弁護士とか公認会計士とか税理士とか資格そのものが特定の職業につくための条件になってるものなら全然わかるよ?
でもFPとか基本情報とか英検とか取る奴がマジで意味わからん。
スマホもPCも誰も持ってなかった、専門家の情報にアクセスするには膨大な紙の書籍を知識として溜め込むしか効率の良い方法がない時代だったらまだしも、
お前が今この記事を見てるその端末はなんだ?
お前が5年前にFPを勉強して人生で一生使わない膨大なムダ知識と一緒くたに勉強した相続税情報と、
そりゃ勿論俺が調べた情報だろう。何故なら俺の情報は最新化されてるからな。じゃあこいつらは何のためにその知識を身に着けたんだ?
資格厨はそんなもののために参考書を購入し安くない金を資格業界に払ってるわけだ。
資格取得なんて現代じゃただの”娯楽”なんだよ。ソシャゲと同類。
いや、「時間と金の無駄」っていうことを自覚させずに時間と金を浪費させる分資格の方がより質が悪いと言える。
資格なんて就職の役になんてまず立たないし、そんな物持ってたところでお前という人間の価値は何一つ上がらない
女にだってモテないし、健康になるわけでも金を生んでくれるわけでもない。
VTuberの中の女がイケメン彼氏に貢ぐための金をスパチャしてるきっしょいカオナシ共くらい金と時間の無駄なんだよ。
これめっちゃ分かる、勉強しなくてもスマホで調べりゃいーじゃんね! でも資格もってないと信用されない業界だから取れ取れって周りがうるさい。めんどくせー!
英検は学習のモチベーションになるし一級持ってるって言ったら大体の英語力わかるやん 東大卒声優の佐々木希が英権一級持ってるって言ったらああこのくらいの実力はあるなと読者に...
佐々木希、完璧超人すぎだろ… 天は何物を与えたんだ
女優とはべつに同姓同名で佐々木希さんっていう東大声優がいるのか!
そっちは望
ソフト開発の仕事をしてるけど、もっと資格を活用する世の中になってほしいと思ってるわ。 PHP技術者認定に合格してないとコードを書かせないとか、DBの資格を持ってないとテーブル...
え、別にお前の会社がそうすればイイだけじゃん 何言ってんだコイツ
PHP 以外の言語で開発する、というのが資格の代わりフィルターになります。
フィルターかけるなら別になんでもいい。 レベル低いPGやSEのいるところは、フィルターかける意思がない。
資格持ってなくて就職決まらなかったのか? ってくらいの熱量だな。
図星をつくな
あんまり本当のこと言いすぎるのもよくないよね。
お前が5年前にFPを勉強して人生で一生使わない膨大なムダ知識と一緒くたに勉強した相続税情報と、 俺がスマホ開いて1分で調べた情報、どっちが正確か? そりゃ勿論俺が調べた情...
お前の言うことは正しい。 しかし、失敗を嘲笑うことは誰にしもできて、お前がこの件で正しいことは全く凄くない。 もしもお前が自分の価値を示したいといるのなら、「資格とっ...
自分も今の職につくまで想像もしなかったけど、世の中には専門的すぎてネットで調べても情報がほぼない分野の知識というのが実はたくさんある 英検とかFPとかはまあネットで事足り...
ワイはワインバーでドヤるためだけにワインエキスパート取ったやで
それちょっとかっこいいな🍷
コモディティの一言ですむことをなに長文書いてるの
投資系の話を見てると「自己投資がいちばんコスパのいい投資だ」みたいな話を見るけど「自己投資ってなに?資格取ったり英会話教室に行ったりってこと?それで俺の収入が増えるの...
最後取ってつけたように変な話題が出てきてるが…。 そうか、炎上商法ってこうやるのか。 堂本ピカ一は面白かったので、趣味の資格取得も数あればそれはそれでって感じがする。
君が初めてなにか情報が足りない事について知識を得たいってなったときに判断する基準はどれ? ①みためがいい ②そういう情報をもってるってうわさをきいたことがある ③そ...
とある業界に限った話だが、馬鹿でも資格は取れるけど、資格取れる馬鹿と資格取れない馬鹿ってのがマジで存在して、資格持ってる奴は「最悪の場合、資格とれる馬鹿」っていう担保...
宅建も取れないアホが存在する それが不動産業
調べればわかる人より知ってる人の方が良いに決まってんだろ 質問された時に「調べます」じゃあ効率悪すぎ
会社内での評価と手当のために取ってるに決まってんだるぉ!
IT系だけど、資格なんて意味ないよな、と思っていたけど、ある時期に集中していろいろ資格を取った。 取って一番よかったのは「資格なんて意味ないよな」ってぐちぐち考えて時間を...
未経験からIT行こうとしたら基本情報あったら結構強いと思うよ。特に大卒じゃない場合は。 それに資格っていわゆる”シグナリング”の効果はまだまだ強いと思う。 この人はそれな...
資格より参画
資格は証拠になるんだぞ 資格がある=できらぁ!! ってことの証明だからな 資格がない=できるかどうか分からん ってなるから採用担当者は重視するんだぞ
スマホ開いて1分で調べた情報が欲しいだけなら、そもそも有資格者でも無資格者でも募集自体しないよな AとBが競合した場合どちらが適用されるか?みたいな調べても出てこない情報を...
パンティ士とかパンティ会計士とか税パンティ士とかパンティそのものが特定の染みにつくための条件になってるものなら全然わかるよ? でもパンティとか基本パンティとかパンティ検...
とっても損はしなくない?成功体験にはなりえると思う
取る労力と比較して割に合わんちゅう話だろたぶん。
BTC買えやって話かと思った
役に立つものというのは貧乏人のための仕事道具に過ぎないが、役に立たないものは無駄な時間と費用を使う余裕のある層のための娯楽だ。 どちらに価値があるかは明白だろう。
全然知らない分野を体系的に学びたいと思うときに、資格をとるのをゴールとしてそれの為に参考書とかを読むと取り掛かりになる。
正直うちのジャンル教科書書く人がおらん(なぜなら政府が毎年のように法律を改定している最中なので) なので毎年一定数部数がみこめて改定作業もきっちりやる資格用教科書をつか...
あなたの情報処理能力を証明する資格があったらそれでいいですよ
スマホで調べて相続税率は分かっても、課税標準はわからんやろ。 勉強するってそういうことやで。
基本情報、応用情報持ってる20代女だけど、付加価値はつくよ。珍しがって貰えるよ。40代現役SEとか大卒工学部とかでも持ってないのに凄いねって。業務では役に立たないけど。
SI企業なら引き手数多だろう IT業界であれば、基本情報や応用情報 持っていてマイナス評価される事はない まー、30過ぎて資格だけが取り柄です みたいなパターンは流石に 倦厭されるだ...
お前が5年前にFPを勉強して人生で一生使わない膨大なムダ知識と一緒くたに勉強した相続税情報と、 俺がスマホ開いて1分で調べた情報、どっちが正確か? そりゃ勿論俺が調べた情...
でもそれ差別ですよね。
スマホで調べれば一分で済むと考えてしまう人を振るい落とせるだけでも十分資格は機能しているという結論になるわな #国税庁のページみーの解説サイト複数まわりーの…… #ネット...
でもそれ差別ですよね。
違う違う、差別をしたいから資格を取るんだよ。 インテリ・リベサヨのみなさんが資格をとろうとするのは差別をしたいからだし、 差別をしたいから子どもの受験勉強に熱心なんだね。
差別反対に熱心に人ほど学力では差別しまくるし、勉学の分野にだけ公正世界仮説を適用するのが謎なんだよな。
ある差別を無くすということは常に他の差別を強化することを意味するからな。 差別に反対する人というのは裏返せば自分に有利な要素で差別をしたいだけだ。
左の人って差別は嫌うけど能力差に関しては自己責任で厳しいからな
格差解消に教育を挙げてる左翼は信用するに値しないんだよな。 なぜなら格差の解消にはならないからね。
まあ、格差の解消に効くのはきちんと景気を上げて人の奪い合いをする状況だよね。 新自由主義は、一度バブル崩壊したら30年でも不景気を続けて、ブラック企業を蔓延させて、産業力...
格差の解消は戦争やな。
バイデンはそういう人材登用方針をやめたよ。 オバマと違うのがそこ。
サンダースは格差解消に建て前で教育を挙げてたけどバイデンはどうなんだろうね
バイデンは格差解消については明言しないタイプなので。 人材についてはオバマのネオリベ路線と明らかに違う感じになった。 トランプが出てくる背景をよく理解してると思われる。
結局能力差による格差社会を作ってクーデターしたいだけ 差別は大好きだから続けたいんだよね