-
No.85
株の投資を行う場合、自分なりの…
2021/04/03 18:22
株の投資を行う場合、自分なりのルールが必要と思っています。
私は、投資を始めて7年ほどですが、
日経平均が24,000円に到達した時点で手じまいして、
次の機会まで株から離れます。
24,000円になったときに、
25,000円になる確率と23,000円になる確率を考えると
どうしても後者が大きいと思ってきたからです。
おかげで、昨年1月に手じまいしたおかげで、2~3月の暴落を免れました。
しかし、今回は未曾有の金融緩和などで、上限を決めかねています。
21,000円かな、22,000円かな、23,000かな
皆さんどう考えていますか。 -
No.261
買い方も売り方も余裕のないコメ…
2021/04/03 15:57
買い方も売り方も余裕のないコメントばかりですね。
野村の株を売買するのは、値動きが大きく少ない資金で大きく勝ちたいからでしょ
そういう株はリスクがつきものですよ。
上げた株は下がる、下がった株は上がるでしょ
自分の直感を信じることが大事なのではないでしょうか。 -
No.71
銀行株は機関が売買しないと動か…
2021/04/03 15:20
銀行株は機関が売買しないと動かないですね。
ここ2~3日は個人の買い方と売り方が拮抗しているから横横なんでしょう。
一時したら、機関の売買が再開されるのでしょうが、
タイミングは
①長期金利上昇
②決算・来期見通し発表
③自社株買い発表 ではないでしょうか(③はあるかどうか不明)
少なくとも、長期金利は年末に向かって上げていくことは間違いないでしょう
そうなれば、決算も来期の見通しも改善は間違いなしです。
①と②で700円超え
+③で750円超えは間違いないと思います。 -
No.139
昨日空売りした人はあまりにもセ…
2021/04/03 11:02
昨日空売りした人はあまりにもセンスなしですよ。
倒産するような事象でもないし、20%下げたら反転しかないですよ。
すぐに半値戻して、時間をかけて元に戻るのでしょう。
640円以下で空売りした人、月曜朝一に逃げないと
買い戻す暇を与えてくれないですよ -
No.349
ここ4日間は、どんどん出来高が…
2021/04/03 10:42
ここ4日間は、どんどん出来高が減少していってます。
機関が利確した後、半導体関連株の売買にシフトしたんですかね。
今は個人の買い方と売り方で綱引きしているだけと思います。
長期金利が上がっていくし、決算と来期の見込みが発表になったら
また、機関が買い上げに動くでしょう。
こうご期待。 -
No.348
去年6月に3,417円で買った…
2021/04/03 10:32
去年6月に3,417円で買った4,500株を今年3月に利確したのですが
もし、3,800円になったら
また、買おうかな。
多少のでこぼこはあっても、年末までには5,000円程度にはなると思っています。 -
No.20
まさか400円程度で空売りして…
2021/04/03 09:44
-
No.19
昨年450円程度で配当目当てで…
2021/04/03 09:37
昨年450円程度で配当目当てで買ったホルダーも多いでしょうね。
ここ2週間で10%ほど下げましたが、まだ30%含み益あるし、
配当ももうすぐ2回目
使っても使っても資産がどんどん増えていきます。
それに引き替え、空売り族は含み損抱え、追証、調整金と大変ですね
お悔やみ申し上げます。 -
No.17
機関が利確してしまったのか、出…
2021/04/03 09:23
機関が利確してしまったのか、出来高が細りましたね。
個人の買いと空売りが綱引きの状態なのかな?
一時は横横が続くかもしれませんね。
ただし、長期金利も上げてきているし、決算と来期の見込みがでたら
再度機関が上げにくるでしょう。
それにしても、アメリカの金融機関はあんなに上げているのに、邦銀は力がないですね。がんばれ邦銀。
みなさん一時の辛抱です。配当が振り込まれる頃には買い方は株価も上がってダブルでニコニコするでしょう。 -
No.1144
最近の日経平均の上げはファース…
2021/04/02 20:15
最近の日経平均の上げはファースリテーリング、ソフトバンクグルーブなどの値がさ株(無理に上げている気がする)、
それと半導体関連、機械などが上げているだけです。
金融や商社は蚊帳の外に置かれていても、これだけ日経は上げるんですね
だから、日経先物の上げ下げは気にしても仕方ないですよ。
ちなみに、野村HDは今日も1.8%下げです。アルケゴスの発表から下げは20%を超えました。どう読みますか? -
No.746
売方さん、逃げるなら 朝の寄り…
2021/04/02 07:36
売方さん、逃げるなら
朝の寄り付きしかないですよ
あとは買い戻しさせないスピードで上げていきます
単純な罠にかかりましたね -
No.717
売り方が騒がしくなってきました…
2021/04/02 03:44
売り方が騒がしくなってきましたね。新参の売り方も多いみたいです。
まんまとファンドの作戦に引っかかってしまいましたね。
皆さんの空売りをファンドが買い集めてますよ。
逃げるなら今しかないと思います。
あっという間に上げていきますよ。650円、700円、750円、800円
黒焦げにされますね。
我々ホルダーは配当もらいながら高みの見物です。 -
No.1433
本日の強烈な下げは期末の企業の…
2021/03/31 19:17
本日の強烈な下げは期末の企業の利益確定売りによるものと思われます
今年大きく上昇した多くの銘柄で顕著です。
これは一時的なものであり、すぐにその分は戻すと思います。
一方、純利益の上方修正は本来株価を上げる要因ですが、
ファンドはこういうときにあえて売りかけてきたりします。
ただし、落ち着いてホールドしていれば、時差はあるけど上げていきます。
結論として、短期の上げ下げは気にせずホールドしていれば必ず上がっていくと思います。(今後下げたら絶好の買い場です) -
No.17
ダウは下がっても、金融株はのき…
2021/03/31 05:15
ダウは下がっても、金融株はのきなみ上昇です。
UFJも権利落ち日、アーケゴス問題も通過しましたね。
これで4月中の700円越が見えてきました。
買い方の皆さん、おめでとうございます。 -
No.617
明日寄りつきで下がったら絶好の…
2021/03/30 18:20
明日寄りつきで下がったら絶好の買い場ですよ。
6500億円(確定はこれ以上)の利益があるので、300億程度何ともないんだけど、
売り方は、ここぞと売りかけてくるから、買い上げてあげましょう。 -
No.386
昼寝から覚めたら、 もうすぐ…
2021/03/30 14:16
昼寝から覚めたら、
もうすぐプラ転まで行ってるじゃない。
ほんとにホルダーは買って寝てれば良いです。
4月からはバク上げ必至ですね。
買い方のみなさん、おめでとうございます。 -
No.276
今日は配当落ち日なので、プラ転…
2021/03/30 12:04
今日は配当落ち日なので、プラ転は難しいかもしれないが、
米、10年債利回りも1.742%と1.7%台に上がっています。
明日からはバク上げ再開です。
売り方の人、早く逃げないと真っ黒焦げになりますよ。 -
No.150
空売り族、必死で売り続けていま…
2021/03/30 09:20
空売り族、必死で売り続けています。
ファンドの栄養にされますよ。
我々ホルダーは配当もいただいたし、おもしろく見ているだけ。 -
No.126
600円ぐらいで空売りした人、…
2021/03/30 09:09
600円ぐらいで空売りした人、センスなーーい。
踏まれて、またまた含み損増大。
退場になるまで懲りないのかなー。
不祥事を起こすとハイエナのよう…
2021/04/03 18:36
不祥事を起こすとハイエナのように空売り族が集まるんですね。
でも皆さんが集まってきたときは、
機関は勝負(商売)を終えていて
肉の無い骨にしゃぶりついているうちに、
太陽光(機関の買い戻し)に焼かれるんですよ。
何度も経験しているんじゃないですか?
そんなに簡単に儲けられるはずがありませんよ。