画に出演する看板役者を観察しても思います)僕も先程ツイートしたものを繋げます。 twitter.com/kiiroski/statu
1
4
14
このスレッドを表示
数年前に同窓生の南米人(ガタイいい)が東京に遊びに来て、互いに子連れだったので一緒にベビーカーで渋谷に出たのだが、井の頭線渋谷発吉祥寺行き最後尾に乗ろうとするから「そこは混む。ベビーカーではいくら並んでも乗れない。先頭車両に行こう」と言ったが「そんなことないでしょ」と笑い飛ばされ
41
9,580
2.3万
このスレッドを表示
男女平等、日本は120位 G7最下位、政経面で遅れ | 2021/3/31 - 共同通信 this.kiji.is/74975068964793 今年版出ましたね。毎年言いますがこのランキングは国の順位だけでなく、評価分野ごとの経年変化を見るのが大切と思って読んでいます。日本は政経面がずっと足を引っ張ってる。
1
29
111
このスレッドを表示
返信先: さん
実際、美白ブームの発祥は90年代に紫外線の有害性が世の中に広く知れ渡ってから、それまでの小麦色の肌ブームへの反動として生まれたものですので正しいです。 米国企業との市場競争の中で無意識の中で白人至上主義的審美眼に飲み込まれた側面もありますが、直接的なきっかけは私もそこだと思います。
3
返信先: さん
BLMはフェミニズムにとってもエポックな運動ですし、この流れの中で米国で問題視されたJ&Jの「自然以上に白く見せる事を美徳とする売り方」の延長線の問題であると捉えれば、アジア人女性として、女性の個性の平等を追う上ではかなり重要な話題ですからね。
2
8
返信先: さん, さん, さん
そのとおりだと思います。 夏目漱石の『夢十夜』にも現れるような「色白の瓜実顔」を美徳とする審美眼と、「大きな目で、鼻筋が通ってて、色白な顔」を美徳とする現代の審美眼とでは、同じ色白を好むにしてもやはり由来が異なると捉えるのが自然かと思います。
1
7
実際、多くの男性含め化粧をあまりしない人であれば、どのブランドが日系でどのブランドが外資系かも分からない人は多いだろう。 それだけ、ブランディングの観点で米国の市場の論理に取り込まれているのが化粧品である。 ともすれば、白人至上主義的な審美眼を内包してると捉えるのが自然である。
6
このスレッドを表示
特に露骨なのはコスメの市場で、古くから日系化粧品メーカーはコーカソイドとのダブルのモデルを登用することが多かったし、資生堂が国内のアジア人モデルを多用するようになってからも、アルビオンやPOLAなどはデパート等でコーカソイドモデルを登用したイメージを使用していることが多々ある。
1
4
このスレッドを表示
ともすれば、自然な肌以上に白く見せる事を美徳とする潮流自体は、日本に限った話ではないし、米国の企業との市場競争の中で無意識のうちに日系企業が白人至上主義的な審美眼を纏っていると捉えるのは必然である。
1
3
このスレッドを表示
返信先: さん、さん、他2人
補足すれば、今の資生堂は国内で活動するアジア系のモデルを多用するようになりましたが、アルビオンやPOLAは今でも部分的にコーカソイドの女性を起用する事も多いですし、商業の論理の中で無意識のうちに白人至上主義的な審美眼に取り込まれてると考えるのが妥当でしょう。
1
3
9
返信先: さん、さん、他2人
→現に、1960年代の小麦肌ブームからして、アメリカの審美観をそっくりそのまま踏襲したものです。それまでは「色の白いは七難隠す」時代だったんですから。 現に先に上げた前田美波里氏もコーカソイドとのダブルです。
1
4
11
返信先: さん、さん、他2人
→日本でもデパートに行けばメイベリン等が並べられてることからもわかる通り、国内の化粧品メーカーにとっても、海外コスメというのはレッドオーシャンの競合製品です。 とすると、市場競争の中で海外の白人至上主義的な文脈を無意識のうちに国内メーカーも踏襲してる可能性はありますし→
1
2
8
返信先: さん、さん、他2人
「美白」という表現自体がコーカソイドに対するコンプレックスからくるものか否かはさておき、J&JのようにBLMの文脈の中で「自然以上に白く見せることを美徳とするもの」だとみなされているような世界的な潮流もありますし→
1
2
8
返信先: さん, さん, さん
美白文化とおしろい文化の発祥は違いますよ。前田美波里の資生堂の広告に代表される様に1960〜80年代までは「小麦色の肌」を美徳としてましたし、連続性が途絶えてます。 寧ろ美白ブームは紫外線の有害性が訴えられてからの商業的なロジックによるものが大きいと思われます。
1
11
22
石川優実さんが始められてたから、登録しないと投稿できないものだと思っていたが、これは私に対して投稿されるものなのだろうか? 外部アプリに疎いからよくわからない。
5
返信先: さん
シスジェンダーの女性であっても、授乳育児をしたくてもできない女性はいます。 それも大勢います。 そういった方々も、子供にとってリスクの高い方法で強引に授乳育児を行うことを選択することは道義的に許されないことです。 マーマーさんは何も間違っていません。その点はご安心ください。
1
14
返信先: さん, さん
痛みを引き受ける事は、他人である私にはやりたくてもできないですが、ただ不条理に対してはマーマーさんの代わりに正面から向き合わせていただきます。
5
少なくとも、乳汁に成分が溶け出す上、ホルモンに影響を与える薬剤を授乳するために使用するリスクは「1」とか「2」とかそういった微々たるものではないことは自明である。
引用ツイート
性欲は人権
@sexhumanright
·
リスクとは常にグラデーション状に存在し、100はあり得ても0はあり得ない。私たちはその中から恣意的に基準を選んでいるだけである、という道理は一度再確認した方が良いのではないか? twitter.com/seishun_blue/s…
2
10
前者に関してはちゃんと調べればドンペリドンを利用した医学的措置であることには簡単にたどり着く故詭弁である。 後者に関してはそもそも全てのシス女性が授乳育児をしていると誤認しているのであれば、もうちょっと世の中に目を向けた方が良い。
引用ツイート
necu
@n_ecut
·
あの切り取り画像が本当かどうかも分からないというのに、一体何の確信をもっているのかな。 それ以外の選択肢がいくらでもあるかどうかなんて、どうして分かるのか。 twitter.com/seishun_blue/s…
このスレッドを表示
2
3
6
このスレッドを表示
そもそも、「人権」という概念自体が男性中心主義的な社会的価値感の元生み出された概念であるが故、この「尊重し、人権の及ぶ範囲を女性に向けて拡張しながら、同時に相対化もする」というアプローチを、フェミニズムの先人たちは行ってきた。
1
4
18
このスレッドを表示
いい指摘であるし、実際ブラックフェミニズムの台頭などもあり、フェミニズムと人権論は利害の多くが一致するものであるが、厳密に言うとフェミニズム自体は人権を女性の元に取り戻すものというより、人権論を尊重しながらも相対化する所に端を発している。
引用ツイート
デスデモーナ
@neko6nyan6nyan6
·
フェミニズムは人権や権利を奪還、取り戻す、と思ってたけど「元に戻す」の方がマインド的に良いね。
このスレッドを表示
1
6
19
このスレッドを表示
この方は、不本意ながら性産業に従事せざるを得なかった女性や、性暴力の被害者の女性の前で同じ事を言えるのだろうか。
引用ツイート
ロボットの顔
きゃべつ
ロボットの顔
@lazaniatabetai
·
オスとセックスしなきゃかからないってもっと声高に言って欲しい twitter.com/ntvnewszero/st…
7
31
語弊を恐れずに言えば、差別に抵抗するのは奴隷が連帯して奴隷主に抵抗する行為に近い。 従って、同じマイノリティに対して「奴隷」という言葉を投げかける事、ひいてはそれが差別への抵抗だと思い込んでいる事、それ自体が勘違いと言える。
3
13
本当にこの通りで、 体質的に母乳が出ないシス女性の母親が 母乳で育てたいからと乳幼児への安全性が担保されていない薬剤を服用することがあれば同様に非難されるべきことであり、ここにトランス差別を見出すことはナンセンスだ。
引用ツイート
靑春
@seishun_blue
·
トランス女性の立場に立つのであれば無害な薬を作れるような働きかけを行えば良いのであって、有害な薬を服用してまで授乳で育てようとすることに反対する事は「差別」とは呼ばない。 母乳の出ないシス女性でも同様だからだ。
このスレッドを表示
6
17
妊産婦・授乳婦へのドンペリドン投与は禁忌です。 彼女が服用している薬にはドンペリドンが含まれています。 乳児の安全より優先される権利はありません。
引用ツイート
necu
@n_ecut
·
画像から確認する限りでは、「大量の薬」のうちいくつかはハーブみたいですが。 薬の服用に関しては、その人の個人的な事情もあり、その人が医師と相談の上で服用している限り他人がどうこう言えることではなくないですか? その人がシス女性だったら、そこまで短絡的な決めつけはしなかったのでは? twitter.com/tarunynorzo/st…
1
23
45
「乳児の健康にとってリスクが高い」ことについて語る文脈において、「差別」「トーンポリシング」など抽象的な話を持ち出す事はなんの反論にもならないし意味もない。
引用ツイート
涅槃の今日一
レインボーフラッグ
@iitaikoto1u
·
あなた毎度トーンポリシングしますけど、差別してる人に「理解してくださいお願いします」っていつ必要あるんですか?それ女性差別の文脈でも同じこと思うんですか?もしあなたがそう思うのやらトランス差別してるフェミニストを批判してからにしてください。 twitter.com/metamer/status…
画像
6
20
また、ナウゼリンは動物実験で乳汁中へ移行する事も確認されている。 制吐剤としても授乳婦への投与が禁止されている国の多いこの薬剤を、「授乳のため」に使用する事のリスクの大きさは素人でもわかるだろう。
1
3
10
このスレッドを表示
件の治療に使われたナウゼリンは、元来消化器官運動の促進作用があるもので制吐薬に使われるものだ。 これには副作用として、母乳の分泌に必要なプロラクチンというホルモンの分泌を促す効果もあり、乳汁分泌、女性化乳房、乳房膨満感、月経異常といった副作用も認められている。
1
1
6
このスレッドを表示
「子供にとって健康的リスクのある成分の入った医薬品を使って授乳できるようにする」 「それ以外の選択肢はいくらでもある」 という重要な2つの事実が見えてる時点で、もはや断片的とは呼べない。
引用ツイート
necu
@n_ecut
·
我々に見えるのは断片的な情報のみです。彼女の事情もそのパートナーの事情も、彼女らがどういった関係性を結んでいるのかも分からない。医療的な事情があるのかも分からない。 子供を思う気持ちは理解しますが、それでも切り取り画像を見ただけの人間が、パートナーがやればいいと簡単に言い放つ twitter.com/metamer/status…
このスレッドを表示
1
7
15
このスレッドを表示
彼女が授乳せずとも、パートナーが授乳可能なはずですし、授乳したいという願望を乳児の安全より優先すべきではありません。 危険はほとんどないとは言ってもゼロではなく、彼女が授乳する以外の選択肢がある以上避けるべきです。 繰り返しますが、子どもの安全より優先されるべき権利などありません。
引用ツイート
necu
@n_ecut
·
いえ、実際には授乳へのリスクは【L1】となっており、「害を与える可能性はほとんどない」です。ただし、もちろんおっしゃる通り、授乳中であることを医師に告げ、相談の上服用するべきですが。 そして、彼女が医師にそれを相談しているかいないかは分からない。 闇雲に叩くのは間違っている。 twitter.com/metamer/status…
1
36
111
かなり古いツイートをひとつだけ掘り出してきて毎度とは随分な決めつけですね。 あなたの場合、こいつは差別者だという結論ありきで、それを補強する材料を無理矢理引っ張り出してきている、とても強引なやり口ですよ。
引用ツイート
涅槃の今日一
レインボーフラッグ
@iitaikoto1u
·
あなた毎度トーンポリシングしますけど、差別してる人に「理解してくださいお願いします」っていつ必要あるんですか?それ女性差別の文脈でも同じこと思うんですか?もしあなたがそう思うのやらトランス差別してるフェミニストを批判してからにしてください。 twitter.com/metamer/status…
画像
1
6
33
このスレッドを表示
トランス女性の立場に立つのであれば無害な薬を作れるような働きかけを行えば良いのであって、有害な薬を服用してまで授乳で育てようとすることに反対する事は「差別」とは呼ばない。 母乳の出ないシス女性でも同様だからだ。
11
32
このスレッドを表示
トランス女性の「授乳をして育てたい」という願望を子供の安全を担保した上で叶えられるのであれば別に問題はなかろうが、問題は件の薬に子供にとって有害な物質が含まれている事である。 何故、部外者たるシス男性がここまで食ってかかるのか理解に苦しむ。
1
13
40
このスレッドを表示
トランス差別反対という錦の御旗を掲げていればさぞ良いお気持ちでしょう。 しかもシスヘテロ男性という一番のマジョリティの立場から。 私がnecuさんとのやり取りの中でトランスパーソンに差別的な言動をとりましたか? 乳児にリスクがある可能性を無視してまで授乳する必要はない、というのは差別?
引用ツイート
涅槃の今日一
レインボーフラッグ
@iitaikoto1u
·
差別する人がトランス差別批判する人に話しかける必要全くないと思うし、あなたから話しかけてますよね?あなたはまず己の差別心と向き合うべきですよ。 twitter.com/metamer/status…
1
35
72
このスレッドを表示
返信先: さん
もちろん、女性であってもこの社会にいる以上は差別を内面化しているものですが、それでも既婚者女性個人や性被害者女性個人を執拗に攻撃される方がいるのは、どうしても「仕方がない」とは思えないんです。
1
1
3
女性差別に異を唱える女性のアカウント郡によって、また別種のミソジニーが強く発露されているこの現状は非常に苦しい。
1
1
16
この人自身は「フェミニズム」を誤解していると思うが、この人に引用されてるツイートはそのような誤解を与えるのに十分な暴論であることも否定できない。 女性差別や暴力に反対する身として、こうなってしまう事が非常に悔しい。 twitter.com/RYUBREITBART/s
このツイートはありません。
1
12
返信先: さん
個々人の嗜好であればそんな訳はないでしょう。 ただ、それを美のベクトルとして、仕組みとして固定化するのであれば、それは差別と言わないまでも白人至上主義的な審美眼の発露の一つだと思われます。
1
ここのツリー本当に酷い 亡くなった1人の女性の選択の尊重ができない奴ら それフェミニズムとは言わない
引用ツイート
あんどれ
@K0cHrr0PkcV0efd
·
身バレしたらやだからぼかすけど、わたしのおねえちゃん出産で亡くなったから 最近ふえみの人たちの中で特に過激な反の人すごい増えてるのこわいし絶望するし、おねえちゃんの死や存在を侮辱されてるようですごく悔しい
このスレッドを表示
15
29
これは残念ながら企画が悪すぎるよ。フォロワーに自分の困窮を晒すのもつらいだろうけど、それに加えてタグやリプを辿って変態にまとめてタゲられる、よく知らない企業の出来たてアカウントに個人情報を渡す、、、事件の臭いしかしねぇんだが (企業に悪意がないとしてもね)
1
705
1,026
このスレッドを表示
この企業さんには悪意のない思いやり企画だとしても、学生さんが「自分は生理用品も買えない貧困女子 n年生です」と誰にでも見える形で参加するのは危険なので女の子達の判断は正しい。家出少女や貧困女子を狙う変態ホイホイになりかねない。
引用ツイート
滝沢ガレソ
虹
苗木
@takigare3
·
学生5000名へ抽選で生理用品をプレゼントすると宣言した企業さん、悲しみを背負う
画像
画像
1
3,068
3,059
このスレッドを表示
自分と肌の色が違う人間に対する想像力すら沸かずに、ここまで初歩的なレベルの話で「言葉狩りもここまで来たか」と言い切れてしまうツイートがこれだけ拡散されていることが悲しい。
引用ツイート
寿司
mackee04
寿司
@magic_mackee
·
ほんまに言葉狩り気持ち悪すぎる。 ここまできたか、と思った。
画像
画像
画像
1
7
29
返信先: さん
今までずっと辛い思いしてきたんですもんね。 他人の体験だとしても、それを知れた事ってあなたにとってもいつか強い救いになりうると思います。だから、本当に良かった。
1
5
いや、あなたの「愚弄してない」という自己申告に全く意味はないです。 あなたは彼女の遺族ではないのです。
引用ツイート
前世
@mio_suya
·
あっ、機能的非識字の方でしたか。すみません。 つもりがないじゃなくてしてないが読めないんですね 「産んだ女は自己責任」に対して反発したがるのは産んだ女が保守だからですよ twitter.com/seishun_blue/s…
3
15
あまりこういう批判ばかりしたくもなかったが、母リス氏のツイートを意図的に誤読し、セカンドレイプを行うような方は思想を語る前に猛省して欲しい。 あの文章を正しく読み解けないほど頭が悪いはずはない。
6
20
NHKの番組で障害者男性が『差別をしないというなら俺とセックスできるか』と女性に訊ねるものがあったという話を見かけて、怒りを覚えました。 これ、男女逆だと絶対に成立しないんです。健常者男性にレイプされる障害者女性の存在がありますから。
5
441
982
このスレッドを表示
「愚弄したつもりがない」事は「愚弄してない」事を意味しない。 少なくとも産んだ女性に自己責任論を押し付ける「反出生主義」を標榜する声が多数ある以上、彼女の怒りの矛先は妥当であるし、貴方に否定する資格はないだろう。
引用ツイート
前世
@mio_suya
·
は?矛先は反女じゃないよって言ってるだけで誰一人として愚弄なんてしてないけど 大丈夫?文字読める? twitter.com/seishun_blue/s…
このスレッドを表示
3
26
自分が子供を産み、既に母親になった人間が、その過去を否定すると、心理学的にも子供の生育に悪影響を及ぼすリスクが極めて高い。 その点で見て、すでに産んだ女性を責める人間は、反出生主義もフェミニズムも何も実践ができていないのである。
1
6
26
このスレッドを表示
反出生主義が子供の立場に立つ思想である以上、反出生主義の立場をとっても、すでに生まれてしまった子供に対しては、最大限の苦痛を取り除き、最大限の幸福を求めるべきである。
1
6
39
このスレッドを表示
勿論、フェミニズムの「手段」として「産まない」事は女性個人にとって1つの選択肢になり得るだろう。 しかし、思想としての立場が違う以上「反出生主義」とは決して交わる事はない。 「チャイルドフリー」とは全く違う。
3
17
このスレッドを表示
「反出生主義」はこれから産まれるかもしれない、まだ産まれていない、産まれて苦しむ子供達を慮る思想であり、フェミニズムは生きる女性の為の思想である。
1
3
26
このスレッドを表示
思想以前に人として、遺族を愚弄する様な言葉や、それに繋がる言葉を吐いていい理由にはならないし、あんどれさんの怒りは彼女の姉の死を愚弄する人間に向けるものとして極めて真っ当である。 先ずは自分たちが「オスのちんこ」に怒りを向ける事を実践されてはどうだろうか。
引用ツイート
前世
@mio_suya
·
その悔しさをオスのちんこに向けないから悪い オスに孕まされて死んだんならペアオスに悔しさを向けるのが普通 オスに対してわきまえすぎだよ twitter.com/k0chrr0pkcv0ef…
このスレッドを表示
1
12
53
このスレッドを表示
既婚者女性が既婚者であるという、ただそれだけの理由で「フェミニズム」から周辺化する行為がいかに浅はかかな行為かというのは、彼女を想起すれば簡単に気付けることであろう。
9
22
このスレッドを表示
日本で一番有名な日本人のフェミニストは誰かと問われれば、さしずめ名前が挙げられるのは上野氏等であろう。 では、世界で一番有名な日本人のフェミニストは誰かと問われれば、おそらくオノヨーコ氏だ。
1
8
27
このスレッドを表示
報道ステーション。若い女性がニュース見てることに意外性を見出すような作りをしている時点で、百歩譲って仮に「ジェンダー平等とかお題目だけ掲げてないで具体論を掘り下げろ」という好意的な意図だったとしても、大衆に正しく伝わるわけはない。
36
87
報ステのCMに「作者は女性でした〜女の敵は女〜
おどけた顔
」っていう人が既にいるけど、男性が作ろうが女性が作ろうが女性差別的な表現を批判するってだけの話じゃん。「男性でしたか、失礼しました。」じゃあるまいし。
10
1,736
6,016

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂
故ヒース・レジャーさんの誕生日
日本のトレンド
機材トラブル
1,919件のツイート
馬術・競馬 · トレンド
ウマ娘の影響
トレンドトピック: リアル競馬
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
3 時間前
性的なシーンの撮影。俳優を「守る」ための専門職があること、知っていますか?
東洋経済オンライン
今日
「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差