弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間色々的確な言葉で言い当てられてい流石… 「こうしたやりとりは、当該個人を貶めるために、「戯画化された主張を特定個人と結びつける」手法としてパターン化されています。そこには、中傷や差別的発言を、「お決まりの遊び」として仲間うちで楽しむ文化が存在していたのです女性差別的な文化を脱するために研究・教育・言論・出版にかかわるすべての人へ 先日、著名な日本史研究者である呉座勇一氏が大河ドラマの時代考証から降板したことが報じられました。原因となったのは、呉座氏がツイッターの非公開アカウントで過去数年にわたって一人の女性研究者(このレターの差し出し人の一人である北村紗衣)に中傷を続けていたこと、また他の多くの女性への中傷を含む性差別的な発言を続けていたことが明るみに出たことでした。こ...sites.google.com12967
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2返信先: @katepanda2さん「日本語圏では以前から、ツイッターを中心にSNSやブログにおいて、性差別に反対する女性の発言を戯画化し揶揄すると同時に、男性のほうこそ被害者であると反発するためのコミュニケーション様式が見られ」「たとえば性差別的な表現に対する女性たちからの批判を「お気持ち」と揶揄するのはその典型」午前2:46 · 2021年4月4日·Twitter Web App8 件のリツイート31 件のいいね
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間返信先: @katepanda2さん「そこでは、差別をめぐる問題提起や議論が容易にからかいの対象となるばかりでなく、場合によっては特定の女性個人に対する攻撃までおこなわれる一方で、自分たちこそが被害者であるという認識によってそうした振る舞いが正当化され、そうした問題点を認識することが難しくなります。」720