• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






諌山先生
『80点の作品より、マイナス200点でも、
自分の内面が存在する作品に価値がある。
自分の中にある「変態性」を隠さずに表現して欲しい』

そりゃ、進撃の巨人が面白い訳だよ。







B08PC7QWCG
諫山創(原著), 林祐一郎(監督), 瀬古浩司(その他), 岸友洋(デザイン), 梶裕貴(出演), 石川由依(出演), 井上麻里奈(出演), 下野紘(出演), 小林ゆう(出演), 三上枝織(出演)(2021-05-19T00:00:01Z)
レビューはありません




  


この記事への反応


   
エヴァの庵野氏も
「5点の終り方をするくらいならマイナス100点のものを」
みたいなこと言ってたな~
エヴァも進撃も両方好きで
両方の作者が似たようなこと言ってるのおもろいなぁ


そもそも自分の内面が存在しない漫画を
「作品」って呼んじゃダメですよね。
素直に「商品」と呼べばいいんだし。


進撃の巨人はプラス200点の作品だと思います。
  
うん、漫画描こうなんて思ってる時点で
人としてどうかしてるってのは同意
こんな大変な事を仕事にするなんて気が狂ってる


諫山先生の性癖はライナーってことか

顔というかやつれ方がリアルエレンやんけ

ほんとにすごいと思う
あそこまで最初の話から伏線を立てるあたりほんとに諫山さん天才です
あと1話でクライマックス
楽しみにしてます




「変態性」の例として
ライナーの例のシーンが出るの草
確かにライナーは諫山先生の
性癖のツボが集まってんね




B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0912LLSXM
原泰久(著)(2021-04-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:02▼返信
人類みな変態
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:05▼返信
まあ突き抜けてるのが面白いよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:05▼返信
内なる変態を晒け出せ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:06▼返信
フロムゲーが絶賛されるわけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:06▼返信
でも任天堂信者は変態だけど気持ち悪いじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:08▼返信
まあ適格の内に収まってる作品なんか面白みも何もないからな。当たり前の話
なろう系は総じてツマラン
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:08▼返信
コレが最後のビキニイェーガーッハッハッハッハッハ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:09▼返信
※5
ブラドボはやばかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:10▼返信
度し難い 度し難いぞガビ山先生!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:10▼返信
つまりエヴァは内面が浄化されてしまってつまらなくなった例だな
新劇いらなかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:12▼返信
コピー人間にすらなれないクリエイターだっているんですよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:12▼返信
鬼滅の刃もそうだな
あれもモロに作者の性癖が見え隠れしていた
売れるはずだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:14▼返信
何話か飛んだらついて行けなくなって読まなくなったけど
結局最後は予想通りエレンがミカサかアルミンに狩られて終わる感じなんだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:18▼返信
ウケるかウケないかは別問題です
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:18▼返信
真面目な漫画家なんかつまらんからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:18▼返信
ネウロの人とは逆なんだな
あの人の理論で言うと進撃はもろに攻撃力特化だしな
まぁあっちも独自性ありきだろうから尖らせるか丸めるかって話か
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:18▼返信
ありがとう任天堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:20▼返信
この人の言ってる事は話半分な気がする
ガロとかアフタヌーンとかの昔の消えて行った漫画の中には
「登場人物全部変態」みたいのも結構あるんだけど全然ヒットしなかった
結局のところ作者本人に常識のバランス感覚があったうえで
ギャップを自覚して無いとただただ気持ち悪いだけになる
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:21▼返信
何かを表現する世界にいる人達には響くだろうが、社畜になる人達には何も響かない
もちろん、俺も何も響かない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:24▼返信
>>19
それは編集が悪いだけ
変態性全てを晒けだしても必ずしもウケるわけじゃない
担当編集とよく相談しあってどの要素を作品に組み込むかで明暗は分けられる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:24▼返信
>>20
それはお前の感性が腐ってるだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:25▼返信
信者大絶賛w
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:26▼返信
※21
>>変態性全てを晒けだしても必ずしもウケるわけじゃない
だからバランス感覚が必要と言う話では?
常識的な感覚が無いとそれがどう「変態」なのか分からない
つまり編集の基準が無い
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:27▼返信
>>17
ネウロの時は割りと攻撃寄りだったけどね
ころ先生で余計なことに気づいて丸くなっちまった。それでも持ち前の才覚でカバーして人気獲得してるけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:28▼返信
進撃はどこらへんに変態性出したんだろう
めっちゃ健全な感じするけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:29▼返信
本当の変態性はライナーじゃなく町山への愛なんだよなぁ
実写映画の脚本に指名したりモデルにしたキャラを作中に登場させたりイベントで初恋の人とカミングアウトしてるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:29▼返信
>>24
だからそこをコントロールするのが編集の仕事
作家本人の我を上手く抑えるためにいるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:33▼返信
特に理由のない暴力がライナーを襲う!
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:34▼返信
出してもいいけどゾーニングはちゃんとしろよ

バカが好き勝手やると表現の自由は死ぬ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:34▼返信
エヴァの庵野氏も
「5点の終り方をするくらいならマイナス100点のものを」
みたいなこと言ってたな~

シンエヴァは5点だったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:34▼返信
変態の俺も世界の諫山になれるかも
いやもうなってる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:36▼返信
※26
「巨大化した知的障害者が人間を喰う」ってとこ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:40▼返信
>>26
あれ見て健全だと思えるならお前は相当な変態だよwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:43▼返信
調子に乗ってた奴が、自分の罪を悔いてるところが好きなんだろうな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。