結婚記念日なにをする?【結婚1年目にプレゼントされて嬉しかった花束】

結婚

こんにちは!Marumiです。

私事ですが、先日結婚1周年を迎えました!

元々結婚前から一緒に住んでいたこともあり、入籍日もこれといって思い入れのある日ではなかったため当日まですっかり忘れていました。笑

当日に出来ることって何かな?プレゼントとかする?

と思って調べたこと、自分が実際にやったことをまとめていきますね!

結婚記念日にしていること

ネットの口コミサイトや質問サイトなどを見ていて多かったものから載せていきますね!

食事に出かける

ワイングラスで乾杯

結婚記念日にはちょっといいご飯を食べに行ったり、思い出のお店に行く方が多いようでした!

お祝いに美味しいものを食べることでまた新しい思い出も作れるし、思い出のお店で付き合っていた時のことを振り返ることで更に愛情を深めることも出来るので毎年されている方もいるようでした。

花束のプレゼント

男性から女性へ花束を渡そうとしている

結婚生活の感謝を伝えるために花束をプレゼントすると言う方も多く見られました!

花束を普段プレゼントされることなんてあまりないと思うので、結婚記念日という特別な日に貰えるとより思い出に残りますね。

思い出になる物を渡す

プレゼントボックス

それぞれに感謝の品を渡し合う夫婦もいらっしゃるようでした!

比較的新婚さんに多いようです。

結婚して数年経ってくると辞める方が多そうでした。

旅行に行く

森の中の露天風呂

特別な日をより特別にするために旅行に行かれる方もいるようでした!

リフレッシュを兼ねて近場でも温泉などにいければいいですね!

毎年じゃなくてもいいから節目の結婚記念日などで旅行に行けると素敵な思い出になりそうです。

何もしない

お子さんが生まれてから何もしなくなったという方も一定数いるようです。

確かに子育てにお金もかけていられないし生活に比重を置くようになるので、それもそれで家族の形としてはありかもしれませんね!

私の結婚記念日

当日の午前中に気づいたため全然時間がなかったので私からは簡単なアルバムをプレゼントし、夕食はちょっと良いお肉を買ってステーキを自宅で焼きました!

主人には結婚記念日だということを伝えて簡単でいいからお花を買ってきて欲しいと自分からリクエストしたら、11本のピンクの薔薇の花束を買ってきてくれました!!

11本の薔薇には「最愛」や「宝物」など、「大切にしたいもの」という意味があるみたいでわざわざ調べてくれたみたいです!

とっても嬉しかったです!!

花束とアルバムの写真
左が旦那からの花束。右が私が作ったアルバム。

結婚記念日とはいつのこと?

結婚記念日は特にこの日!と決められた日がないため、それぞれが思う日を結婚記念日にして良いそうです。

私は入籍から結婚式を行うまで半年以上空いていたので入籍日を結婚記念日にしていますが、結婚式を行なった日を結婚記念日にしてるご夫婦もいるようでした。

結婚記念日の呼び方

結婚記念日は結婚年数ごとに呼び方があり、25年の銀婚式、50年の金婚式などが有名ですね!

それぞれの年に相応しいとされるプレゼントもあるため一緒に書いていきますね!

それぞれの呼び方と意味


1周年
紙婚式真っ白な白紙の未来に2人で夢や希望を描いていく アルバムや手帳
2周年藁婚式
綿婚式
質素倹約をし贅沢を戒めるパジャマやハンカチなどの綿製品
3周年皮婚式怠期になりやすい時期
革のように粘り強くしなやかな気持ちを持つ
ベルトや革財布
4周年花婚式花が咲き実がなるように 花束、書籍花束、書籍
5周年木婚式夫婦が1本の木のようにまとまる観葉植物や木製品
6周年鉄婚式鉄のように強い人生を鍋などの鉄製品
7周年銅婚式財産の安定アクセサリーなどの銅製品
8周年ゴム婚式弾力性のある生活を送る貴金属や家電製品
9周年陶器婚式陶器のように大事に扱う飾り皿や茶器
10周年錫(すず)婚式錫のように美しさを兼ね備えてヤカンやアクセサリーなどの錫製品
11周年鉄鋼婚式鋼のように強い愛フライパンやゴルフクラブなど
12周年絹婚式絹のようにきめ細かな愛ネクタイ、ショールなどの絹製品
13周年レース婚式更に深く綾なす愛の形レース付きのハンカチやカーテン
14周年象牙婚式象牙のように年齢を重ねる象牙の印鑑など
15周年水晶婚式透明で曇りのない信頼クリスタルのアクセサリーや置物
20周年磁気婚式
陶器婚式
年代と共に値打ちが増す食器や置物
25周年銀婚式結婚生活の区切り銀食器やアクセサリーなどの銀製品
30周年真珠婚式富と健康を表す真珠のブローチや指輪など
35周年珊瑚婚式長い年月をかけて成長する珊瑚のように珊瑚の置物やアクセサリーなど
40周年ルビー婚式深赤色のような2人の深い信頼と誠意指輪、ネックレスなどのルビーの装飾品
45周年サファイア婚式誠実と徳望で結ばれた結婚生活指輪、ネックレスなどのサファイヤの装飾品
50周年金婚式金色の輝きを得た豊かさ金のアクセサリーや置物
55周年エメラルド婚式深く静かで尊い夫婦生活エメラルドのアクセサリーなど
60周年ダイヤモンド婚式長寿と一族の繁栄を願うダイヤモンドのアクセサリーなど

夫婦の関係性に合わせて意味が込められていることがわかりますね!

最近は平均寿命も伸びてきているため、75周年をプラチナ婚式と呼ぶこともあるそうです。

まとめ

結婚記念日はそれぞれの夫婦で思い入れのある日を選んでもいいことを調べて初めて知りました。

何をするかはその時の家庭事情に合わせて柔軟に対応してもいいですね!

私は物や花束じゃなくても1輪でもお花をプレゼントしてくれるという気持ちが嬉しいため、結婚記念日にはこれからももらえたらいいなーなんて思います。

高価なものでもなくても良いのでお互いに思いやる気持ちは持っていたいものです。

タイトルとURLをコピーしました