Power AutomateのApploveコネクタで承認要求を作成することができますが、通常だとOutlookやPower Automate上で承認する形になります。
が、ひと手間加えるとTeams上のチャットにも承認依頼を投げることができます。
承認依頼を作成する
承認依頼を作成するコネクタApprovalsを選択して、アクションCreate an approvalを作成、必要項目を入力して設定します。
承認をTeamsに投稿する
Teamsのアクション独自のアダプティブカードをフローボットとしてユーザに投稿するを選択。
Messageに上記アクションのAdaptive Cardを指定します。
こうすると、承認要求がTeamsのチャット欄に出てくるようになります。
もちろん、ちゃんと履歴も残ります。
まとめ
と、こんな感じで非常に簡単に承認をTeams上に投げることができます。Teams上で完結できるようにすることは効率化を考える上では大事なことだと思います。なるべく遷移を減らす。アクションを減らす、といったことは地味に作業効率向上に貢献してくれるはずです。
Power Appsでのアプリ作成も、そういったことを念頭にやってみるといいかもしれません。