スレッド

会話

「日本語圏では以前から、ツイッターを中心にSNSやブログにおいて、性差別に反対する女性の発言を戯画化し揶揄すると同時に、男性のほうこそ被害者であると反発するためのコミュニケーション様式が見られ」「たとえば性差別的な表現に対する女性たちからの批判を「お気持ち」と揶揄するのはその典型」
1
8
31
返信先: さん
「そこでは、差別をめぐる問題提起や議論が容易にからかいの対象となるばかりでなく、場合によっては特定の女性個人に対する攻撃までおこなわれる一方で、自分たちこそが被害者であるという認識によってそうした振る舞いが正当化され、そうした問題点を認識することが難しくなります。」

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂
故ヒース・レジャーさんの誕生日
日本のトレンド
感染倍増の恐れ
トレンドトピック: 大阪・兵庫
日本のトレンド
細川たかし
トレンドトピック: イヨマンテ
東洋経済オンライン
2 時間前
「頭のいい人」とそうでもない人の決定的な差
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
新種の恐竜がアルゼンチンで発見される。その名も「恐怖をもたらすもの」