ファイザーのワクチンを冷蔵で運ぶ時のリスクはどうかと問いかけてきたが、2月下旬に「マイナス15度以下25度まで」の冷凍で2週間保存が出来ることから世田谷区では迷うことなく、冷凍で移送することにしている。厚生労働省では、「冷凍はより安定するが、冷蔵も出来る」という曖昧な説明を繰り返す。
スレッド
会話
返信先: さん
世田谷区で危惧してきたのは、ファイザーワクチンのmRNAを薄い球状の脂質で覆っている特性が「振動・衝撃に弱い」と専門家から聞いてきたからだ。冷蔵しただけで壊れはじめ、機能を維持できるのが5日までと聞いている。冷蔵状態の車両移送等でどのような影響を受けるのか。安全性の実証はどうなのか。
4
120
245
ファイザー社は3月下旬のホームページで、「小分け移送は冷凍が原則」と表明した。「2度から8度の冷蔵は、自治体の判断において、やむうえないと時場合に限る」ともしている。当初冷蔵移送を計画していた自治体も、冷凍に切り換えている事例も出てきている。
2
103
201
返信をさらに表示