烏賀陽 弘道@hirougaya福島県大熊町にも聖火ランナーは走ったのですが、新聞テレビはこの町の居住面積の3分の1が汚染土捨場になってしまったことを報じません。渋谷区と同じ面積の「中間貯蔵施設」に小学校や団地など街が呑み込まれてしまいました。フクシマからの報告 2021年冬 渋谷区より広い核のゴミ捨て場が 4500人のふるさとをのみこんだ 撤去されるのは2045年 帰還人口2.5%の大熊町を歩く|烏賀陽(...福島第一原発事故の被災地に行けば、延々と続く黒いフレコンバッグの山を目にしないことはない(下の写真は2014年5月14日、福島県大熊町で)。 中身は除染ではぎとられた汚染土や、解体された家屋の廃材である。福島第一原発の原子炉から噴き出し、一帯を汚染した放射性物質が含まれている。 政府は、住民を強制避難させている間、ばらまかれた放射性物質を除染し、それが済むと「帰ってよろしい」と避難を解除した。...note.com午後1:50 · 2021年4月3日·Twitter Web App203 件のリツイート2 件の引用ツイート290 件のいいね