ペイジーの使い方を知るキャンペーンの応募はこちら
ペイジーの使い方を知る
キャンペーンの応募はこちら
ペイジー(金融機関のATM・ネットバンキング支払い)で、
1回500円(税込)以上ご利用ごとに、何度でも応募できます。
「ネットショップ」編
「国民年金保険料の納付」編
自動車税の納付」編
ペイジー(金融機関のATM・ネットバンキング支払い)で、
1回500円(税込)以上ご利用ごとに、何度でも応募できます。
例えば、ペイジーは
こんなサービスで利用できます
この中に支払い予定があれば、1万円をゲットするチャンス!
さあ今すぐ「払込書」や「請求書」を確認だ!
国
- 源泉所得税の納付
- 法人税の納付
- 労働保険料の納付
- 国民年金保険料、厚生年金保険料、
船員保険料の納付
ペイジー利用者の声
ペイジー(金融機関のATM・ネットバンキング支払い)で、
1回500円(税込)以上ご利用ごとに、何度でも応募できます。
広がるペイジーの
利用機会
ペイジーが使えるシーンがどんどん増えています。
日頃使っているネットショッピングなどに
ペイジーマークがついていないかすぐに確認してみよう!
「払込書」や「請求書」に
「お支払い方法」に
ますます広がる利用機会「神奈川県平塚市」
令和3年1月、平塚市は決済システムとして「Pay-easy(ペイジー)」を導入し、市県民税と固定資産税、軽自動車税をウェブや現金自動預払機(ATM)で納付できるサービスを開始しました。ペイジーに対応している金融機関などのATMから納付できるほか、スマートフォンやパソコンを使い、インターネットバンキングを通じても納付が可能になりました。
ショッピングサイトのお支払いに
ペイジーが使えるショッピングサイトもどんどん増えています。例えば大手のショッピングサイトでは、ヨドバシ・ドット・コム、ディノス、ベルメゾン、楽天市場、amazon等。また、メルカリやラクマ等のフリマサイト、さとふるや、ふるさとチョイス等のふるさと納税サイトでもご利用可能です。ペイジーが利用できるかのご確認は各サイトの支払い方法のページをご確認ください。
ペイジー(金融機関のATM・ネットバンキング支払い)で、
1回500円(税込)以上ご利用ごとに、何度でも応募できます。