スレッド

会話

1回目のnoteにはオンラインミーティングで反論した。2回目のnoteは、貴殿が自分で研究者たちの前で発表する気がないなら、私が国際会議の場で引用して反駁するのでそれまで待てばよい。できるだけ多くの学者が参加する場で議論するのが健全な科学。自分一人が他人の時間を独占できると思うべきでない。
引用ツイート
翡翠の比奈
@KawaseminoHina
·
返信先: @a_coconiさん
はい。外されてしまいました。 実は、掛谷先生が私のnoteの記事の内容に全く反論せず、私の科学者としての素質を疑わせるようなツイートをした時点で、この掛谷先生とのやり取りは、いかに相手の周り(『観客』)からの評価を下げるかという極めて低俗なやり取りになっていました。申し訳ありません。
3
6
70
返信先: さん
私がいつ言論封殺をした?私は左翼のように通報でBANに追い込むようなことは一切していない。匿名の発言は信頼性に欠けると言っているだけ。それを言論封殺と呼ぶとは、とても科学者の言とは思えない。あまり調子に乗らない方が良い。下手をすると名誉棄損の要件を満たす。
引用ツイート
翡翠の比奈
@KawaseminoHina
·
返信先: @a_coconiさん
ここにさんが消されたツイートに『空中戦』という言葉があったかと思いますが、まさしくその通りでした。 悔しい気持ちはあります。 しかしながら、掛谷先生の『本性』とも呼べるような部分(匿名アカウントの言論封殺)を多くの人に見ていただけたのであれば、私の目的は一つ達成されたと考えます。
返信先: さん
匿名で発言し続けたければ、それは自由だ。勝手にやればよい。ただ、匿名でしか発言できない人間を無視する自由も私には与えられている。私は限られた貴重な時間を、実名で活動する学者との討論に使いたい。自分の自由は認めろ、お前の自由は認めないというその態度を一度自省しているとよい。
4
8
95
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

訃報
昨日
俳優の田中邦衛さんが死去 『北の国から』など出演
日本のトレンド
杉原杏璃
日本のトレンド
カジノ解禁
トレンドトピック: 日本版カジノ政府管理委
現代ビジネス
昨日
ちょっと頼りない、でもカッコイイ…世界が惚れた「美形キャラ」ハウルの魅力
東洋経済オンライン
昨日
14歳の少女が精神病院で体験した「極限の地獄」