レイン村正

1.8万 件のツイート
フォロー
レイン村正
@muramasanico
スマホアプリで遊んでます。リベラル無党派層です。
2013年8月からTwitterを利用しています

レイン村正さんのツイート

固定されたツイート
三宅雪子の残したものってなんだろうね?悪意・敵意を周囲に向けるだけの可哀想な人で、誰より愛に飢えていた。真剣に向き合う人を排除し、孤立し、退路を絶った。一歩振り返り、人を愛す優しさがなかった。三宅の周囲に残った人は今なお嫌がらせに必死だ。誰も止めず暴走させた。やり直す機会を奪った
2
11
12
注意点として、裁判は続いている。セブンイレブン広報は「裁判所からも正当な権利行使だと聞いていて」としている。仮処分申請の段階で契約解除妥当性を裁判所が示していて、セブンイレブン勝訴が濃厚であること。継続するなら上級審とさらに長期化すること。
1
このスレッドを表示
asahi.com/articles/ASN9T セブンイレブン東大阪南上小阪店の松本さんの契約解除無効の仮処分申請は、顧客対応やツイートによる本部批判は契約の解除事由に当たるとして松本さんの主張を退けられ、セブンイレブンの引き渡しも店舗を傷つけるといった行為がないことなどから仮処分申請は却下されている
1
1
このスレッドを表示
高齢者については宇都宮市へは4月5日週に約1000人分、19日週に約1000人分。配布数量が限られるため、クラスターの発生リスクが高い高齢者施設の入所者約2200人にまず接種し、その後、施設入所者以外への接種になるため、個別接種は当面先
2
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • つるの剛士
    大坂なおみ
    坂本龍一
  • 指原莉乃
    オルタナティヴ・ロック
    機動戦士ガンダム
  • 浅田真央
    鉄道
    松任谷由実
  • さまぁ〜ず
    スター・ウォーズ
    F1
2月1日時点の宇都宮市の基本型接種施設3、連携型接種施設25(基本型より冷蔵配送で分配を受け、自施設や地域内100人超に接種)。小規模機関は所属団体が取りまとめ。自施設でない場合は、基本的に宇都宮医療保健事業団において接種。保管所、事業団に各1台。解凍後に小分けし、接種場所に送る運用。
1
このスレッドを表示
倉持仁もデマでなく、正しく発信した方が良い。都合がよろしくないようなので消しておいてあげるけど
5
2
ジェンダーギャップ指数ニュースを見ると政治的指標に偏りすぎであるし、ただのマスコミや一部政治家のパフォーマンスに使われるだけで、何ら分析されていないし、政策案に活用されていない。
引用ツイート
レイン村正
@muramasanico
·
UNDPのジェンダー不平等指数では社会全般的にどうかで逆に上位となる。若年層女性は昔に比べ社会参加しており環境改善を日本は進めている。もし批判するのであれば子育て世代ではなく50~80代世代だ。 twitter.com/muramasanico/s…
そもそもさ。宮沢孝幸は日本の第1波もいつだったと思ってる?第2波は?大阪にいたっては先週もインサイダー吉村は能天気にテレビで対策成功アピールしてたけど
画像
2
chunichi.co.jp/amp/article/21 宮沢孝幸は何度も外すよね。北半球と季節が逆の南半球ブラジルも昨年9~10月頃より感染が増えたりしていた。時計盤を見て欲しい。9→3、10→4。やたら季節性インフルエンザと絡めたいらしいがそもそも当てはまらない。3月は下がる?増えて終わったわ。
1
5
希釈してからの時間制限もあり接種にはスケジューリングが必要、何百人と打つような病院では緊急オペ等で予定日に接種できない場合は、無駄にならないよう日程調整できる職員にシフト。
このスレッドを表示
例をあげると、基本型接種施設に箱で届き、基本型接種施設職員が小分けし、県職員が小分けされたものを回収して連携型接種施設へ県職員が配送したりとかする。当然事前連絡はある。連携がなかなか来ないといった例もあるが医療従事者へ1回目は4月内に届くようなスケジュールで進行中
1
1
このスレッドを表示
病院又は医師が常時3人以上勤務する診療所に専属の薬剤師を置くこと→これもあり常勤医2人の某診療所は薬剤師募集もしていた→薬剤師が集まっていない中で3人目募集とかね なんかちぐはぐですね
箱根駅伝ではフリーザ様方は自宅応援されていた中でリレー応援に密集するのは明らかに緩和心理が働いているから。 フリーザ様カッコいいよ。
池内さおりの件については、本人が説明をする訳でもなく、周囲が擁護しているが、本人・周囲いずれも発言内容に矛盾を含む。本人自らが誇大部分等を訂正するならわかるが…。一連の流れから池内さおりのデマとしか思えない。賛同されるには真摯に説明しないとね。
#宮沢孝幸 が大阪府コロナ対策専門家会議のオブザーバーに選ばれた過程について、大阪府に問い合わせ 驚いたことに、宮沢からTwitterのDMを通じて #吉村洋文 に売込みがあり、何度かのやり取りを通じて参加が決まった由 インチキ専門家にコロリと騙される吉村や #大阪維新の会 に府政は任せられないね
引用ツイート
Shoji Kaoru
🌻
一元化条例反対!
🌻
@Shoji_Kaoru
·
維新府政下の大阪府がコロナ対策専門家会議のオブザーバーとして、#宮沢孝幸 を入れた経緯って開示請求で分かるものなのかな!? 彼のような優生思想のデタラメ学者を引っ張って来た人物は責任を問われるべきだ
💢
pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/ho
このスレッドを表示
10
790
751
mintetsu.or.jp/activity/enque 乗降時のマナーは例年上位に食い込むし、池内さおりの様に降りる人を待たずに乗る人を2割の人は不快に思うそう。 空いてるならそれこそ降りるのを待ってからのが良かった気がする。政治家の先生も心に余裕がないよね。 どんな感じだったのかは不明だから断言はできない
池内さおりのツイート読んだけど作り話感がすごい。池内さおりがホームで男性を追いかけ、諦めて電車に乗ったなら乗降口は別になるはず。他の乗客はトラブルを見てなければ同情して欲しいとかムシが良すぎるのでは?人間扱いされないくだりも飛躍しすぎ (トラブル自体は真偽不明なのでノーコメント)
1
桜や聖火リレー交通規制電光表示を見て、昨年とは雰囲気がかなり違う気がする。世間的なマスク不足に第一波のなか、観光地も街角も人手は少なかった。今は「慣れ」的なものを感じる。適応とは少し違う感じ。手指消毒も日常になっている人、しなくなった人、分かれた感じかな。
2
救急車もグレードがあり、中古車では安く買える場合もあります。おすすめはどこかの消防署入れ替えタイミング。まあ、個人で買うのは…おすすめしない(個人で消防車や救急車を買うのは趣味の範囲)
倉持仁も必死にアピールお疲れ様です。薬剤師募集は集まってないようですね。パート看護師1人だけでの夜勤は人材が集まらないと思います。「疑い」患者用病棟は基本使わない前提ですものね。ただ検査技師拡充は目に見えてますので、より自由診療特化頑張ってください。 twitter.com/UCiS7MEgWj6L7c
このツイートはありません。
1
4
4
別に宮沢孝幸に誤解はしません。コロナを機に金稼ぎと売名にのみ終始し、経済や命よりも私的利益しか考えていないことは十分承知しております。説明もせず運命としたい。科学者としての説明責任を放棄しエビデンスに基づかない風説を流し、自らを律せず何らかえりみない。宮沢に助言しても無駄ですね。
画像
1
3
台湾でも医療従事者へのコロナワクチン接種が始まったそうだ。地域によってはまだまだ進んでいない。厚生労働省はパフォーマンスのために医療従事者が終わる前から高齢者分を一部始めるが…アストラゼネカ承認前から離島関係パフォーマンスは流石にまずいよ河野太郎。
画像
あと「コロナ対策」ではなく「施設整備指針」、既に仕切りがない事例は愛知県豊田市などが有名。検証ですらない。指針(向かうべき大方針)なので、大筋で三密を回避する設計にしましょうというレベルで、「案などを示す」とあるように、こうしなさいと命じるものでもない。ICT活用等も含めたもの
画像
画像
1
1
このスレッドを表示
看護師常勤4人でコロナ病棟配置(入院しない前提、病棟から外来応援前提)、4人というのは一切有給も取れない配置で、仮に集団接種に協力するなら医師だけになり、看護師を診療所から割り当てられない人数だし、普通の外来診療を行う中で何人接種するつもりなの?と必要のない「物」だけ買ってアホすぎ
1
1
このスレッドを表示
基幹病院ですらないし自前で大きいサイズ買っても意味ないし、宇都宮は集団接種前提。コロナ病棟()に常勤看護師を配置し、薬剤師もいない診療所で倉持仁自ら解凍や希釈前提なのだろう。素直に集団接種応援に行けば良かったのでは?看護師的に診療所だけではチーム組めないけどさ。アホくさ twitter.com/UCiS7MEgWj6L7c
このツイートはありません。
2
5
このスレッドを表示
森でアイアイと出会うことは不吉の前触れであり、指を差されることは死の前兆を意味するという。 片岡愛之助のアイアイ アイアイ eyeが欲しいんだよ いや…アイアイ怖い
画像
1
1
あまりに無計画過ぎて少し残念です。TBS系列で利用者なしとアピールされたりしてましたが、完成しておらず、利用できる状況にない「箱」に利用者がいるわけないでしょう。ドローン撮影も意味あります?宣言通り是非ヘルメット着用してください。期待してます。
画像
1
2
このスレッドを表示
疑い患者利用前提で、確定者は他病院へ(基本的に県全域で感染が拡大している前提で初めて使われる想定)。1日50万円(1ヶ月約1500万円)補償を見込み狙い通りといったところでしょう。外から様子が見えるとしカーテンで窓や点滴スタンドを隠し、これから取り付ける酸素アウトレットも足側だったり
1
1
2
このスレッドを表示
4月5月、8月、12月あたりの減少度合いが大きく8月に30%以上減少した自治体等をみると、全国的な新型コロナウイルス感染症流行の中で、健康に気を使うと同時に受診控えの心理が強く働いたと言えるものでした。
1
このスレッドを表示
2020年の救急搬送を見てみると2019年と比較し、全体的に約10%減少傾向、都市部より地方でより減少傾向にあった。一方で、感染の少ない地域では、3%程度とほとんど影響していない自治体もみられた。(およそ7~13%範囲内)交通事故はゴールデンウィーク時期に少なかったのですが搬送大部分は急病です
1
1
このスレッドを表示
時短協力金も記入漏れなど不備があると審査に遅れる。長谷川豊も顧客がこぞって遅れてるなら補助金申請代行や補助金申請書類作成が不備だらけとアピールすることになるんだからメディアスターツには書類作成能力はないとアピールしていることに気づかないのかな?大したメディア戦略だわ
3
因みにメディアスターツホームページは補助金対象の成果物だから一定年は閉鎖できないので入金後に勝手に閉鎖すると返金や詐欺疑いで長谷川豊が逮捕されることになりかねないので消すなよ。絶対消すなよ(ダチョウ倶楽部のノリ)
1
このスレッドを表示
長谷川豊のメディアスターツ実績報告締は4月10日で、報告の後に入金の流れになるため5月入金予定は遅くなく予定通りです。また顧客と称しているのは第3回以降のため7月以降ですよ? 私ならこう答えます。長谷川豊さんは予定やカレンダーも読めないんですね。よくお読みください。
引用ツイート
レイン村正
@muramasanico
·
長谷川豊の補足です。 5月9日補助金対象外アピール 6月5日2回目締切 7月22日2回目発表(メディアスターツ採択) 9月通過100%と吹聴(この時0だよね) 10月30日に採択発表 採択発表後、申請者が交付決定通知(通常1週間程度)を受け取ってから、はじめて補助事業が開始できる。 今の時点で制作0だろ
このスレッドを表示
画像
画像
画像
1
1
このスレッドを表示
2.25=1.5+0.150×5 2.25=1.8+0.075×6 2.25=2.1+0.021×7 集団接種において、いちいちエコーで皮下脂肪を測るのはあり得ないので、仮に目視で貴方は太っているので通常のシリンジ、貴方は標準体型以下なのでインスリン用と判断するのも失礼な話だ。
画像
1
このスレッドを表示
インスリンシリンジやバイアル内でのエア抜き等で騒いでいるけど、安定してシリンジを確保する以上は高齢者は5回相当、一般層(64歳以下)をどうするかで、インスリン用は現時点では現実味が薄い
1
1
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

野球
昨夜
第93回選抜高校野球大会
⚾
東海大相模が10年ぶりの優勝
エンターテインメント · トレンド
金曜ロードショー
トレンドトピック: 石田さんタイタニック
日本のトレンド
A級人妻
トレンドトピック: リビドークロス
BuzzFeed Japan News
2021年3月31日
「どうしたら正しい顔になれるの」メイクの”正解”を探す漫画に感情揺さぶられる人続出
報道ステーション+土日ステ
昨夜
値上げの春に…4月1日から"変わったこと"まとめ