ツイートする
会話
具体的にはなにがどう「其れよりやばい」のかをご説明いただきますでしょうか。
1
1
3
ご自身のおとりになってる写真に三密がとれていない場所が写っておりますこれは端的に言ってやばい場所と私は思いますが貴方はそうとらえられていないのですか?
1
ご覧の通り人の外貌がわからないようにわりと遠くから撮っておりますのでそう見えるかもしれませんが、わたしが見たときにはおおむね1mほどの離隔があったこと、そして全員マスクしていたことから、それほどの高リスクの状況であったとは考えていません。
1
1
2
私は高リスクだと考えます。
3
当人や周辺の状況によっても受容リスクは変わり得るところではあるという前提は必要ですが、これが高リスクであるというのはどのような理由によるものか、ご教示いただけますでしょうか。
1
2
前提条件で述べている通り需要リスクが変わり得る当前置きが必要な場所ですよねつまり他所より感染リスクが高確率で変動する場所は高リスクだと話ましは認識しております
感染拡大が続く中でイベントに参加すること自体私の周りでは高リスクと判断される方が多かったので私は高リスクだと判断しました
1
1. 「リスクが高確率で変動する」というのはどういうことでしょうか? よくわからなかったので念のためお尋ねしますが、それは「リスクがわからない」ということを指し示していらっしゃいますか?
2. 11月当初の段階では「拡大が続く」という状況とは言いづらかったと思いますが…
1
2
こちらもなぜあの様な密集写真を上げて置いてリスク管理出来ている。
ステージで圧縮が起こったとご自身が述べているのに高リスクではないと言えるのか全く理解が出来ません。
2に関しては貴方の主観ですね。
私はそうは思いませんでした。
1
ああ、その話ですか。それもあってステージイベントは途中で退去しました。
1
2
撤退されるならその場で高リスク化が起こっていたと判って撤退ですよね。
其れとも違うのですか?
1
それはわたし個人の個別の事情によるものです。あと、それ以外にも理由はいくつかありました。「感染リスクについて受容できない」というだけではありません。
2
それ以外にも・・・
あ、はい高リスクと言う認識が有ったことは確認させていただきました。
それだけで十分です。
1
「高リスク」は0と1でいきなり区別できる筋合いのものではないので、そこをどうかよくご勘案ください。
1
つまり判断基準は人それぞれに成ると
玉虫色の判断基準に成ることをお認めになりますか?
1
リスク、というものを考えるときは、対象の危険性と便益性の両方を考える必要がありますよね。それを「玉虫色」とするのはいくらなんでも乱暴すぎやしませんでしょうか? それを元手に「高リスクを認識していた」などとするのは直ちにおやめいただきたく存じます。
1
1
なら参加さなければ良かったじゃないですかそうすれば貴方は叩ける位置にずっと居たのに。
リスク感じなかったら前に詰めてステージ楽しめたのに下手に危機意識が働いたためにそうのような行動に出てしまった事は良く判ります。
自分は少しでも良い子で居たい感覚とても判ります。
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
LINEのトーク画面
4,907件のツイート
BuzzFeed Japan News
昨日
「どうしたら正しい顔になれるの」メイクの”正解”を探す漫画に感情揺さぶられる人続出
FNNプライムオンライン
昨日
「男女格差」日本は韓国・中国より低い120位